最明寺史跡公園


- GPS
- 03:25
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 679m
- 下り
- 673m
コースタイム
天候 | 曇り。時折晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | コキアの里。協力金200円。12日から。 |
写真
感想
今日は、最明寺史跡公園に行くことにしました。
ホントは別ルートの予定だったのですが、起きられなかったので予定変更(笑)
まずはジムで泳いで、桜を見ながらコーヒーを飲もう!
新松田駅からのスタートです。
まずは松田山ハーブガーデンへ。
ここって、河津桜の時期は凄い混んでるけど…今日は誰もいない(笑)。
あっ、菜の花。ここの菜の花って、河津桜に合わせて咲かせてたと思うんだけど…咲き残りかな。
名残の菜の花を眺めつつ、ハーブガーデン着。
でっかいブランコあるけど、今日は気分じゃないなぁ(笑)。
一休みしてから、コキアの里へ。
なんか今の季節は、ネモフィラが見頃ごろみたいだけど…おおっ…満開だ!
何だか春の青空みたいな色だなぁ。こういうの、スカイブルーっていうのかしら。
あっ、白い花もあるんだ。紫の差し色がモダンなかんじ。
ネモフィラを満喫したら、最明寺史跡公園に向かいます。
長い林道あるき。
すれ違った方が、桜満開だよと教えてくれました。
楽しみ(笑)!
ようやく最明寺史跡公園着。
うわぁ、すごい!
これ、全部桜の木だったんだ。
満開の桜から、溢れるように散る花吹雪。
ベンチが白くなるくらい花びらが散ってるのに、まだあんなに咲いてるんだ。
なんだか不思議。
桜の花びらが、無限にあるような気がしてくる。
池の周りをのんびり歩いて、ベンチでコーヒータイム。
この時間だと人もほとんどいないし、景色を独り占めの気分。なんて贅沢なんだろう(笑)…。
充分満足したので、林道をてくてく歩いて新松田駅に戻りました。
寝坊したけど来て良かったな。
またひとつ、春の楽しみが増えたみたいです(笑)。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
桜満喫ですね😄
河津桜が満開の頃、松田山ハーブガーデンに行きました。
すごい人で、外国の人が多かったです。
露店も出てて、けっこう楽しめました。
満開のネモフィラに桜、とてもいいです。前回の大山桜も見事でしたね。
これからも色々な花が咲きます。
楽しめたらいいです😄
では、また👋
河津桜は私も一回見に行きましたが、余りの混雑振りで、ちょっともういいかなと(笑)。
最明寺史跡公園は人もあんまりいないし、かなりいいです。ネモフィラもきれいでした。
今年は大山桜も満開だったし、あとは棒の嶺の桜を見れたらいいなと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する