ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7933806
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山かたくりの里は百花繚乱,牡龍籠山(おたつごやま)【東京半日ゆる登山】

2025年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:56
距離
1.7km
登り
79m
下り
12m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:39
休憩
1:26
合計
3:05
距離 1.7km 登り 79m 下り 12m
12:00
12:51
9
13:00
13:25
11
うどんの里山
13:36
70
城山湖駐車場
14:46
14:56
4
15:00
城山湖駐車場
天候 天候 晴れ☀️
気温 23℃
風 気にならず
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第一ラウンド
行き
12:15 カタクリの里駐車場着(無料,30台程度駐車可)
帰り
14:25 うどんのさと山駐車場発(待ち時間の間に車移動)
第二ラウンド
14:35 城山湖駐車場着(無料,相当数駐車可)
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所や道迷いの心配はありません
技術度☆☆☆☆☆
体力度☆☆☆☆☆(個人の感想です)
第一ラウンド
・城山かたくりの里 駐車場〜かたくりの里:全く問題ありません
・かたくりの里〜うどんの里山:舗装道を歩きます
第二ラウンド
・城山湖駐車場〜牡龍籠山:全く問題ありません
その他周辺情報 飲食施設🍜 うどんのさと山(讃岐うどんの店,食べログ3.44,なめ茸おろしうどん(冷)780円,ゴボウの天ぷら(ハーフ)250円
古民家カフェ市(食べログ3.08,白玉クリームあんみつ(冷茶付き)880円)
城山かたくりの里駐車場です.
皆さんのレコで城山かたくりの里の山野草が見頃ということでしたのでかみさんとやってきました
レコをアップしていただいた方々,ありがとうございました
2025年03月23日 11:54撮影 by  SO-52B, Sony
15
3/23 11:54
城山かたくりの里駐車場です.
皆さんのレコで城山かたくりの里の山野草が見頃ということでしたのでかみさんとやってきました
レコをアップしていただいた方々,ありがとうございました
抜群の天気です
2025年03月23日 11:56撮影 by  SO-52B, Sony
12
3/23 11:56
抜群の天気です
駐車場から民家の敷地内を通過して入口に向かいます
2025年03月23日 11:56撮影 by  SO-52B, Sony
11
3/23 11:56
駐車場から民家の敷地内を通過して入口に向かいます
かたくりの里の入口です
入園料500円×2人分をお支払いしました
2025年03月23日 11:58撮影 by  SO-52B, Sony
16
3/23 11:58
かたくりの里の入口です
入園料500円×2人分をお支払いしました
園内で咲いている草花と木花の名前が掲示されています
草花22種類
木花29種類
2025年03月23日 11:58撮影 by  SO-52B, Sony
13
3/23 11:58
園内で咲いている草花と木花の名前が掲示されています
草花22種類
木花29種類
馬酔木(あせび)
2025年03月23日 12:01撮影 by  SO-52B, Sony
16
3/23 12:01
馬酔木(あせび)
ユキワリソウ
間違えていたらごめんなさい
2025年03月23日 12:01撮影 by  SO-52B, Sony
18
3/23 12:01
ユキワリソウ
間違えていたらごめんなさい
これは何だろう?
2025年03月23日 12:02撮影 by  SO-52B, Sony
19
3/23 12:02
これは何だろう?
ダンコウバイ
2025年03月23日 12:03撮影 by  SO-52B, Sony
15
3/23 12:03
ダンコウバイ
なんだろう?
2025年03月23日 12:04撮影 by  SO-52B, Sony
18
3/23 12:04
なんだろう?
紅花ミツマタ
2025年03月23日 12:04撮影 by  SO-52B, Sony
28
3/23 12:04
紅花ミツマタ
雪割イチゲ
2025年03月23日 12:05撮影 by  SO-52B, Sony
18
3/23 12:05
雪割イチゲ
ヒメコブシかな?
2025年03月23日 12:06撮影 by  SO-52B, Sony
14
3/23 12:06
ヒメコブシかな?
カタクリのクルリンパ
2025年03月23日 12:06撮影 by  SO-52B, Sony
19
3/23 12:06
カタクリのクルリンパ
シロバナミツバツツジかな?
自信がありません
2025年03月23日 12:07撮影 by  SO-52B, Sony
20
3/23 12:07
シロバナミツバツツジかな?
自信がありません
長寿桜
2025年03月23日 12:08撮影 by  SO-52B, Sony
15
3/23 12:08
長寿桜
雪割草かな?
2025年03月23日 12:10撮影 by  SO-52B, Sony
18
3/23 12:10
雪割草かな?
これも雪割草かな?
2025年03月23日 12:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
28
3/23 12:11
これも雪割草かな?
雪割草
2025年03月23日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
18
3/23 12:12
雪割草
カタクリ
