いよいよです!渋描き隊長&お嬢隊 とみさんへ (富山〜伊予ヶ岳)

 千葉県
																				千葉県
																														
								- GPS
- 07:16
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 837m
- 下り
- 852m
コースタイム
| 天候 |  →   | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																				船																												  に駐車 hamburg&お嬢  隊(mp&mm&お嬢  ): mp  で東京湾フェリー乗船し、金谷港へ 伊予ヶ岳登山者  にmp  を駐車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 |  危険でないところも危険!(by hamburg)  低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)  いつも初心に戻って慎重に!!  (by mamepapa)  探検は1日1本までッ!! (by mamemama) | 
写真
伊代はまだ16だから〜[[audio]](HB)
ここでセンチメンタル・ジャーニー
 ですか(mp)
ですか(mp)最近は「伊代はまだ50だから〜
 」なんだって;-)(HB)
」なんだって;-)(HB)あたしはいつでも二十歳(mm)
ところがさすけ食堂はお休み、金谷港食堂は団体貸切、
 前の
前の は店終い直後、
は店終い直後、 は高くて×…結局金谷港内の蕎麦屋でした:-((HB)
は高くて×…結局金谷港内の蕎麦屋でした:-((HB)次回はもっと調べとくッス(mp)
感想
					伊予ヶ岳は低山にも係わらずロープ、クサリ場があるので、どうしようか悩んでいたところに、mamepapa(以下mp)さんから「ご一緒しましょう」という嬉しい申し出があり、ご一緒することになりました。
既にmpさん、mamemama(以下mm)さんとは2週続けてご一緒しているので、ロープ、クサリ場も阿吽の呼吸で乗り切ることが出来ました。
mpさんは私以上にヤブ好き、今回も伊予ヶ岳から北側に下りる道?にアタックしましたが、残念ながら突破できませんでした。
mpさん、mmさん、とてもとてもとても楽しかったです
ありがとうございました。
mpさん、次はどこ探検?
hamburg  
  
渋描き隊長 
 
P.S.この写真コメントで歌われた歌
 44(HB):ジェラシー・ジェラシー (中島みゆき)
 45(mp):すみれセプテンバーラブ(一風堂セピア)
 51(HB):世界の国からこんにちは(三波春夫、坂本九、山本リンダ、他多数)
 52(mp):ひなげしの花(アグネス・チャン)
 53(HB):おお牧場はみどり(チェコ民謡)
 53(mp):かもめ(研ナオコ)
 55(HB):翼をください(赤い鳥)
 56(HB):おぼろ月夜(唱歌)
 57(HB):ひみつのあっこちゃん(アニメソング)
 65(HB):センチメンタル・ジャーニー(松本伊代)
 75(mp):マルキン自転車bicycleのCMソング
 77(mp):からたち日記(島倉千代子)
 79(HB):黄色い麦わら帽子(松崎しげる)
 87(HB):かもめが翔んだ日(渡辺真知子)
 88(mp):100%…SOかもね!(シブがき隊)
 89(HB):帰ってこいよ(松村和子)
いつから私の記録はカラオケボックス になったのだろうか
になったのだろうか  
次回はmmさんの歌、聞きたい!
私とコラボする方は、歌わないとダメよ〜  
 
ねっ!rsさん!  
 
