記録ID: 7963754
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						石老山
								2025年03月31日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:23
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 584m
- 下り
- 582m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:19
					  距離 8.3km
					  登り 584m
					  下り 582m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り、時々あられのような雪、下山時の気温6℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | よく整備た登山道でした。 | 
写真
感想
お天気が期待出来そうにもなかったので、近場で午前中に下山可能な石老山に行きました。いつもなら、20分も歩くと上着を脱ぐのに、寒くて最後までウィンドブレーカーを着ていました。ラーメン屋さんに寄って、昼食を食べましたが、手がかじかんで、箸も扱いづらく、久々に寒さを辛いと思いました。春だからと油断していました。反省💦
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:155人
	 masakoyuki
								masakoyuki
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
箱根は雪でした。
大山も雪化粧です。
お疲れさまでした。
石老山も少し雪が降っていました。明日は4月なのに、ね。でも花は春のお花が咲いていて嬉しかったです。リス🐿️も見たよ☺️
キジの写真撮られてますね。
キジとかヤマドリは登山道脇から突然飛び立つんで、いつもびっくりしちゃって、あまり写真撮った事ないです。
今度は落ち着いて撮るようにします。
今朝もまーとぴさんのシジュウカラを見て癒されておりました。😅😅😅
キジは繁殖期に入ったのか原っぱに出ていて、珍しくじっとしていてくれました。
私の前に度々、動物が出てくるのですが、どんくさい私は中々撮る事さえできません。
恥ずかしい😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する