 はえ〜あれが鋸山の稜線上かぁ…長いなぁ…。建物のあたりがロープウェイ山頂かな?
									
																	
											はえ〜あれが鋸山の稜線上かぁ…長いなぁ…。建物のあたりがロープウェイ山頂かな?											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		3/25 9:16
																											
								 
								
								
										はえ〜あれが鋸山の稜線上かぁ…長いなぁ…。建物のあたりがロープウェイ山頂かな?								
						 							
												
  						
																	
										 循環バスの終点大崩バス停は@hereココ! こんな長閑な景色からああも苦行を強いられるとは…予想はしてましたけどね。
									
																	
											循環バスの終点大崩バス停は@hereココ! こんな長閑な景色からああも苦行を強いられるとは…予想はしてましたけどね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 10:21
																											
								 
								
								
										循環バスの終点大崩バス停は@hereココ! こんな長閑な景色からああも苦行を強いられるとは…予想はしてましたけどね。								
						 							
												
  						
																	
										 まさに桃源郷。蛙の鳴き声も良い…。
									
																	
											まさに桃源郷。蛙の鳴き声も良い…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 10:22
																											
								 
								
								
										まさに桃源郷。蛙の鳴き声も良い…。								
						 							
												
  						
																	
										 おっ、上総と安房の国の境の大崩村峯山頂上…郡界尾根上のことですな! ところで峯山ってどこじゃ…?
									
																	
											おっ、上総と安房の国の境の大崩村峯山頂上…郡界尾根上のことですな! ところで峯山ってどこじゃ…?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 10:25
																											
								 
								
								
										おっ、上総と安房の国の境の大崩村峯山頂上…郡界尾根上のことですな! ところで峯山ってどこじゃ…?								
						 							
												
  						
																	
										 八雲神社…の隣に満蔵寺…。もしかしてお寺の方が神社を手入れしてるとか?
									
																	
											八雲神社…の隣に満蔵寺…。もしかしてお寺の方が神社を手入れしてるとか?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 10:25
																											
								 
								
								
										八雲神社…の隣に満蔵寺…。もしかしてお寺の方が神社を手入れしてるとか?								
						 							
												
  						
																	
										 梅?桜? もう少し見れると思ってましたが今回は少なめでした。
									
																	
											梅?桜? もう少し見れると思ってましたが今回は少なめでした。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 10:29
																											
								 
								
								
										梅?桜? もう少し見れると思ってましたが今回は少なめでした。								
						 							
												
  						
																	
										 ここらへんが入口かな〜? 踏み跡っぽいのあるし…。と思いましたが、もう少し行ったところから入った方が良かった模様。
									
																	
											ここらへんが入口かな〜? 踏み跡っぽいのあるし…。と思いましたが、もう少し行ったところから入った方が良かった模様。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 10:34
																											
								 
								
								
										ここらへんが入口かな〜? 踏み跡っぽいのあるし…。と思いましたが、もう少し行ったところから入った方が良かった模様。								
						 							
												
  						
																	
										 はえ〜のどかな菜の花畑だぁ…。
									
																	
											はえ〜のどかな菜の花畑だぁ…。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 10:35
																											
								 
								
								
										はえ〜のどかな菜の花畑だぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										 ホンギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!
									
																	
											ホンギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 10:39
																											
								 
								
								
										ホンギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!								
						 							
												
  						
																	
										 急登! 藪! ザレ! 棘! ピギャアアアアアアアアアアアアア!!!!!!
									
																	
											急登! 藪! ザレ! 棘! ピギャアアアアアアアアアアアアア!!!!!!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 10:45
																											
								 
								
								
										急登! 藪! ザレ! 棘! ピギャアアアアアアアアアアアアア!!!!!!								
						 							
												
  						
																	
										 ハァッ…ハァッ…ようやく尾根筋に乗れた…。
									
																	
											ハァッ…ハァッ…ようやく尾根筋に乗れた…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 10:49
																											
								 
								
								
										ハァッ…ハァッ…ようやく尾根筋に乗れた…。								
						 							
												
  						
																	
										 んっ? 境界線? でもここまだ郡界尾根に乗ってないような…。
									
																	
											んっ? 境界線? でもここまだ郡界尾根に乗ってないような…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 10:53
																											
								 
								
								
										んっ? 境界線? でもここまだ郡界尾根に乗ってないような…。								
						 							
												
  						
																	
										 ここがピークらしい……? まあ展望ないのはわかってましたけど。
									
																	
											ここがピークらしい……? まあ展望ないのはわかってましたけど。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 11:02
																											
								 
								
								
										ここがピークらしい……? まあ展望ないのはわかってましたけど。								
						 							
												
  						
																	
										 道があるように思える道を行けばいいです。ちょいちょい獣(鹿とか狸だかテン?)ぽい気配はありますが踏み跡はあまりないです。
									
																	
											道があるように思える道を行けばいいです。ちょいちょい獣(鹿とか狸だかテン?)ぽい気配はありますが踏み跡はあまりないです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 11:05
																											
								 
								
								
										道があるように思える道を行けばいいです。ちょいちょい獣(鹿とか狸だかテン?)ぽい気配はありますが踏み跡はあまりないです。								
						 							
												
  						
																	
										 崖〜〜と思いましたが左から降りられました。
									
																	
											崖〜〜と思いましたが左から降りられました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 11:12
																											
								 
								
								
										崖〜〜と思いましたが左から降りられました。								
						 							
												
  						
																	
										 廃屋かと思いきや現役のおうち? これは舗装路ではなく右手を登っていきます。
									
																	
											廃屋かと思いきや現役のおうち? これは舗装路ではなく右手を登っていきます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 11:18
																											
								 
								
								
										廃屋かと思いきや現役のおうち? これは舗装路ではなく右手を登っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										 どこから下ればいいのかよくわからない……:。
									
																	
											どこから下ればいいのかよくわからない……:。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 11:22
																											
								 
								
								
										どこから下ればいいのかよくわからない……:。								
						 							
												
  						
																	
										 柵のような人工物発見! この尾根だな!
									
																	
											柵のような人工物発見! この尾根だな!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 11:24
																											
								 
								
								
										柵のような人工物発見! この尾根だな!								
						 							
												
  						
																	
										 そして薮に突き当たる。どこかで道を逸れてしまったようです。
									
																	
											そして薮に突き当たる。どこかで道を逸れてしまったようです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 11:33
																											
								 
								
								
										そして薮に突き当たる。どこかで道を逸れてしまったようです。								
						 							
												
  						
																	
										 はぐれ桜?
									
																	
											はぐれ桜?											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		3/25 11:36
																											
								 
								
								
										はぐれ桜?								
						 							
												
  						
																	
										 まあみんなの足跡のほうも道がよくわからないんですけど道か?
									
																	
											まあみんなの足跡のほうも道がよくわからないんですけど道か?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 11:40
																											
								 
								
								
										まあみんなの足跡のほうも道がよくわからないんですけど道か?								
						 							
												
  						
																	
										 無理矢理進んでたらお墓が見えて、そのうちこの道にぶち当たりました。滅茶苦茶時間かかったー!!
									
																	
											無理矢理進んでたらお墓が見えて、そのうちこの道にぶち当たりました。滅茶苦茶時間かかったー!!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 11:44
																											
								 
								
								
										無理矢理進んでたらお墓が見えて、そのうちこの道にぶち当たりました。滅茶苦茶時間かかったー!!								
						 							
												
  						
																	
										 ぬっ! 郡界だ! 蕎麦屋『こぶし』さんが営業中…変わった天ぷらが食べられるらしく気になってたんですが…今回は山行続行で!
									
																	
											ぬっ! 郡界だ! 蕎麦屋『こぶし』さんが営業中…変わった天ぷらが食べられるらしく気になってたんですが…今回は山行続行で!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 11:45
																											
								 
								
								
										ぬっ! 郡界だ! 蕎麦屋『こぶし』さんが営業中…変わった天ぷらが食べられるらしく気になってたんですが…今回は山行続行で!								
						 							
												
  						
																	
										 ということでここらへんから入ります。しっかり右の建物のあたりまで登った方がいいみたいです。
									
																	
											ということでここらへんから入ります。しっかり右の建物のあたりまで登った方がいいみたいです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 11:48
																											
								 
								
								
										ということでここらへんから入ります。しっかり右の建物のあたりまで登った方がいいみたいです。								
						 							
												
  						
																	
										 が、私はこちらにも足跡あるしイケるやろ〜と調子こいてしまいました。うん、あそこの登れる登れる(錯覚)
									
																	
											が、私はこちらにも足跡あるしイケるやろ〜と調子こいてしまいました。うん、あそこの登れる登れる(錯覚)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 11:54
																											
								 
								
								
										が、私はこちらにも足跡あるしイケるやろ〜と調子こいてしまいました。うん、あそこの登れる登れる(錯覚)								
						 							
												
  						
																	
										 左は行けそうで行けない…。プチ沢の右側を巻いて行けるな(錯乱)
									
																	
											左は行けそうで行けない…。プチ沢の右側を巻いて行けるな(錯乱)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 11:57
																											
								 
								
								
										左は行けそうで行けない…。プチ沢の右側を巻いて行けるな(錯乱)								
						 							
												
  						
																	
										 谷沿いだし登れる登れる(青色吐息) …こっちのルートは来ない方がいいです…。
									
																	
											谷沿いだし登れる登れる(青色吐息) …こっちのルートは来ない方がいいです…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 12:01
																											
								 
								
								
										谷沿いだし登れる登れる(青色吐息) …こっちのルートは来ない方がいいです…。								
						 							
												
  						
																	
										 よ、ようやく尾根に………あれれ〜? おっかしいな〜障害物があって進めないよ〜? 左を少し降りてトラバースで…。
									
																	
											よ、ようやく尾根に………あれれ〜? おっかしいな〜障害物があって進めないよ〜? 左を少し降りてトラバースで…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 12:10
																											
								 
								
								
										よ、ようやく尾根に………あれれ〜? おっかしいな〜障害物があって進めないよ〜? 左を少し降りてトラバースで…。								
						 							
												
  						
																	
										 ようやく完全に郡界尾根に乗りました。この安定感よ!
									
																	
											ようやく完全に郡界尾根に乗りました。この安定感よ!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 12:23
																											
								 
								
								
										ようやく完全に郡界尾根に乗りました。この安定感よ!								
						 							
												
  						
																	
										 んも〜郡界尾根ちゃんってばイケズなんだから〜💛 …支尾根に吸い込まれてました、危ない危ない…。
									
																	
											んも〜郡界尾根ちゃんってばイケズなんだから〜💛 …支尾根に吸い込まれてました、危ない危ない…。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 12:29
																											
								 
								
								
										んも〜郡界尾根ちゃんってばイケズなんだから〜💛 …支尾根に吸い込まれてました、危ない危ない…。								
						 							
												
  						
																	
										 嵯峨山…ではないかなぁ。下には緑色の屋根が見えるのは細尾横根か瀬高か…このあたり結構集落あるんですね。
									
																	
											嵯峨山…ではないかなぁ。下には緑色の屋根が見えるのは細尾横根か瀬高か…このあたり結構集落あるんですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 12:35
																											
								 
								
								
										嵯峨山…ではないかなぁ。下には緑色の屋根が見えるのは細尾横根か瀬高か…このあたり結構集落あるんですね。								
						 							
												
  						
																	
										 白ユリ? そういえば百合仕込みまだ飲めてないなぁ。
									
																	
											白ユリ? そういえば百合仕込みまだ飲めてないなぁ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 12:47
																											
								 
								
								
										白ユリ? そういえば百合仕込みまだ飲めてないなぁ。								
						 							
												
  						
																	
										 林道を歩いていると突如車と謎の人工物。林道とこの分岐の間から尾根が始まってるのでそこを登ります。
									
																	
											林道を歩いていると突如車と謎の人工物。林道とこの分岐の間から尾根が始まってるのでそこを登ります。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 12:49
																											
								 
								
								
										林道を歩いていると突如車と謎の人工物。林道とこの分岐の間から尾根が始まってるのでそこを登ります。								
						 							
												
  						
																	
										 この枯れて茶色になった倒木が右に曲がる目印です。
									
																	
											この枯れて茶色になった倒木が右に曲がる目印です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 12:56
																											
								 
								
								
										この枯れて茶色になった倒木が右に曲がる目印です。								
						 							
												
  						
																	
										 咲き始め。まだ早かったかな〜。
									
																	
											咲き始め。まだ早かったかな〜。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 12:58
																											
								 
								
								
										咲き始め。まだ早かったかな〜。								
						 							
												
  						
																	
										 トラバースしたつもりですが境界線がありました。
									
																	
											トラバースしたつもりですが境界線がありました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 13:01
																											
								 
								
								
										トラバースしたつもりですが境界線がありました。								
						 							
												
  						
																	
										 しかしそのまま進むとこんなギリギリトラバースに…結構怖いです。
									
																	
											しかしそのまま進むとこんなギリギリトラバースに…結構怖いです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 13:04
																											
								 
								
								
										しかしそのまま進むとこんなギリギリトラバースに…結構怖いです。								
						 							
												
  						
																	
										 コルに罠。でも閉まってて機能してないような…。こんな山奥に設置してるのに勿体ない…。
									
																	
											コルに罠。でも閉まってて機能してないような…。こんな山奥に設置してるのに勿体ない…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 13:06
																											
								 
								
								
										コルに罠。でも閉まってて機能してないような…。こんな山奥に設置してるのに勿体ない…。								
						 							
												
  						
																	
										 みんなの足跡でミスルートがある場所。この標柱を90度に折れます。
									
																	
											みんなの足跡でミスルートがある場所。この標柱を90度に折れます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 13:16
																											
								 
								
								
										みんなの足跡でミスルートがある場所。この標柱を90度に折れます。								
						 							
												
  						
																	
										 この木の根を踏んだら根本が折れてたらしくブランコみたいに揺れて転びそうになりました。何やっとんねん…。
									
																	
											この木の根を踏んだら根本が折れてたらしくブランコみたいに揺れて転びそうになりました。何やっとんねん…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 13:18
																											
								 
								
								
										この木の根を踏んだら根本が折れてたらしくブランコみたいに揺れて転びそうになりました。何やっとんねん…。								
						 							
												
  						
																	
										 ついにピンテ登場! これにて道迷いセクションは終了です。
									
																	
											ついにピンテ登場! これにて道迷いセクションは終了です。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 13:26
																											
								 
								
								
										ついにピンテ登場! これにて道迷いセクションは終了です。								
						 							
												
  						
																	
										 不法投棄地帯。ひっどいなぁ…。
									
																	
											不法投棄地帯。ひっどいなぁ…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 13:32
																											
								 
								
								
										不法投棄地帯。ひっどいなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										 林道合流から保田見に降りずに尾根を行く道もわかりやすくピンテされてます。ありがたや。
									
																	
											林道合流から保田見に降りずに尾根を行く道もわかりやすくピンテされてます。ありがたや。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 13:47
																											
								 
								
								
										林道合流から保田見に降りずに尾根を行く道もわかりやすくピンテされてます。ありがたや。								
						 							
												
  						
																	
										 まぁこんな崩落路も多少はね?
									
																	
											まぁこんな崩落路も多少はね?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 13:50
																											
								 
								
								
										まぁこんな崩落路も多少はね?								
						 							
												
  						
																	
										 内陸側かと思ったんですが大きな水が見えるような気がするんですよね。どのあたりだろう。
									
																	
											内陸側かと思ったんですが大きな水が見えるような気がするんですよね。どのあたりだろう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 13:54
																											
								 
								
								
										内陸側かと思ったんですが大きな水が見えるような気がするんですよね。どのあたりだろう。								
						 							
												
  						
																	
										 通りにくいな〜と思ってたら外側にステップついてて至れり尽くせりでした。
									
																	
											通りにくいな〜と思ってたら外側にステップついてて至れり尽くせりでした。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 13:59
																											
								 
								
								
										通りにくいな〜と思ってたら外側にステップついてて至れり尽くせりでした。								
						 							
												
  						
																	
										 林道と一瞬だけ合流。ここザレてて滅茶苦茶進みにくかったです。
									
																	
											林道と一瞬だけ合流。ここザレてて滅茶苦茶進みにくかったです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 14:04
																											
								 
								
								
										林道と一瞬だけ合流。ここザレてて滅茶苦茶進みにくかったです。								
						 							
												
  						
																	
										 わぁカッコいいナイフリッジ! 嵯峨山直前は急登多かったな〜。
									
																	
											わぁカッコいいナイフリッジ! 嵯峨山直前は急登多かったな〜。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 14:14
																											
								 
								
								
										わぁカッコいいナイフリッジ! 嵯峨山直前は急登多かったな〜。								
						 							
												
  						
																	
										 ということで嵯峨山。展望はないですが立派な標柱に愛されてるなぁと感じます。
									
																	
											ということで嵯峨山。展望はないですが立派な標柱に愛されてるなぁと感じます。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 14:26
																											
								 
								
								
										ということで嵯峨山。展望はないですが立派な標柱に愛されてるなぁと感じます。								
						 							
												
  						
																	
										 んで、前に書いてある看板の通り神社(祠)のあたりに来ちゃうと集落に降りるミスルートなんですよね。
									
																	
											んで、前に書いてある看板の通り神社(祠)のあたりに来ちゃうと集落に降りるミスルートなんですよね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 14:27
																											
								 
								
								
										んで、前に書いてある看板の通り神社(祠)のあたりに来ちゃうと集落に降りるミスルートなんですよね。								
						 							
												
  						
																	
										 疲れが吹き飛ぶ…ような、そうでもないような。とりあえず愛は感じました。麓の集落がいい感じ。
									
																	
											疲れが吹き飛ぶ…ような、そうでもないような。とりあえず愛は感じました。麓の集落がいい感じ。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		3/25 14:33
																											
								 
								
								
										疲れが吹き飛ぶ…ような、そうでもないような。とりあえず愛は感じました。麓の集落がいい感じ。								
						 							
												
  						
																	
										 こんなに解放感のある登り返しを僕たちはまだ知らない。
									
																	
											こんなに解放感のある登り返しを僕たちはまだ知らない。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 14:36
																											
								 
								
								
										こんなに解放感のある登り返しを僕たちはまだ知らない。								
						 							
												
  						
																	
										 スイセン(畑を管理している人が注意書きを置いている)ピーク。この石柱は水○富士嶽神社?みたいな感じでなに書いてるか読めませんでした。巨頭オ
									
																	
											スイセン(畑を管理している人が注意書きを置いている)ピーク。この石柱は水○富士嶽神社?みたいな感じでなに書いてるか読めませんでした。巨頭オ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 14:41
																											
								 
								
								
										スイセン(畑を管理している人が注意書きを置いている)ピーク。この石柱は水○富士嶽神社?みたいな感じでなに書いてるか読めませんでした。巨頭オ								
						 							
												
  						
																	
										 細いけどしっかりしていて道のわかりやすい尾根。
									
																	
											細いけどしっかりしていて道のわかりやすい尾根。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 14:42
																											
								 
								
								
										細いけどしっかりしていて道のわかりやすい尾根。								
						 							
												
  						
																	
										 かと思えば歩きやすいけれど道がわかりにくい広尾根。房総に広尾根とかあるんですね。
									
																	
											かと思えば歩きやすいけれど道がわかりにくい広尾根。房総に広尾根とかあるんですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 14:44
																											
								 
								
								
										かと思えば歩きやすいけれど道がわかりにくい広尾根。房総に広尾根とかあるんですね。								
						 							
												
  						
																	
										 このまま左に行くと北側の林道に出てしまい小鋸にはいけません。この後ろ側にいきます。
									
																	
											このまま左に行くと北側の林道に出てしまい小鋸にはいけません。この後ろ側にいきます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 14:50
																											
								 
								
								
										このまま左に行くと北側の林道に出てしまい小鋸にはいけません。この後ろ側にいきます。								
						 							
												
  						
																	
										 あそこに尾根道があるんだなぁとわかる図。結構遠い…。
									
																	
											あそこに尾根道があるんだなぁとわかる図。結構遠い…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 14:57
																											
								 
								
								
										あそこに尾根道があるんだなぁとわかる図。結構遠い…。								
						 							
												
  						
																	
										 ところどころ展望があり切れ落ちて下降が怖いザレ下りあります。あんなとこの一軒家どうやって生活してるんだろう。
									
																	
											ところどころ展望があり切れ落ちて下降が怖いザレ下りあります。あんなとこの一軒家どうやって生活してるんだろう。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 15:04
																											
								 
								
								
										ところどころ展望があり切れ落ちて下降が怖いザレ下りあります。あんなとこの一軒家どうやって生活してるんだろう。								
						 							
												
  						
																	
										 鉄塔の土台? こういうのは珍しいですね。
									
																	
											鉄塔の土台? こういうのは珍しいですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 15:08
																											
								 
								
								
										鉄塔の土台? こういうのは珍しいですね。								
						 							
												
  						
																	
										 この崩れたところでカクッと右に折れますよ〜。このまま左方面に行ってもバスの通る車道には降りられますが…。
									
																	
											この崩れたところでカクッと右に折れますよ〜。このまま左方面に行ってもバスの通る車道には降りられますが…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 15:12
																											
								 
								
								
										この崩れたところでカクッと右に折れますよ〜。このまま左方面に行ってもバスの通る車道には降りられますが…。								
						 							
												
  						
																	
										 ついに見えた、小鋸に鋸! あんま鋸感ないですね〜。
									
																	
											ついに見えた、小鋸に鋸! あんま鋸感ないですね〜。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 15:14
																											
								 
								
								
										ついに見えた、小鋸に鋸! あんま鋸感ないですね〜。								
						 							
												
  						
																	
										 岩場が出てきました。伊豆ヶ岳よりはきちんとした岩場。それでもロープ使わず行けます。
									
																	
											岩場が出てきました。伊豆ヶ岳よりはきちんとした岩場。それでもロープ使わず行けます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 15:26
																											
								 
								
								
										岩場が出てきました。伊豆ヶ岳よりはきちんとした岩場。それでもロープ使わず行けます。								
						 							
												
  						
																	
										 こちらは木の根元・ザレミックスなのがちょっといやらしい…。
									
																	
											こちらは木の根元・ザレミックスなのがちょっといやらしい…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 15:29
																											
								 
								
								
										こちらは木の根元・ザレミックスなのがちょっといやらしい…。								
						 							
												
  						
																	
										 おっ、作業所みたいなとこが見えましたね。ここから小保田への立入規制は私有地によるものですかねぇ。
									
																	
											おっ、作業所みたいなとこが見えましたね。ここから小保田への立入規制は私有地によるものですかねぇ。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 15:30
																											
								 
								
								
										おっ、作業所みたいなとこが見えましたね。ここから小保田への立入規制は私有地によるものですかねぇ。								
						 							
												
  						
																	
										 目の前に見えた山、なんだかすごい地形をしている…。あれは木が倒れているのか斜めに生えているのか…。
									
																	
											目の前に見えた山、なんだかすごい地形をしている…。あれは木が倒れているのか斜めに生えているのか…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 15:47
																											
								 
								
								
										目の前に見えた山、なんだかすごい地形をしている…。あれは木が倒れているのか斜めに生えているのか…。								
						 							
												
  						
																	
										 一気に景色が開けました。目の前の台地、なんか上の方にいくつかピンクテープ見えるんですけど何あれ…。※小鋸方面へはここを登る必要はありません。
									
																	
											一気に景色が開けました。目の前の台地、なんか上の方にいくつかピンクテープ見えるんですけど何あれ…。※小鋸方面へはここを登る必要はありません。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 15:51
																											
								 
								
								
										一気に景色が開けました。目の前の台地、なんか上の方にいくつかピンクテープ見えるんですけど何あれ…。※小鋸方面へはここを登る必要はありません。								
						 							
												
  						
																	
										 この光景は実際に見て欲しいです。グランドキャニオン?ふーんw程度に思ってた自分でもしばらく立ち止まりました。
									
																	
											この光景は実際に見て欲しいです。グランドキャニオン?ふーんw程度に思ってた自分でもしばらく立ち止まりました。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 15:52
																											
								 
								
								
										この光景は実際に見て欲しいです。グランドキャニオン?ふーんw程度に思ってた自分でもしばらく立ち止まりました。								
						 							
												
  						
																	
										 前日の雨のおかげ?で溜まってる沼地も光が反射して美しい…。こればかりは春霞でもいい感じに雰囲気出てます。
									
																	
											前日の雨のおかげ?で溜まってる沼地も光が反射して美しい…。こればかりは春霞でもいい感じに雰囲気出てます。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		3/25 15:54
																											
								 
								
								
										前日の雨のおかげ?で溜まってる沼地も光が反射して美しい…。こればかりは春霞でもいい感じに雰囲気出てます。								
						 							
												
  						
																	
										 ちょっとサンショウウオ探してみましたがいませんでした。光が池に反射してあまりよく見えない…。
									
																	
											ちょっとサンショウウオ探してみましたがいませんでした。光が池に反射してあまりよく見えない…。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 15:57
																											
								 
								
								
										ちょっとサンショウウオ探してみましたがいませんでした。光が池に反射してあまりよく見えない…。								
						 							
												
  						
																	
										 直登もできるらしいですが、時間的にリスク負いたくないので普通に右側から登ります。
									
																	
											直登もできるらしいですが、時間的にリスク負いたくないので普通に右側から登ります。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 15:58
																											
								 
								
								
										直登もできるらしいですが、時間的にリスク負いたくないので普通に右側から登ります。								
						 							
												
  						
																	
										 テーブルマウンテンですって。登れるらしいです。あそこでピクニックなんてのも楽しそう。
									
																	
											テーブルマウンテンですって。登れるらしいです。あそこでピクニックなんてのも楽しそう。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 16:01
																											
								 
								
								
										テーブルマウンテンですって。登れるらしいです。あそこでピクニックなんてのも楽しそう。								
						 							
												
  						
																	
										 ここを右側から回ります。こうしてみると大した登りでもなさそうに見えるんですけどね。
									
																	
											ここを右側から回ります。こうしてみると大した登りでもなさそうに見えるんですけどね。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 16:02
																											
								 
								
								
										ここを右側から回ります。こうしてみると大した登りでもなさそうに見えるんですけどね。								
						 							
												
  						
																	
										 いきなりロープつき急登があって、こんなトラバースもあって、いかにも房総らしい…。
									
																	
											いきなりロープつき急登があって、こんなトラバースもあって、いかにも房総らしい…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 16:07
																											
								 
								
								
										いきなりロープつき急登があって、こんなトラバースもあって、いかにも房総らしい…。								
						 							
												
  						
																	
										 ここを登れば山頂。独特ですね。
									
																	
											ここを登れば山頂。独特ですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 16:09
																											
								 
								
								
										ここを登れば山頂。独特ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 鋸方面。この標柱は固定されておらず、ひっくり返すと「使い終わったらひっくり返してください」と微笑ましい?メッセージが。
									
																	
											鋸方面。この標柱は固定されておらず、ひっくり返すと「使い終わったらひっくり返してください」と微笑ましい?メッセージが。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 16:10
																											
								 
								
								
										鋸方面。この標柱は固定されておらず、ひっくり返すと「使い終わったらひっくり返してください」と微笑ましい?メッセージが。								
						 							
												
  						
																	
										 逆側。さっき見たグランドキャニオンとはまるで印象が違いますね。ついでに北側の展望もありますが、なんかよくわからなかったので割愛しました。
									
																	
											逆側。さっき見たグランドキャニオンとはまるで印象が違いますね。ついでに北側の展望もありますが、なんかよくわからなかったので割愛しました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 16:18
																											
								 
								
								
										逆側。さっき見たグランドキャニオンとはまるで印象が違いますね。ついでに北側の展望もありますが、なんかよくわからなかったので割愛しました。								
						 							
												
  						
																	
										 ということで鋸山へ向かいましょう。これが道です。
									
																	
											ということで鋸山へ向かいましょう。これが道です。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 16:21
																											
								 
								
								
										ということで鋸山へ向かいましょう。これが道です。								
						 							
												
  						
																	
										 あの道を突っ切れたら楽なんですけどね〜。これはこれでなかなかない景色で楽しい。
									
																	
											あの道を突っ切れたら楽なんですけどね〜。これはこれでなかなかない景色で楽しい。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 16:22
																											
								 
								
								
										あの道を突っ切れたら楽なんですけどね〜。これはこれでなかなかない景色で楽しい。								
						 							
												
  						
																	
										 目の前のピーク?に着くまでこんな感じの道が続きます。三点支持できないのでおっかなびっくりです。
									
																	
											目の前のピーク?に着くまでこんな感じの道が続きます。三点支持できないのでおっかなびっくりです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 16:22
																											
								 
								
								
										目の前のピーク?に着くまでこんな感じの道が続きます。三点支持できないのでおっかなびっくりです。								
						 							
												
  						
																	
										 右側に登ります。足の踏ん張りどころがなくて非常に登りづらいです。ところで真ん前に縦一直線のロープが張ってあるの見えますかね?
									
																	
											右側に登ります。足の踏ん張りどころがなくて非常に登りづらいです。ところで真ん前に縦一直線のロープが張ってあるの見えますかね?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 16:25
																											
								 
								
								
										右側に登ります。足の踏ん張りどころがなくて非常に登りづらいです。ところで真ん前に縦一直線のロープが張ってあるの見えますかね?								
						 							
												
  						
																	
										 そのロープの岩場に行くにはここを境界線まで降ります。そして岩肌を登ります。おっかな楽しいです。
									
																	
											そのロープの岩場に行くにはここを境界線まで降ります。そして岩肌を登ります。おっかな楽しいです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 16:27
																											
								 
								
								
										そのロープの岩場に行くにはここを境界線まで降ります。そして岩肌を登ります。おっかな楽しいです。								
						 							
												
  						
																	
										 難所はないですが、まだしばらく岩々しい尾根が続きます。
									
																	
											難所はないですが、まだしばらく岩々しい尾根が続きます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 16:37
																											
								 
								
								
										難所はないですが、まだしばらく岩々しい尾根が続きます。								
						 							
												
  						
																	
										 鋸山どころか保田林道までも意外と遠い…。このままじゃ太陽がサヨナラヘヴンしてしまう…。
									
																	
											鋸山どころか保田林道までも意外と遠い…。このままじゃ太陽がサヨナラヘヴンしてしまう…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 16:38
																											
								 
								
								
										鋸山どころか保田林道までも意外と遠い…。このままじゃ太陽がサヨナラヘヴンしてしまう…。								
						 							
												
  						
																	
										 洞穴のような枕のような岩。なんだかとても眠いんだ…パトラッシュ…
									
																	
											洞穴のような枕のような岩。なんだかとても眠いんだ…パトラッシュ…											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 16:45
																											
								 
								
								
										洞穴のような枕のような岩。なんだかとても眠いんだ…パトラッシュ…								
						 							
												
  						
																	
										 これはまた迫力のある尾根道。ハードコアたのしー
									
																	
											これはまた迫力のある尾根道。ハードコアたのしー											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 16:50
																											
								 
								
								
										これはまた迫力のある尾根道。ハードコアたのしー								
						 							
												
  						
																	
										 8枚前の「あの道を突っ切れたら」の画像を反対側です。ね、面白いでしょ? 嵯峨山は真ん中左の台形あたりかな?
									
																	
											8枚前の「あの道を突っ切れたら」の画像を反対側です。ね、面白いでしょ? 嵯峨山は真ん中左の台形あたりかな?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 16:53
																											
								 
								
								
										8枚前の「あの道を突っ切れたら」の画像を反対側です。ね、面白いでしょ? 嵯峨山は真ん中左の台形あたりかな?								
						 							
												
  						
																	
										 ついに! 海が見えました! てかどんだけ霞んでるねん…。
									
																	
											ついに! 海が見えました! てかどんだけ霞んでるねん…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 16:54
																											
								 
								
								
										ついに! 海が見えました! てかどんだけ霞んでるねん…。								
						 							
												
  						
																	
										 ようやく辿り着いた…てかこれ鋸南町の通行止めであったんですね。横にある保田駅・道の駅保田の看板が虚しい。ちなみに嵯峨山・小鋸山のかわいい案内板も普通にありました。
									
																	
											ようやく辿り着いた…てかこれ鋸南町の通行止めであったんですね。横にある保田駅・道の駅保田の看板が虚しい。ちなみに嵯峨山・小鋸山のかわいい案内板も普通にありました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 17:00
																											
								 
								
								
										ようやく辿り着いた…てかこれ鋸南町の通行止めであったんですね。横にある保田駅・道の駅保田の看板が虚しい。ちなみに嵯峨山・小鋸山のかわいい案内板も普通にありました。								
						 							
												
  						
																	
										 あそこの道路通ってみたいなぁ…と思いを馳せていたのですが、地図をよく見たら小鋸から通行規制区間を避けてあそこを通り保田に降りれるんですかね? 私有地立入禁止はどうなんでしょう?
									
																	
											あそこの道路通ってみたいなぁ…と思いを馳せていたのですが、地図をよく見たら小鋸から通行規制区間を避けてあそこを通り保田に降りれるんですかね? 私有地立入禁止はどうなんでしょう?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 17:11
																											
								 
								
								
										あそこの道路通ってみたいなぁ…と思いを馳せていたのですが、地図をよく見たら小鋸から通行規制区間を避けてあそこを通り保田に降りれるんですかね? 私有地立入禁止はどうなんでしょう?								
						 							
												
  						
																	
										 沈んでしまう…。『木々の間から差し込む日』とか『木々の間から垣間見える景色』って上手く撮れないですよね。
									
																	
											沈んでしまう…。『木々の間から差し込む日』とか『木々の間から垣間見える景色』って上手く撮れないですよね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		3/25 17:27
																											
								 
								
								
										沈んでしまう…。『木々の間から差し込む日』とか『木々の間から垣間見える景色』って上手く撮れないですよね。								
						 							
												
  						
																	
										 6年ぶり鋸山。2回目の登山でした。とりあえず自然歩道の写真ゲッツ!
									
																	
											6年ぶり鋸山。2回目の登山でした。とりあえず自然歩道の写真ゲッツ!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 17:43
																											
								 
								
								
										6年ぶり鋸山。2回目の登山でした。とりあえず自然歩道の写真ゲッツ!								
						 							
												
  						
																	
										 千葉の端っこ見えないとかどんだけ霞んでるねん…。それはそうと左の山はもしかして富山でしょうか? 現地ではまったく意識してなかったんですが、双耳峰なのがそれっぽい。
									
																	
											千葉の端っこ見えないとかどんだけ霞んでるねん…。それはそうと左の山はもしかして富山でしょうか? 現地ではまったく意識してなかったんですが、双耳峰なのがそれっぽい。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 18:02
																											
								 
								
								
										千葉の端っこ見えないとかどんだけ霞んでるねん…。それはそうと左の山はもしかして富山でしょうか? 現地ではまったく意識してなかったんですが、双耳峰なのがそれっぽい。								
						 							
												
  						
																	
										 浦賀水道。金谷のこの景色は結構記憶に残ってますね〜。しかし展望は浦賀が限界かぁ…。
									
																	
											浦賀水道。金谷のこの景色は結構記憶に残ってますね〜。しかし展望は浦賀が限界かぁ…。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 18:02
																											
								 
								
								
										浦賀水道。金谷のこの景色は結構記憶に残ってますね〜。しかし展望は浦賀が限界かぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										 もうコース的には終盤なんですが、まだこんなに高低差あるのかぁ…。
									
																	
											もうコース的には終盤なんですが、まだこんなに高低差あるのかぁ…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		3/25 18:05
																											
								 
								
								
										もうコース的には終盤なんですが、まだこんなに高低差あるのかぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										 この時間になると石切場もなんだか不気味ですね。ナニカが棲んでそう。
									
																	
											この時間になると石切場もなんだか不気味ですね。ナニカが棲んでそう。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 18:07
																											
								 
								
								
										この時間になると石切場もなんだか不気味ですね。ナニカが棲んでそう。								
						 							
												
  						
																	
										 もうこんなに暗く…というか石畳が前日の雨で濡れてるせいですごく滑るんですけど!
									
																	
											もうこんなに暗く…というか石畳が前日の雨で濡れてるせいですごく滑るんですけど!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 18:19
																											
								 
								
								
										もうこんなに暗く…というか石畳が前日の雨で濡れてるせいですごく滑るんですけど!								
						 							
												
  						
																	
										 幽霊の招待見たり白い藤。…藤か?
									
																	
											幽霊の招待見たり白い藤。…藤か?											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 18:34
																											
								 
								
								
										幽霊の招待見たり白い藤。…藤か?								
						 							
												
  						
																	
										 ということで民家のような金谷郵便局で〆。
									
																	
											ということで民家のような金谷郵便局で〆。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		3/25 18:43
																											
								 
								
								
										ということで民家のような金谷郵便局で〆。								
						 							
												
  						
																	
										 …と見せかけて、6年ぶりのフェリーです。波高く風が強かったようでかなり揺れました。朝は使いにくくなりましたね〜。
									
																	
											…と見せかけて、6年ぶりのフェリーです。波高く風が強かったようでかなり揺れました。朝は使いにくくなりましたね〜。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		3/25 20:03
																											
								 
								
								
										…と見せかけて、6年ぶりのフェリーです。波高く風が強かったようでかなり揺れました。朝は使いにくくなりましたね〜。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する