記録ID: 7951252
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今年の山始めは桜始めの景信高尾へ[小仏-景信山-城山-高尾山-高尾山口]
2025年03月28日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 974m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:00
距離 11.1km
登り 974m
下り 1,068m
15:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
松本にある「野麦峠スキー場」
スキーヤーもボーダーもとにかくカービング好きが集まるゲレンデ。
リフトの効率もよく、中急斜面の滑り応えのあるロングコースもあり、八方のリーゼンに匹敵するくらい滑っていて痺れるゲレンデ。
スキーヤーもボーダーもとにかくカービング好きが集まるゲレンデ。
リフトの効率もよく、中急斜面の滑り応えのあるロングコースもあり、八方のリーゼンに匹敵するくらい滑っていて痺れるゲレンデ。
山梨にある「カムイみさかスキー場」
自宅から1時間半と近く、平日はリフト券が半額の2250円!
短いながらも滑っていて気持ちイイ斜度でカービングの練習が捗るので、もはやここがホームゲレンデと言っても過言ではないくらい。
自宅から1時間半と近く、平日はリフト券が半額の2250円!
短いながらも滑っていて気持ちイイ斜度でカービングの練習が捗るので、もはやここがホームゲレンデと言っても過言ではないくらい。
いつものように夜勤明け高尾。
陣馬高尾に行くつもりだったのですが、クレーム処理で残業となり景信高尾に変更…。
「人に当たり散らしてないで山に登ればいいのに。メンタル安定するヨ〜」と思いながらクレーム対応(笑)
陣馬高尾に行くつもりだったのですが、クレーム処理で残業となり景信高尾に変更…。
「人に当たり散らしてないで山に登ればいいのに。メンタル安定するヨ〜」と思いながらクレーム対応(笑)
撮影機器:
感想
■2025年の山初めは高尾山へ
今冬はゲレンデ板を買い増ししたのでゲレンデスキーにオールイン!
単純に滑りを楽しみたいならやっぱ山スキーよりもゲレンデなんですよね。自分はカービングで滑るのがなにより大好物なので。
ということで夜勤明けでゲレンデに直行するなどしゲレンデに通い詰めてましたが、さすがにそろそろ山用の脚を作らねばということで高尾山に行ってきました~
ということで3ヶ月ぶり、今年の山始めの高尾山。
普段から空いている平日しか登らないのですが、今回は過去一ではないかと思うくらい人がいない…。
景信山も小仏城山も数人いるくらいで高尾山も数十人程度。
「真冬の高尾山の平日でももっと人いるよな…」
なんでかと理由を考えてみましたが、、
年度末の金曜日
都心の桜は見頃
送別会
お花見
高尾の桜は見頃前
という条件が重なっての空き方かと推測…。
普段は高尾山の山頂は完全スルーしてるので、久々に静かな高尾山を訪れることができ、イイ山始めになりました~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する