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
					
					伊予ヶ岳は以前より行ってみたかった でもお嬢
 でもお嬢 連れではリードを持ちながらでは二人では厳しいそう… そんなとき、hamburg(以下HB)さんが行かれるというので、今回ご一緒させていただくことに。
連れではリードを持ちながらでは二人では厳しいそう… そんなとき、hamburg(以下HB)さんが行かれるというので、今回ご一緒させていただくことに。
強者のHBさんの安全確保などのサポートもあり、お嬢 隊もクサリ場をクリアできました
隊もクサリ場をクリアできました
とはいえ、普通より時間はかかってしまい(特に )、ご迷惑おかけしてしまい申し訳ございませんでした。だからこそ、無事に東屋に戻ってこられた時は充実感でいっぱいでした
)、ご迷惑おかけしてしまい申し訳ございませんでした。だからこそ、無事に東屋に戻ってこられた時は充実感でいっぱいでした
それと、伊予ヶ岳北峰からの踏み跡探索、たのしゅうございました。結果は出ずとも内容の濃い探索でした 藪れぇ〜もあったですしね
 藪れぇ〜もあったですしね
難しいと思っていた伊予ヶ岳のクサリ場も、HBさんとご一緒だからこそ
 することができました。また踏み跡探索するなど楽しい時間をすごせたこと、本当にありがとうございました。
することができました。また踏み跡探索するなど楽しい時間をすごせたこと、本当にありがとうございました。
今回で3週連続でHBさんとご一緒して、お嬢 も慣れて、一緒に歩くのが普通のように感じられました
も慣れて、一緒に歩くのが普通のように感じられました 次回はリードを持ってみますか
 次回はリードを持ってみますか
お嬢 隊
隊
で、今度はいつにします 
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する hamburg
								hamburg
			 mamepapa
								mamepapa
			 mamemama
								mamemama
			
 (HB)
(HB)											 (HB)
(HB)											 がこんなになっちゃった(
がこんなになっちゃった( (HB)
(HB) の始まりだわ(
の始まりだわ( (mp)
(mp) (HB)
(HB) (
(



 が…
が… (mp)
(mp)											 はいかが:roll:(mp)
はいかが:roll:(mp) (HB)
(HB)											 (HB)
(HB) が(mp)
が(mp) 
									 (HB)
(HB)											 
									 
									 (HB)
(HB) ホイのホイのホイ[[audio]]
 ホイのホイのホイ[[audio]] [[mountain1]]もある:-o(mp)
[[mountain1]]もある:-o(mp)											 、行きも同じ所にいたような…置物:roll:(mp)
、行きも同じ所にいたような…置物:roll:(mp) )
)

 (HB)
(HB) 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
HBさん、お嬢隊様、こんばんは。楽しい記録ありがとうございます。
HBさんのギャグを生かすのに、何人程度が妥当かなあと思って読んでいました。あまりたくさんの人がギャグを飛ばしすぎると訳が分からなくなるなあ・・・と・・・。
そして、mamepapaさん。初歌唱おめでとうございます。どうやって歌を生かしていくかでしょうね。難しいですよね、マイナーすぎてもよくないし、多く入れればいいってもんじゃない・・・。反省ばかりです。
それにしても、お嬢も含めみんなで伊予が岳に登れたのを快挙と思っています。四足歩行の人ですら難しい道をリードをつかまれたお嬢が行くのですから・・・。
私は、申し訳ありませんが今回はすでに行ったところということで参加しませんでした。替わりに、最近できなかった爆走をしてきました。そちらの方にも拍手等いただけたら幸いです。
本当にお疲れさまでした。
aideieiさん、コメありがとうございます_(._.)_
どうにか伊予ヶ岳にお嬢
hamburgさんのギャグや
aideieiさんの暴走も拝見させていただきます。四駆を駆使してどこへ行かれたのか楽しみです
mamepapa
aideieiさん
「楽しければいいかぁ
作って楽しい、読んでいただいて笑っていただける方がいれば嬉しいと思い書いています。
またaiさんとも楽しい記録が作れたらと思います
hamburg
おはようございますm(__)m
いよ〜!っと伊予ヶ岳でしたか
拙者も同日、天神郷バス停を通り過ぎ、隣の山田中バス停にて下車しました。
東屋で休憩されていた頃でしょうか?
伊豆ヶ岳でも薮道を探索されたのですか
アンタ達もお好きねぇ
え!他人のこと言えるかって
仰せの通り・・・拙者も道なき道に踏み込んでいました。
yamabeeryuさん、いや藪漕ぎ師匠、コメありがとうございます_(._.)_
実はhamburgさんと歩きながら御殿山にも行きたいという話題の中で、藪漕ぎ師匠が最近このあたりを登られたと話していたのですが… 偶然にもニアミスだったんですね
時間帯によっては歩かれていた
師匠ほどではありませんが、今回は踏み込んでみました。進んだ方向が次の富山と反対方向へ伸びていたこともありますが、無理せず引き返しました。
三浦より低山の連なりが長く楽しそうなのですが、まだまったくイメージが掴めないので、深入りはまだ出来ない mamepapa
コメントありがとうございます
お互い好きですねぇ
山がヤブが・・・
千葉低山は恐ろしい・・でも止められない?!
hamburg
渋描隊長、mameお嬢
びっくりポンです
私も同日、隣の山を歩いていました。
天神郷バス停を通過し、山田中バス停で下車、御殿山を目指しました。
御殿山山頂から伊予ヶ岳に
御一行のお姿が私の山頂アップの
調べてみようっ
下山後、3分差でバスが行ってしまい那古船形駅まで10km近くエッチラオッチラ
御一行が近くにいることがわかっていたら
くぅ〜残念
私も同じ方向から
小次郎(tanamari)
tanamariさん、コメありがとうございます_(._.)_
偶然ですねぇ〜
伊予ヶ岳山頂からは素敵な景色を堪能しましたが、その後の探検に心奪われ、御殿山の方をすっかり忘れてました
桃太郎ことmamepapa
tanamari さん
コメントありがとうございます。
今回はニアミスが多かったようです。
お会いしたら、神奈川までお連れしたのに残念です
hamburg
HB隊長&お嬢
やはり千葉のお山に血走りましたか〜(・∀・)
そのうち隊長もお嬢
aideieiさんとのあぶないシリーズの続編はなくなり、お嬢
ちなみにカラオケは私…得意ですヨ(・∀・)
-relaxstyle-
relaxstyleさん、コメありがとうございます_(._.)_
お嬢
あぶないシリーズが王道の登山・ハイキングだとすれば、お嬢
さて次回はどのシリーズでどちらへ行くのやら…
mamepapa
rsさん コメントありがとうございます。
「体長」ではなく「体調」の間違いでは?
rsさんの体調はどう?
私の退庁は定時
何書いてるか自分でも
hamburg
こんばんは。
hamburgさん達、伊予とお富さんヘ行かれたのですね。
今思えば神社で一服している時に確かにバス通りからヘルメットをして駐車場に帰ってくる方を見かけました。
だって千葉の山でヘルメットをしている人あまり見かけないので⁉と思ってましたがそうでしたかぁ…ホントビックリですね。
次こそ何処かでお会いしたいですね。
また山行記録楽しみにしています。
anoyama-getさん、初めまして&コメありがとうございます_(._.)_
ヘルメットおじさんにくっついていたお嬢
レコを拝見すると同時間に
自分達は三浦などを中心に歩いていますが、東京方面に行った時にお会いする機会があるかもしれません。その時はお声かけてくださいね
mamepapa
anoyama-getさん
コメントありがとうございます。
ヘルメットを見かけていましたか!
声かけてくれれば良かったのに
でもまさか私とは思いませんよね。
こんな偶然もあるんですね
ゆっくり
hamburg
こんにちわ。
開放的な千葉の山、気になって仕方がないのですが、いかんせん遠い。
フェリーにわんこが乗れるのも始めて知ったけど、高所恐怖症でも
わんこのように登頂できるかな
yamaonseさん、コメありがとうございます_(._.)_
同じ海に面した山並みでも千葉の山は開放感がありました
あとはご自宅からの距離ですね…
mamepapa
yamaonseさん
コメントありがとうございます。
確かに千葉は遠いですよね
でも伊予ヶ岳は登る価値ありますよ
是非、登られてみてください
hamburg
楽しそうな記録を拝見しました。凄く沢山登っていますね。プロの方ですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する