2025年03月23日 12:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
21
3/23 12:13
カタクリ
またまた雪割草
2025年03月23日 12:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
17
3/23 12:13
またまた雪割草
福寿草
2025年03月23日 12:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
18
3/23 12:14
福寿草
ショウジョウバカマ
ピンボケですみません
2025年03月23日 12:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
15
3/23 12:16
ショウジョウバカマ
ピンボケですみません
白花カタクリ
名札があったのでわかりました
2025年03月23日 12:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
21
3/23 12:18
白花カタクリ
名札があったのでわかりました
紅花アセビ
2025年03月23日 12:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
15
3/23 12:19
紅花アセビ
紅花アセビの大株
迫力あります
2025年03月23日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
3/23 12:21
紅花アセビの大株
迫力あります
白花ミツバツツジ
間違っていたらすみません
2025年03月23日 12:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
15
3/23 12:20
白花ミツバツツジ
間違っていたらすみません
山の上のカフェ
2025年03月23日 12:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
3/23 12:20
山の上のカフェ
ミツバツツジ
2025年03月23日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
3/23 12:21
ミツバツツジ
黒船ツツジ
淡いピンクが綺麗です
2025年03月23日 12:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
16
3/23 12:22
黒船ツツジ
淡いピンクが綺麗です
玄海ツツジ
名札があるので間違いありません
2025年03月23日 12:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
14
3/23 12:22
玄海ツツジ
名札があるので間違いありません
なんとイワウチワに会えました
2025年03月23日 12:24撮影 by  SO-52B, Sony
21
3/23 12:24
なんとイワウチワに会えました
カタクリのクルリンパ
これがお目当てでした
2025年03月23日 12:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
26
3/23 12:26
カタクリのクルリンパ
これがお目当てでした
深山ツツジ
2025年03月23日 12:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
15
3/23 12:26
深山ツツジ
大輪ミツマタ
2025年03月23日 12:29撮影 by  SO-52B, Sony
15
3/23 12:29
大輪ミツマタ
大輪ミツマタのアップ
2025年03月23日 12:29撮影 by  SO-52B, Sony
20
3/23 12:29
大輪ミツマタのアップ
山桜かな
間違ってたらスミマセン
2025年03月23日 12:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
3/23 12:30
山桜かな
間違ってたらスミマセン
名前が分かりません
ギブアップ
2025年03月23日 12:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
3/23 12:33
名前が分かりません
ギブアップ
春爛漫ですね
2025年03月23日 12:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
19
3/23 12:36
春爛漫ですね
キクザキイチゲ
2025年03月23日 12:42撮影 by  SO-52B, Sony
15
3/23 12:42
キクザキイチゲ
雪割イチゲ
2025年03月23日 12:44撮影 by  SO-52B, Sony
16
3/23 12:44
雪割イチゲ
アズマイチゲ
2025年03月23日 12:46撮影 by  SO-52B, Sony
15
3/23 12:46
アズマイチゲ
雪割草
名札があるので間違いありません
沢山のお花愛でることが出来たので大満足でした
2025年03月23日 12:47撮影 by  SO-52B, Sony
14
3/23 12:47
雪割草
名札があるので間違いありません
沢山のお花愛でることが出来たので大満足でした
出口でニャンコさまが寝転んでいました(ねこだけに)
2025年03月23日 12:51撮影 by  SO-52B, Sony
19
3/23 12:51
出口でニャンコさまが寝転んでいました(ねこだけに)
日向ぼっこ,気持ちよさそう
耳が立っているので警戒しているかも
2025年03月23日 12:51撮影 by  SO-52B, Sony
27
3/23 12:51
日向ぼっこ,気持ちよさそう
耳が立っているので警戒しているかも
400mほど歩いてうどんのさと山にやってきました
2025年03月23日 13:00撮影 by  SO-52B, Sony
12
3/23 13:00
400mほど歩いてうどんのさと山にやってきました
通りから奥まっているのに人気のお店らしく並んでいますね
この時間で60分待ちでした
順番待ちの間に車をこちらの駐車場に移動しました
2025年03月23日 13:01撮影 by  SO-52B, Sony
15
3/23 13:01
通りから奥まっているのに人気のお店らしく並んでいますね
この時間で60分待ちでした
順番待ちの間に車をこちらの駐車場に移動しました
なめ茸おろしうどん(冷)を注文しました
コシがしっかりした喉越しの良い讃岐うどんです
出汁もとても上品で旨い😋
期待以上の美味しさでした!
2025年03月23日 14:07撮影 by  SO-52B, Sony
24
3/23 14:07
なめ茸おろしうどん(冷)を注文しました
コシがしっかりした喉越しの良い讃岐うどんです
出汁もとても上品で旨い😋
期待以上の美味しさでした!
トッピングのゴボウの天ぷら(ハーフ250円)
ゴボウ天ぷら1人前を頼んだら「食べきれないよ」と言われてハーフサイズにしました
ハーフサイズでも食べきるのが大変なのでかみさんとシェアしてなんとか完食しました
持ち帰ってビール🍺のつまみにしたかった
お腹が満たされたので第2ラウンドに向かいます
2025年03月23日 14:07撮影 by  SO-52B, Sony
22
3/23 14:07
トッピングのゴボウの天ぷら(ハーフ250円)
ゴボウ天ぷら1人前を頼んだら「食べきれないよ」と言われてハーフサイズにしました
ハーフサイズでも食べきるのが大変なのでかみさんとシェアしてなんとか完食しました
持ち帰ってビール🍺のつまみにしたかった
お腹が満たされたので第2ラウンドに向かいます
第2ラウンドは城山湖散歩です
車で移動しました
2025年03月23日 14:39撮影 by  SO-52B, Sony
14
3/23 14:39
第2ラウンドは城山湖散歩です
車で移動しました
♪春うらら(石野真子)
2025年03月23日 14:39撮影 by  SO-52B, Sony
13
3/23 14:39
♪春うらら(石野真子)
一人だったら一周してたな?
また今度にしよう
2025年03月23日 14:43撮影 by  SO-52B, Sony
10
3/23 14:43
一人だったら一周してたな?
また今度にしよう
牡龍籠山(おたつごやま)に行ってみます
2025年03月23日 14:46撮影 by  SO-52B, Sony
11
3/23 14:46
牡龍籠山(おたつごやま)に行ってみます
見晴台
2025年03月23日 14:47撮影 by  SO-52B, Sony
11
3/23 14:47
見晴台
本沢ダム
長閑です
2025年03月23日 14:47撮影 by  SO-52B, Sony
15
3/23 14:47
本沢ダム
長閑です
遠くに高尾山のアンテナ施設
2025年03月23日 14:48撮影 by  SO-52B, Sony
12
3/23 14:48
遠くに高尾山のアンテナ施設
町田市最高峰草戸山
2025年03月23日 14:49撮影 by  SO-52B, Sony
12
3/23 14:49
町田市最高峰草戸山
八王子市街
2025年03月23日 14:50撮影 by  SO-52B, Sony
11
3/23 14:50
八王子市街
牡龍籠山はこの上
2025年03月23日 14:54撮影 by  SO-52B, Sony
13
3/23 14:54
牡龍籠山はこの上
日通の無線施設だそうです
2025年03月23日 14:55撮影 by  SO-52B, Sony
13
3/23 14:55
日通の無線施設だそうです
難なく牡龍籠山(おたつごやま)に到着
特に達成感はありません
2025年03月23日 14:56撮影 by  SO-52B, Sony
17
3/23 14:56
難なく牡龍籠山(おたつごやま)に到着
特に達成感はありません
駐車場まで戻りました
これで本日の散歩は終了です
真っ直ぐ帰るのも勿体ないのでしろくまんさんお気に入りの古民家カフェ市に直行します
2025年03月23日 15:00撮影 by  SO-52B, Sony
12
3/23 15:00
駐車場まで戻りました
これで本日の散歩は終了です
真っ直ぐ帰るのも勿体ないのでしろくまんさんお気に入りの古民家カフェ市に直行します
町田街道から少し入った住宅街に古民家カフェ市がありました
2025年03月23日 15:18撮影 by  SO-52B, Sony
13
3/23 15:18
町田街道から少し入った住宅街に古民家カフェ市がありました
入口を入ると囲炉裏と足漕ぎミシン、なつかし〜
昭和初期の歌謡曲が流れています
♪とお〜きょブギウギ、こころうきうき〜
2025年03月23日 15:25撮影 by  SO-52B, Sony
21
3/23 15:25
入口を入ると囲炉裏と足漕ぎミシン、なつかし〜
昭和初期の歌謡曲が流れています
♪とお〜きょブギウギ、こころうきうき〜
たぶん人生初の白玉クリームあんみつをいただきました
これが美味いったらありゃしない?
徳光さんがバス旅で良く食べているのがわかりました、癖になりそうです
満足してお店をあとにしました
2025年03月23日 15:37撮影 by  SO-52B, Sony
29
3/23 15:37
たぶん人生初の白玉クリームあんみつをいただきました
これが美味いったらありゃしない?
徳光さんがバス旅で良く食べているのがわかりました、癖になりそうです
満足してお店をあとにしました
第1ラウンドの足跡
大して歩いていませんね
10
第1ラウンドの足跡
大して歩いていませんね
第2ラウンドの足跡
車移動なのでもっと歩いていません
10
第2ラウンドの足跡
車移動なのでもっと歩いていません
撮影機器:

装備

個人装備
スニーカーで十分です

感想

ご訪問いただきありがとうございます

しろくまんさん,まんたさんの城山かたくりの里レコに触発されて,今直ぐ行くしかない!ということでかみさんを誘って車を走らせました

初めて訪れた城山かたくりの里は無料駐車場がありとてもありがたかったです
入園料(500円/人)を払って入った園内はいきなりの百花繚乱,お花祭りでした
入口に今咲いている花の名前が掲示されていましたがあまりの多さにビックリ(*_*;
花の名前を覚える良い機会と思っていましたがあまりの種類の多さに写真を撮ったものの見分けがつかなくなりました
レコ写真で名前を間違えていたらスミマセン
かたくりの里は違う季節も楽しめそうなので再訪したいと思いました

ランチはカタクリの里から歩いて5分のうどんのさと山に寄りました
通りから奥まったところで営業しているにもかかわらず20人ほど並んでいるほどの人気店でした
期待感が増幅して60分待ちも何のその,待ちに待ったうどんは讃岐うどんで強いコシと上等なお味でした
行列になるのも納得のお店でした
食後は車で城山湖まで足を伸ばし,春霞の八王子市街や草戸山,高尾山を眺めました

フィニッシュはしろくまんさんのレコにあった古民家カフェ市に寄りました(しろくまんさんありがとうございました)
昭和の雰囲気満載のお店で懐メロより古い昭和歌謡が店内に流れていてとても良い雰囲気のお店でした
ここで人生初の白玉クリームあんみつをいただきその旨さにビックリでした
女子たちはこんなに美味しいものを食べていたのかと思うとこれからは率先して食べようと思った次第です

ポカポカ陽気の日曜日,山歩きというほど歩いていませんがかみさんの機嫌もよく満足な一日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

城山かたくりらの里お疲れ様でした

流石しろくまんさんの推しは間違いないですね
(花もカフェも)
来週、ミツマタ見に行こうかと思っていますが、こちらだと色々楽しめそうですね

私はミツマタではない、別の花へ足を運びました
未だ未だ頑張ってレコ作成中です😅
2025/3/24 19:36
いいねいいね
2
鷲尾健さん,コメントありがとうございます😊

しろくまんさんの情報は確かでした
かたくりの里でたくさんの可愛いお花さんを愛でられて満足でした
でもですね中々花の名前が覚えられないんですよ(困ったもんだ)
今回のように沢山の種類の花を愛でてもすぐに忘れてしまいそうな気がします
まぁ,その時はレコを再読すればいいかなと思っています

昭和レトロの古民家カフェ市は良いですね
2階は予約客が優先ですが1階でも十分寛げます
あんみつもとても美味しくいただきました😋
強いて言えば昭和歌謡が木襖戸の奥から聞こえてくることですね
スピーカーを客席側に置いてくれると明瞭に音楽が聞こえる筈なんですけどね♪
鷲尾さんのレコをお待ちしていますよ
2025/3/24 20:27
いいねいいね
2
shaboさん。城山かたくりの里お疲れ様でした。
小生のつたないレコを参考にしていただきありがとうございました。
前日のかたくり開花は2割だったのにこの陽気で1日で一気に4割にアップしてますね。
かたくりの里はこの季節たくさんの花が見られるうえ、花の名前を結構書いてくれているので花の名前を覚えるのには良いところですね。しかし記憶力の問題で覚えられないのが課題ですが。。。
まだかたくりが満開になったところと、キバナカタクリを見たことがないのでまた訪問したいと思っています。
2025/3/24 20:55
いいねいいね
2
まんたさん,コメントありがとうございます😊
レコを参考にさせていただきありがとうございました
住宅街からほど近い里山に沢山の草花,木花が咲いていて春の息吹を肌で感じてとても楽しめました
多分に歳のせいだと思っているのですが花の名前が覚えられなくて困っています
サクサクと花の名前が言えれば嘸かしカッコイイおじさんと思っていただけるのではと思ったりしますが叶いません(>_<)
またの機会には図鑑片手に再訪したいと思います📚
2025/3/24 21:13
いいねいいね
2
shaboさ~ん👋

かたくりの里、牡龍籠山からの古民家カフェ 市さん お疲れ様でした!
私が見られなかった白花かたくりが咲いていて、shaboさんが写真撮ってくれたので見られて良かったです!
あと、実は私も花の名前忘れちゃって困ってしまいます😭

うどん屋◥█̆̈◤࿉∥さん!
知らなかったので、いつか寄ってみたいと思いました😳

古民家カフェ市さんで聞く昭和歌謡は良いですよねー😊
白玉あんみつ、私も今度食べてみたい
(*´﹃`*)
2025/3/24 21:09
いいねいいね
3
しろくまんさん,コメントありがとうございます😊

かたくりの里情報ありがとうございました,感謝,感謝です
初めて訪れた園の花の種類にビックリでした
あれだけの種類の草花,木花をいっぺんに愛でられるとは奇跡ですね
それにインバウンドの皆さんをほとんど見かけなくて落ち着いて鑑賞出来ました

花の名前はしろくまんさんのようにサクサクと言えるようになりたいのですが最近の小生は覚える単語より忘れる単語の方が多い傾向にあるようです
これを巷ではロウカとか呼ぶようです
どうぞロウカを免じていただき決してロウガイに進まないようにボケ防止のためにも花の名前を学ぼうと思っています

うどんのさと山さんはとても良かったです🍜
古民家カフェ市さんも抜群に良かったです🍰
重ね重ね有益な良き情報をありがとうございました(感謝,感謝)

こんなに素敵な環境のお近くにお住まいだとは羨ましい限りです
2025/3/24 21:31
いいねいいね
1
shaboさん、おはようございます!
かたくりの里満喫トレッキング、良いですねー♪私も大好きな場所です🌸
春らんまん✨…という言葉がピッタリ!
お花の名前覚えるの大変ですよね。かたくりの里はまだ名前を記してくれるので親切ですが、それでも忘れちゃう🤭
しろくまんさんのレコで素敵だな✨と思った古民家カフェ市さんはやっぱり素敵でした✨✨私もいつか行ってみたいです。
2025/3/25 5:38
いいねいいね
1
サワコさん、コメントありがとうございます☺️
かたくりの里で春を満喫させていただきました
生き生きとした可愛い花を愛でると生気が漲ってきて元気を分けてもらえます
ただ残念なのは花の名前をすぐに忘れてしまうことですね
何か良い覚え方はないものかと思っています
経験値が必要なんでしょうか

とはいえ、美味しいものはしっかり記憶に残っています
若い頃はほとんど甘味を食べませんでしたが山を始めてから甘い食べ物をいただくようになりました
理由は山行の疲労と判断力の回復効果です😃
山でいただくスイーツも乙なものですが下山後のスイーツは癖になりそうです
甘い物の過摂取にならない程度に楽しみたいです
サワコさんの美味しいもの情報も楽しみにしています😄
2025/3/25 6:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら