記録ID: 7946711
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						塔ノ岳&丹沢山
								2025年03月27日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,395m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 9:54
| 天候 | 晴れ、黄砂による霞あり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 塔ノ岳・丹沢山間の丹沢主脈は、どろんこ | 
写真
										竜ヶ馬場。ここに沢山のテーブルがあります。丹沢山山頂のテーブルは、景色が良くない場所に設置されているので、ここで食事をした方が良いですね。僕たちも、おにぎりだけ食べて元気チャージしました。								
						
										今日は、3月にもかかわらず、暑い1日となりました。(都心は26度まで上がったそうです)そんなわけで、尊仏山荘で妻がコカコーラを購入。3人で仲良く分けました。冷えていて美味しかったです。								
						感想
					約二ヶ月も登っておらず、山不足の禁断症状が出ていた僕と妻。今回は、春休みの長男も連れて、妻が登って見たかった丹沢山を登りました。今、表丹沢県民の森駐車場までは通行止め。大倉尾根だけは登りたくないという妻の強い要求を踏まえ、政次郎尾根からスタート。政次郎尾根はほとんど登山者がいないので、犬連れには良かったです。丹沢主脈はずっとどろんこ道。これまででは最悪のコンディションでしたが、「あまり気にせずに、靴が埋まるまでに素早く通過」という、愛犬メルがやっていた方法を発見出来ました。
黄砂が凄くて、富士山はドンドン霞み、塔ノ岳からは見えませんでしたが、無事、丹沢山に登り、山頂の静かな雰囲気に幸せを感じました。(毎回感じます)
ただ、気温が高く、思った以上に水分を消費。予備も含めてギリギリでした、暑い日は、昼のカップ麺の水分は計算外にした方が良いのだと、反省を込めて勉強になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:316人
	 やすお
								やすお
			 MerAsuka
								MerAsuka
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する