記録ID: 7997091
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 大倉からバカ尾根ピストン!!尊仏山荘泊
2025年04月09日(水) 〜
2025年04月10日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:37
距離 6.8km
登り 1,240m
下り 38m
2日目
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:32
距離 6.4km
登り 47m
下り 1,127m
11:38
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
朝 電車が途中で人身事故で止まってしまって ヤビツ峠に行くバスに間に合わず🥲次は午後バスになってしまうので スタートを大倉に変更して10時スタート!! 丹沢の小屋着がギリギリかな~💦って事で 小屋はキャンセル🥲 手前の尊仏山荘に宿泊を変更して出発!! 無理しないで行けるスピードで休み休み進みます😃暑過ぎず 登山日和✨塔ノ岳山頂に到着!!13時30分着 結果丹沢まで行ける時間でしたが 塔ノ岳でゆったり至福の時間を過ごせたので 結果オーライ✨
次の日は ガスガスで予報もどんどん悪くなる予報!蛭ヶ岳は諦めて そのまま大倉に下山する事にしました。 バカ尾根の最後の方で 沢山の植物を写メしながら 楽しく下山!バス停前の公園では 桜が満開🌸チューリップも満開🌷 もっとゆっくり観て帰れば良かったと後悔😅
来年またこの時期に リベンジしたいと思いました😄 その前に 日帰りで行きま~す👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
夏靴で軽アイゼンで登った山もありました。
北横岳、
渋の湯〜高見石〜茶臼山〜縞枯山〜ロープーウエイ
黒檜山
残雪期の涸沢ヒュッテetc.
ぜひ雪山も❣?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する