記録ID: 7980018
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高ロープウェイー西穂高岳(ピストン)
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 965m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 6:40
距離 8.1km
登り 965m
下り 974m
15:49
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
あわててロープウェイに乗ったので朝ごはんも食べてない状態でした。めっちゃお腹すいてることに今頃気が付きました。ということで名物の西穂山荘味噌ラーメンいただきました。おいしゅうございましたー
最後の登りの取り付きでピッケルじゃなくてアックスに切り替えです!今回これを試しにはるばる来たのでしたw
即席のリーシュコードやらなにやらガチャガチャいろいろハーネスに取りつけてたのですが・・・結局登るのに邪魔なので途中ですべて取っ払ってしまったのでした
即席のリーシュコードやらなにやらガチャガチャいろいろハーネスに取りつけてたのですが・・・結局登るのに邪魔なので途中ですべて取っ払ってしまったのでした
撮影機器:
感想
この山行の4日前にアイスアックスを入手したのでした。どこかこれを試す場所はないものかと思案したのですが西穂は冬期難易度高めな登りがあるようなイメージがあったので(まだ積雪期に行ったことないのですが動画でw)急遽、新穂高ロープウェイ乗り場へ!そして一気に2156mに標高あげていきます。これはかなりのチートですね!あと天候、雪質、トレースに恵まれて西穂高岳まで快適に登頂することができました。夏場にヒーヒーいいながら登った記憶がまだ新しいのですが、そのギャップに驚くばかり。景色も雪化粧をした北アルプスの山々をじっくり堪能できて本当に幸運でした。肝心のアイスアックスなのですが・・・あまり活躍する場所がなかったですw来シーズンに向けて使えそうな山(五竜とか?)探してチャレンジしたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
今からドキドキします😂
本格的に雪山登山始まりましたね!羨ましいです〜。
来季の山行報告楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する