ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7943074
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都トレイル前日 北大路から鷹ヶ峰へ

2025年03月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
17.3km
登り
250m
下り
152m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:18
合計
5:35
距離 17.3km 登り 250m 下り 152m
13:02
104
スタート地点
14:46
14:47
11
14:58
72
16:10
16:11
4
16:20
16:30
1
16:31
16:32
60
17:32
8
17:50
17:52
14
18:06
18:10
7
18:17
3
18:21
12
18:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
平日で駅が若干空いてる感じ。新幹線乗り場のにしんそば松葉でにしんそばをいただいてからいざ散歩へ!
2025年03月25日 12:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 12:20
平日で駅が若干空いてる感じ。新幹線乗り場のにしんそば松葉でにしんそばをいただいてからいざ散歩へ!
北大路駅で降りて植物園方向へ。鴨川のほとりの桜、見事に全く咲いてない!
2025年03月25日 13:07撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 13:07
北大路駅で降りて植物園方向へ。鴨川のほとりの桜、見事に全く咲いてない!
西陣にあるお店、ここにもあったんだ〜
2025年03月25日 13:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 13:08
西陣にあるお店、ここにもあったんだ〜
小さいイヌノフグリ
2025年03月25日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/25 13:09
小さいイヌノフグリ
きゅうりぐさ?とオオイヌノフグリ
2025年03月25日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/25 13:09
きゅうりぐさ?とオオイヌノフグリ
なからぎの道の桜、まだまだ
2025年03月25日 13:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 13:13
なからぎの道の桜、まだまだ
この雑貨屋さん、いろいろおいてあって楽しい。
2025年03月25日 13:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 13:34
この雑貨屋さん、いろいろおいてあって楽しい。
みどろがいけ、という音の響きに誘われて来てみた。今は何もなさそうだけど、動植物の宝庫なのだろう。
2025年03月25日 13:43撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/25 13:43
みどろがいけ、という音の響きに誘われて来てみた。今は何もなさそうだけど、動植物の宝庫なのだろう。
上賀茂神社方向に歩くと、大田神社があり、カキツバタがたくさん咲くらしい。
2025年03月25日 14:06撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 14:06
上賀茂神社方向に歩くと、大田神社があり、カキツバタがたくさん咲くらしい。
上賀茂神社の社家通りらしい。井関家、お店になっているようだが、今日はお休み。
2025年03月25日 14:20撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 14:20
上賀茂神社の社家通りらしい。井関家、お店になっているようだが、今日はお休み。
水の流れと社家屋敷、こんな通りがあったんだ〜知らなんだ〜
2025年03月25日 14:24撮影 by  iPhone 15, Apple
4
3/25 14:24
水の流れと社家屋敷、こんな通りがあったんだ〜知らなんだ〜
すぐき漬屋さん
2025年03月25日 14:33撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 14:33
すぐき漬屋さん
上賀茂神社も桜はほとんど咲いてない。これは蜂須賀桜というらしい。
2025年03月25日 14:36撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/25 14:36
上賀茂神社も桜はほとんど咲いてない。これは蜂須賀桜というらしい。
これが咲いたらすごいね〜
2025年03月25日 14:36撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/25 14:36
これが咲いたらすごいね〜
二葉神社⛩️
2025年03月25日 14:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 14:42
二葉神社⛩️
よくみる風景、ここにあったのか!
2025年03月25日 14:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 14:47
よくみる風景、ここにあったのか!
上賀茂神社から西の方へ歩いてゆく。
神光院、京都三弘法のひとつだったなんて知らなんだ。ひっそりとしてる。
2025年03月25日 15:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 15:11
上賀茂神社から西の方へ歩いてゆく。
神光院、京都三弘法のひとつだったなんて知らなんだ。ひっそりとしてる。
サンシュユの黄色が鮮やか!
2025年03月25日 15:12撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/25 15:12
サンシュユの黄色が鮮やか!
まだ梅だね〜
2025年03月25日 15:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 15:14
まだ梅だね〜
2025年03月25日 15:14撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/25 15:14
2025年03月25日 15:15撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/25 15:15
少し北上しつつ鷹峯方向へ近づくように歩く。正伝寺へ
2025年03月25日 15:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 15:30
少し北上しつつ鷹峯方向へ近づくように歩く。正伝寺へ
登ってゆく感じ
2025年03月25日 15:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 15:32
登ってゆく感じ
2025年03月25日 15:32撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 15:32
用があるものは木魚を2回叩くようにとのことだったが、誰も出てこないので、外から眺めて、墓苑の方からくだる。
2025年03月25日 15:40撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 15:40
用があるものは木魚を2回叩くようにとのことだったが、誰も出てこないので、外から眺めて、墓苑の方からくだる。
おりる途中で比叡山みえた。
2025年03月25日 15:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 15:46
おりる途中で比叡山みえた。
西方寺、五山送り火の舟形に関係するお寺さんらしい。送り火のあと六斎念仏をやるお寺さん。
2025年03月25日 15:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 15:51
西方寺、五山送り火の舟形に関係するお寺さんらしい。送り火のあと六斎念仏をやるお寺さん。
東海自然歩道を通って鷹峯へ。常照寺、まだ桜咲いてないみたい。ほぼ閉門時間なので中には入らず。
2025年03月25日 16:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 16:10
東海自然歩道を通って鷹峯へ。常照寺、まだ桜咲いてないみたい。ほぼ閉門時間なので中には入らず。
源光庵、入り口の鐘楼脇に桜が少し咲いていた。ここもほぼ閉門時間なので中には入らず。
2025年03月25日 16:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 16:15
源光庵、入り口の鐘楼脇に桜が少し咲いていた。ここもほぼ閉門時間なので中には入らず。
眺めがよい光悦寺は17時までなので、中に入る。馬酔木はわんさか咲いていた。
2025年03月25日 16:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 16:21
眺めがよい光悦寺は17時までなので、中に入る。馬酔木はわんさか咲いていた。
鷹ヶ峰、鷲ヶ峰の眺めがよい。ここの感じ、気に入っている。
2025年03月25日 16:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 16:22
鷹ヶ峰、鷲ヶ峰の眺めがよい。ここの感じ、気に入っている。
船岡山が見えてるのかな?
2025年03月25日 16:24撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 16:24
船岡山が見えてるのかな?
宿近くの長坂道、ここから京都トレイル再開予定!
2025年03月25日 16:34撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 16:34
宿近くの長坂道、ここから京都トレイル再開予定!
鷹ヶ峰にある宿にいったん入って一休み。子供の頃泊まったことがあるらしかったが覚えておらず。
まだ日が高いのでもう一度散歩へ。今宮神社まで行ってみた。
2025年03月25日 18:03撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 18:03
鷹ヶ峰にある宿にいったん入って一休み。子供の頃泊まったことがあるらしかったが覚えておらず。
まだ日が高いのでもう一度散歩へ。今宮神社まで行ってみた。
可愛らしい桜が少し咲いていた。
2025年03月25日 18:05撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/25 18:05
可愛らしい桜が少し咲いていた。
もう閉まってるけど、道の両脇にあぶり餅のお店がある。一文字屋の方は以前入ってみたことがある。
2025年03月25日 18:09撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 18:09
もう閉まってるけど、道の両脇にあぶり餅のお店がある。一文字屋の方は以前入ってみたことがある。
いくつかある御土居をみながら宿に戻る。上野湯♨️火曜日が定休日だった。
2025年03月25日 18:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 18:13
いくつかある御土居をみながら宿に戻る。上野湯♨️火曜日が定休日だった。
ちょうど夕食時間に間に合うように宿に着く。お雛様の絵が書いてある入れ物、可愛らしい。
2025年03月25日 19:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 19:03
ちょうど夕食時間に間に合うように宿に着く。お雛様の絵が書いてある入れ物、可愛らしい。
蓋を開けるとこんな感じ。
2025年03月25日 19:04撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 19:04
蓋を開けるとこんな感じ。
飲み物は水尾柚子サイダーにした。とても美味い!
2025年03月25日 19:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/25 19:08
飲み物は水尾柚子サイダーにした。とても美味い!
ブリの伏見焼きだとのこと。酒粕をのっけて焼いてある。
2025年03月25日 19:35撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 19:35
ブリの伏見焼きだとのこと。酒粕をのっけて焼いてある。
肉を自分で焼く。あとはご飯と近くの松野醤油屋さんの味噌を使った赤だし味噌汁をいただいた。赤だしが苦手なわしだが、とても美味しい味噌汁だった。
2025年03月25日 19:51撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/25 19:51
肉を自分で焼く。あとはご飯と近くの松野醤油屋さんの味噌を使った赤だし味噌汁をいただいた。赤だしが苦手なわしだが、とても美味しい味噌汁だった。
撮影機器:

感想

某アウトドアショップのイベント参加のため、京都へ。京都トレイル、京見峠から再開だ。集合場所近くの鷹ヶ峰に宿をとった。
地下鉄駅の北大路からいろいろみながら鷹ヶ峰まで散歩して宿を目指す!

桜がまだなのが残念だが、ぽかぽか陽気の鴨川散歩、気分がよい。植物園に寄りたい衝動にかられたが、パスして向かいの新々堂で翌日のお昼を調達して深泥池方面へ。途中五山送り火の妙の字の西山近くを通る。

深泥池のほとりの和菓子屋さんはやっていなかった。大田神社に向かい、大田の小径とやらを登ってみたが、ゲートあり、そこからもっとお山の方に行けるみたいだった。大田神社はカキツバタが咲くらしい。

上賀茂神社へ向かう道は社家通りらしく、水が流れていたり、昔の造りの住居が並んでいたりで趣がある。だいたい鴨川の方から進入するため、この道は知らなかった。

上賀茂神社の桜もまだだった。鷹ヶ峰方面に向かって神光寺、正伝寺、西方寺を巡るが静かに落ち着いてまわれてよい。東海自然歩道がその辺にあるのは知らなかった。
宿のちかくの長坂道入口をみてから宿へ。キレイなお宿。部屋もひとりで泊まるには広すぎるほど。大浴場もついていて、とりあえずのぞきに行くとまだ誰もいない。結局夜は大浴場に入らず部屋の、ホテルの風呂としてはでかい風呂にはいったのだが。

夕食前に近くを散策。案外今宮神社とか大徳寺、金閣寺あたりも近いんだな。原谷苑までも歩いて行けそうだ。
夕食は食べきれないほど。お酒は飲まず京都柚子サイダーにしたが、とっても美味しかった。

翌日の山の準備をして、おやすみなさい💤

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら