記録ID: 7935792
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						深山橋から【サクラグチ】岩壁·痩尾根·急登🥴
								2025年03月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								Duo-Jet
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:40
 - 距離
 - 4.0km
 - 登り
 - 634m
 - 下り
 - 641m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山口から山頂までほぼ不明瞭な急登です。 登山口から暫くのところに少し恐いトラバースがあります。滑ったらかなり危険な箇所です。  | 
			
写真
感想
					今日は絶好の山行日和となりそうです。どこの山に登るか思案の挙げ句鈴鹿「サクラグチ」へ行きました。野洲川ダムの「深山橋」からのルートを歩きました。
登山口より既に急登のスタートです。
しばらくの樹林帯を進むと、眼前に大きな岩峰が現れます。「えっ🤐これをよじ登るのか?」と思ったら、回避のトラバース道が有りました😅(ヤレヤレ)
しかしながらこのトラバース道は眼下に野洲川ダムが覗く中々の急登です。もし足を滑らせたらダム湖真っ逆さまです。もし2,3日前までのような雪が付いていたら難易度が高かったでしょう。
慎重に足を運び急登をクリアすると、やせ尾根が登場。691のピークを越えると木々の間からは綿向山や鎌ヶ岳、雨乞、御在所岳を眺めることができます。
再び急登を越えると穏やかな山頂部分に到着です。所々雪が残った美しい風景と賑やかな山名板を見て下山しました。
まだ時間に余裕があったので、3日前にも行った瀧樹神社へ寄りました。今日はユキワリイチゲ見事に満開です。沢山のユキワリイチゲが一斉に開いていて壮観でした。
この後、以前より行きたかった栗東自然観察の森へも寄ってみました。ネイチャーセンターの方の懇切丁寧なレクチャーのお陰で、バイカオウレン、セリバオウレン、キクザキイチゲ等を見ることができました。
急に春がきたようなお天気の中、楽しい山行と花達を満喫できた楽しい一日でした。
本日も無事下山ありがとうございます🍀
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:557人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										





					
					
		
瀧樹神社、1日違いでしたか!この土日はとても暖かくて、満開で見事でしたね。ユキワリイチゲは晴れでも、気温が13度以上でないと花がしっかり開かないそうです。カタクリもそうです。これから、お花が楽しみな季節になりますね。またお花ポイントで、バッタリお会いできることを楽しみにしています😊
こんばんは🌝
土曜に瀧樹神社行ってたら、
お会い出来ていたのかと思うと残念です😭
土曜、日曜と見事な咲きっぷりでしたよね🎶
13度が開花の条件なんですか〜
花の知識たくさんご存知ですね🤗
だから、見頃をバッチリ捉えたタイムリーな山行が出来るんですね。
これからもアヤチャンとウッドさんの
楽しいレコを参考にさせて頂きますね🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する