ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7961652
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

幻の高尾ドッグサーキット(犬型周回)反時計回り

2025年03月30日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
11:58
距離
43.7km
登り
2,554m
下り
2,563m

コースタイム

日帰り
山行
11:15
休憩
0:38
合計
11:53
5:51
14
6:05
3
6:25
11
6:36
13
7:07
19
7:31
7:32
10
7:42
8
8:06
71
9:17
6
9:23
9:26
4
9:30
24
9:54
20
11:09
11:10
7
11:17
6
11:38
11:39
5
11:44
4
11:48
8
11:56
11:57
6
12:03
12:04
9
12:13
12:14
15
12:29
9
12:38
15
12:53
4
12:57
15
13:12
13:22
5
13:27
13:33
20
13:53
13:59
15
14:14
9
14:23
14:24
10
14:42
67
15:49
15:50
6
15:56
11
16:07
18
16:25
3
16:28
16:29
4
16:33
10
17:13
8
17:21
3
17:24
3
17:27
17:28
13
17:41
3
17:44
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、一時小雨
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
[行き]八王子駅5:39発→高尾駅5:46着
[帰り]高尾駅17:55発→八王子駅18:01着
コース状況/
危険箇所等
関場峠の先、陣馬高原下に下りて行く鞍骨沢左岸尾根は登山詳細図で紫実践扱い
案内等なく薄い踏み跡を辿ります。落枝多く急斜もあるのでご注意
その他は一般登山道及び舗装路
舗装路は歩道がない所が多いので車などに注意
その他周辺情報 直行直帰
おはようございます!
ではワンちゃんを描きに行ってまいります😎
2025年03月30日 05:46撮影 by  iPhone 13, Apple
22
3/30 5:46
おはようございます!
ではワンちゃんを描きに行ってまいります😎
オデコの辺りは友人の住む霞ヶ丘住宅の入口
計画時に「新たに目を描いてみようか?」と思ったけど余力無くなりそうなのでやめました😆
2025年03月30日 06:03撮影 by  iPhone 13, Apple
16
3/30 6:03
オデコの辺りは友人の住む霞ヶ丘住宅の入口
計画時に「新たに目を描いてみようか?」と思ったけど余力無くなりそうなのでやめました😆
しばらくロードを進み、耳を書きにココを右折!
2025年03月30日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
12
3/30 6:18
しばらくロードを進み、耳を書きにココを右折!
意外とキツいアップダウンを経て一旦着地…耳だけでコレだと尻尾とか脚とかイケるのか?と早くも心配になる😓
2025年03月30日 07:00撮影 by  iPhone 13, Apple
13
3/30 7:00
意外とキツいアップダウンを経て一旦着地…耳だけでコレだと尻尾とか脚とかイケるのか?と早くも心配になる😓
初めて通るルートを詰めて北高尾山稜に乗る
この後何故かアイフォンが機能停止…一回目は15分使えず、2回目は1時間と表示😳復活を願って再起動するも変わらず1時間停止のまま😓
なので1時間分ログ取れず😭凹みながらも前に進む…
2025年03月30日 07:33撮影 by  iPhone 13, Apple
20
3/30 7:33
初めて通るルートを詰めて北高尾山稜に乗る
この後何故かアイフォンが機能停止…一回目は15分使えず、2回目は1時間と表示😳復活を願って再起動するも変わらず1時間停止のまま😓
なので1時間分ログ取れず😭凹みながらも前に進む…
ここのちょっと前にアイフォン復活😮‍💨
ログを再開!後で編集するようですな🤔
2025年03月30日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
15
3/30 9:17
ここのちょっと前にアイフォン復活😮‍💨
ログを再開!後で編集するようですな🤔
北高尾はやっぱアップダウンきついー
前半ながらも脚を削られます😇
2025年03月30日 09:39撮影 by  iPhone 13, Apple
14
3/30 9:39
北高尾はやっぱアップダウンきついー
前半ながらも脚を削られます😇
堂所山側にあって逆からは見えにくいこの標識で左折
シッポを描きに陣馬高原下BSへ急降下!
2025年03月30日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
18
3/30 9:48
堂所山側にあって逆からは見えにくいこの標識で左折
シッポを描きに陣馬高原下BSへ急降下!
この先は谷間の荒れた九十九折れで落枝多くやや歩きにくい
2025年03月30日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
13
3/30 10:01
この先は谷間の荒れた九十九折れで落枝多くやや歩きにくい
陣馬高原下の里に着地!
BSのトイレ借りる
2025年03月30日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
20
3/30 10:13
陣馬高原下の里に着地!
BSのトイレ借りる
二度目の着地後すぐに底沢峠に向け登って行く😆
ココを左へ
2025年03月30日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
15
3/30 10:16
二度目の着地後すぐに底沢峠に向け登って行く😆
ココを左へ
やっぱちょっと疲れてきてて登りがヤバい…なんとか底沢峠まで上げてしっぽを書き上げた😁
2025年03月30日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
17
3/30 11:09
やっぱちょっと疲れてきてて登りがヤバい…なんとか底沢峠まで上げてしっぽを書き上げた😁
明王峠から与瀬神社に向けてまた降下ー
おしりから後ろ脚にかけて描いていく😁
途中で相模湖と石老山の良い景色😊
2025年03月30日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
20
3/30 12:03
明王峠から与瀬神社に向けてまた降下ー
おしりから後ろ脚にかけて描いていく😁
途中で相模湖と石老山の良い景色😊
与瀬神社に到着!
地元の方々が神輿の手入れをされてる横で山行の安全とアレやコレやを祈念👏
2025年03月30日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
20
3/30 12:14
与瀬神社に到着!
地元の方々が神輿の手入れをされてる横で山行の安全とアレやコレやを祈念👏
三度目の着地ー
セブンで補給してななチキとおにぎりを両手に持って食べながら歩いてたら…ポール置き忘れ!食べる事で頭いっぱいだった🤣
走って戻るとちゃんと待っててくれた😆15分ほどロス…
2025年03月30日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
18
3/30 12:33
三度目の着地ー
セブンで補給してななチキとおにぎりを両手に持って食べながら歩いてたら…ポール置き忘れ!食べる事で頭いっぱいだった🤣
走って戻るとちゃんと待っててくれた😆15分ほどロス…
そんなこともあってチョー帰りたくなった😆
ココでおよそ半分…まぁしかし続行しますゾ😎
2025年03月30日 12:39撮影 by  iPhone 13, Apple
15
3/30 12:39
そんなこともあってチョー帰りたくなった😆
ココでおよそ半分…まぁしかし続行しますゾ😎
先日楽しく見学した小原本陣跡、小原の郷を通過!
おなじみ(?)甲州道中を辿ります🫡
2025年03月30日 12:53撮影 by  iPhone 13, Apple
16
3/30 12:53
先日楽しく見学した小原本陣跡、小原の郷を通過!
おなじみ(?)甲州道中を辿ります🫡
再度トレイルイン!
しかしだいぶ登りが辛くてペースが上がらない…
2025年03月30日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
14
3/30 13:16
再度トレイルイン!
しかしだいぶ登りが辛くてペースが上がらない…
ふー😮‍💨なんとか小仏峠まで上げて後ろ足を書き上げたよ?
ここからはお腹の部分を辿る😁
2025年03月30日 13:55撮影 by  iPhone 13, Apple
15
3/30 13:55
ふー😮‍💨なんとか小仏峠まで上げて後ろ足を書き上げたよ?
ここからはお腹の部分を辿る😁
こんにちは!
大勢のハイカーで賑わってましたゾ😊
2025年03月30日 14:12撮影 by  iPhone 13, Apple
17
3/30 14:12
こんにちは!
大勢のハイカーで賑わってましたゾ😊
一丁平へ向かう途中、この分岐で右折!
2025年03月30日 14:24撮影 by  iPhone 13, Apple
14
3/30 14:24
一丁平へ向かう途中、この分岐で右折!
ここを通るのもお初だけど快適なトレイル
ユルユルと下りていきます
2025年03月30日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
15
3/30 14:29
ここを通るのもお初だけど快適なトレイル
ユルユルと下りていきます
本日四度目の着地は大垂水峠!
ココからしばらくジョグペースでタラタラと下る
2025年03月30日 14:42撮影 by  iPhone 13, Apple
18
3/30 14:42
本日四度目の着地は大垂水峠!
ココからしばらくジョグペースでタラタラと下る
お腹を書き上げソコを右折して前脚に取りかかる🫡
あぁ、そこの茶屋wでビール買ってそのまま直進したい😆
2025年03月30日 15:10撮影 by  iPhone 13, Apple
14
3/30 15:10
お腹を書き上げソコを右折して前脚に取りかかる🫡
あぁ、そこの茶屋wでビール買ってそのまま直進したい😆
割とユルイ斜度で助かったけど、辛いものはツライ😮‍💨
2025年03月30日 15:36撮影 by  iPhone 13, Apple
18
3/30 15:36
割とユルイ斜度で助かったけど、辛いものはツライ😮‍💨
なんとか西山峠まで這い上がりフクロウさんにご挨拶👋
快適なトレイルをホッとした気持ちで歩いてく
2025年03月30日 16:00撮影 by  iPhone 13, Apple
17
3/30 16:00
なんとか西山峠まで這い上がりフクロウさんにご挨拶👋
快適なトレイルをホッとした気持ちで歩いてく
あぁ…でも草戸山へはこれがあった😳
「STAIRWAY TO HEAVEN」…逝ってもいいですか😇
2025年03月30日 16:22撮影 by  iPhone 13, Apple
15
3/30 16:22
あぁ…でも草戸山へはこれがあった😳
「STAIRWAY TO HEAVEN」…逝ってもいいですか😇
ここもナントカ這い上がり、わがまち八王子を眺める
少しカロリー補給、ナニゲニ長い四辻への道のりに備える
2025年03月30日 16:26撮影 by  iPhone 13, Apple
17
3/30 16:26
ここもナントカ這い上がり、わがまち八王子を眺める
少しカロリー補給、ナニゲニ長い四辻への道のりに備える
長いだけじゃなく結構アップダウンあり…
こんなだっけ?😆
2025年03月30日 16:50撮影 by  iPhone 13, Apple
12
3/30 16:50
長いだけじゃなく結構アップダウンあり…
こんなだっけ?😆
四辻に到着ー!
イヤー長かった…暗くなる前に山地帯は下りれそうでひと安心😮‍💨
2025年03月30日 17:13撮影 by  iPhone 13, Apple
15
3/30 17:13
四辻に到着ー!
イヤー長かった…暗くなる前に山地帯は下りれそうでひと安心😮‍💨
五度目の着地で高尾山口を通過!
あぁ…温泉入りたい😆
2025年03月30日 17:21撮影 by  iPhone 13, Apple
17
3/30 17:21
五度目の着地で高尾山口を通過!
あぁ…温泉入りたい😆
などと弱音を心で吐きながらアゴを描きに右折!ここまで頑張ったら貫徹でしょ😎
2025年03月30日 17:28撮影 by  iPhone 13, Apple
16
3/30 17:28
などと弱音を心で吐きながらアゴを描きに右折!ここまで頑張ったら貫徹でしょ😎
ここも初めて通るけど、地元の抜け道みたいで楽しかった😁
もちろん脚は上がらないけど😆
2025年03月30日 17:30撮影 by  iPhone 13, Apple
14
3/30 17:30
ここも初めて通るけど、地元の抜け道みたいで楽しかった😁
もちろん脚は上がらないけど😆
最後の登りも越えたぞ😮‍💨
あとは駅までラストスパート!
2025年03月30日 17:34撮影 by  iPhone 13, Apple
13
3/30 17:34
最後の登りも越えたぞ😮‍💨
あとは駅までラストスパート!
高尾駅に到着!
いやー長かった…お疲れ様でした!
2025年03月30日 17:45撮影 by  iPhone 13, Apple
15
3/30 17:45
高尾駅に到着!
いやー長かった…お疲れ様でした!
反省を込めて記録として編集前の画像を置いておきます
2025年03月30日 22:20撮影
24
3/30 22:20
反省を込めて記録として編集前の画像を置いておきます
赤線修復しました!
改めて代表写真にします🫡
4
赤線修復しました!
改めて代表写真にします🫡
撮影機器:

感想

もうすぐ低山シーズンも終わり…ここのところ周りで流行り出しそうな「高尾ドッグサーキット」にチャレンジしてきました!
いやーMい、M過ぎるー🤣
ワンちゃんを描くためとはいえ毎回山麓まで下りてすぐ登り返すとか、山頂目前で下りに入るとかモチベ保つのに苦労しました😆
北高尾山稜はアップダウン激しいし(巻道ほぼ無い)、南高尾も四辻までこんなに長かったっけ?のロングコースでした😎
補給できるポイントが多いのは安心だったけど、エスケープポイントもたくさんあって逃げようとする心を抑えるのが一番辛かったかな?😆
初めてチャレンジしたGPSアート、長かったけれど「ココからしっぽ!」とか「おなかの丸みー」とか考えながら歩けて楽しかったデス😊
創設者のkgcmさん、アニバーサリーで自ら歩き(走り?)紹介された580さん、ありがとうございました🙇もっと流行ったら面白いですね👍

元祖のkgcmさんのレコはこちら(高尾山口からの時計周り)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6496107.html

580さんによる創設一周年アニバーサリーレコwはこちら(高尾駅からの反時計周り)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7860870.html

P.S. 今回自分の不注意から1時間分のログが取れず、お絵かきレコなのに線が繋がってないという😓ホントに幻になっちゃう…
不本意ではありますが(赤線は自分の命!)ログを編集し繋がせてもらいました!
歩くペースも自分にしては早い0.5~0.6なので…ルート編集してペースも消えちゃったのがめっちゃザンネン😥
ルート修復までの間オリジナルのログにて暫定公開としてましたが、改めて正式公開します!ご了承くださいませー🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

おぉワンコルートお疲れ様でした🐕

ワンコ仲間がドンドン増え、道中の共感も出来て嬉しいですね。

でもiPhoneの機能ストップとは…
このお絵描きルートは進みながら軌跡がだんだんと🐕になっていくのがモチベーション上がる要因なので…とは言っても再復は辛いと思います😁

草戸山付近、ヘロヘロになった記憶がよみがえってきました。
四辻までは日没との勝負、gyuさんは余裕な感じですね〜

大変お疲れ様でした✨
2025/3/31 22:14
いいねいいね
1
ワンコ仲間のhellopumpkinsさん😆
コメントありがとうございます!
勝手知ったる地元ながら、お絵描きルートは楽しかったですよー😊
一時間ログ取れない時点でいっそ止めようか?とも思いましたが、諦めずに歩き切ったのは今後の糧になりそうです😁
日没はホラ、自分スタート早かったしpumさんの時より日が延びてますから😆あんまり焦らずに逝きましたw
ありがとうございましたー♪
2025/3/31 22:40
いいねいいね
1
こんばんは😊

いやぁ、gyu-さん、さすが✨
やっぱり期待を裏切らないお方ですね👏
これだけドMのへ◯たいさんの間で流行っていたら、やらないわけにはいかないですよね〜😆

ログやポールの回収など、いろんな事件がある中で頑張りましたね✨
でもなぜか辛そうには見えないし、脚も充分仕上がってる感😂

代表写真には『おや?』と思ったけれど、
編集前の期間限定versionで拝見できたのも
フォローさせていただいている特権として嬉しい限りです😆

お疲れさまでした☺️
2025/3/31 22:14
いいねいいね
1
Snufkinさん
コメントありがとうございます!
先週あれだけ期待(煽り?w)されたら逝くしかないですよね🤣
事件で思い出しましたが…ハイドレーションの水漏れ(もはや寿命😓)で行きの電車までに背中ビショビショ事件もあり、ホントに波瀾万丈な一日でした(全部自分のせいだろ?🤣)
修繕後にはこのやり取りも他の人に「何のこと?」と思われるかもしれませんが、このままにしておきます😁
それにしても夜鍋、ご一緒したかったな…😎
ありがとうございました!
2025/3/31 22:51
いいねいいね
1
gyu-さん

こんばんは
いやぁ、やりましたねぇ・・・やるとは思ってましたがw
まぁ、もう色々手遅れな末期の○態なので、
こういうのやらないと満たされないでしょ?www

ハードトラブルでログ取れないとか、泣くに泣けないですよね・・・
当方はスマホのログの他に、GPSウオッチのログも取ってるので、
2つを継ぎ接ぎしたりして対応したりします。
まぁ、切れちゃったのは仕方ないので、修復する様ですね・・・
綺麗に修復するなら、高尾駅から修復開始ですかね・・・・・ww
もう一周すると完璧に修復で来るかと(時計回りも良いかも)wwww

とりあえず手近な所のトレーニングはOKですね
次は体力度赤で逝ってみましょうか
お疲れ様でした
 
2025/3/31 22:36
いいねいいね
2
580さん
コメントありがとうございます!
手遅れとまで症状進んでる自覚はありませんが、これはやりますよねぇ😁
自覚が無いのが末期ナノカ?🤣
色々トラブルありでいっそ再履しようかとも考えましたが、こういうチャレンジは逝ける時に逝かないと絶対後悔するので😎
修復を思い切ったら時計回り(絶対その方がキツい…)でご同行願います😇
体力度赤は…前向きに検討します🐕
ありがとうございました!
2025/3/31 23:02
いいねいいね
1
gyu-さん
おはようございます、めちゃくちゃドッグですね!
草戸山〜四辻まで意外とキツかった感想が書いてあって嬉しかったです✨(私の数倍も歩いているのだから当たり前ですが🙇‍♀?)
gyu-さんなら普通に歩いていたらスキップでも越えちゃうかも😅…
580さんと写真のポイントが一緒な所が多くお二人の一言を見比べたりして楽しかったです。

うちの🐶はもう少しお鼻と尻尾が長いので「ゴールデンレトリバーバージョン」もいつかあるかな〜と🐶雫と話しました(笑)
ナイナイ😝(580さんに感化されたコメント(笑))
本当にお疲れ様でした✨
2025/4/1 7:59
いいねいいね
2
しーさん
コメントありがとうございます!
このルート、めちゃくちゃドッグですよね🐕歩いてる間、割と雫ちゃんの事を思い出してたんですよー…実際に会った事は無いんですが😆
レトリバーバージョンですか…更に距離が伸びるのですね?いや、ナイナイ🤣580さんならヤルかもしれませんね😁
草戸から四辻はだいたい色んな所を歩いてきてのラスト区間になるので、いつも疲れてます😇スキップは…無理ですよ😆
しーさんもリハビリ進んでますね👍今度のお楽しみハイクを楽しみにしておりますゾー♪
ありがとうございました!
2025/4/1 11:24
いいねいいね
1
gyu-さんこんばんは🌛

このルート。またやろうとは思いませんが(笑)、一度やってみて(やや斜め上から)人のレコを見てる分には楽しいですね♪😆
体感してるからこそ色んな場面で共感できるんでしょうね☺️

ログ切れにも気持ちを切らさなかったところが一番凄い❗️
本当におつかれさまでした♪
2025/4/1 21:09
いいねいいね
1
Kgcmさん
コメントありがとうございます!
え、もうやらないんですか😳
なーんて😆これは一回やればお腹いっぱいですよね😁なのでログが切れてそうな時は(実際切れてたんだけど)泣きそうになりましたよ…でもとにかく前に進もう!と気持ちを切り替えられたのは良い経験でした。
逆回りながらもポイント毎の気持ちは一緒ですね😁
身近な山域でもこの壮大なお絵描きは刺激的でした😎
ワンコ仲間、もっと増えると楽しいですね♪
ありがとうございました!
2025/4/2 12:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら