奥武蔵 加久良山・峯山・三本松・天狗積・楢抜山・嶺・滝の入山・八幡坂ノ頭


- GPS
- 05:32
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 788m
- 下り
- 725m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
国際興業バス小殿バス停ゴール |
その他周辺情報 | スタート地点には何もありません。 ゴール地点は喫茶店があります。 |
写真
感想
飯能百名山を歩いてきました。
鼠経ヘルニアの手術後初の山歩きですが、どこにしようかとかなり悩んで、以前から計画していたこのコースにしました。
雨天はわかっていたのですが、四半世紀前の私は山行曇天率八割うち降雨率四割でしたので、あきらめて行くことにしました。
本当は逆コースをとった方が累積標高的に楽なのですが、赤沢バス停に下ってきた場合、ぎゅうぎゅうのバスが名栗湖方面からやってくることも考えられたので、名栗湖手前から帰りのバスに乗れる北上ルートにしました。
雨天のため駅までスクーターで行けないので、家そばからのバスでスタートすると飯能駅に着くのは名栗湖方面行のバス発車9分前でしたので、どうせ混んでいて乗れないだろうから30分後のバスに乗ろうと思い、バス停で雨具のズボンを穿いちゃおうと考えていました。
電車が飯能駅に着き、急いでバス停に行くと、トレラン軍団10名ほどしかバスを待っていませんでしたので、予定の1本前の名郷行に座って乗れました。
朝からラッキーです。
そういえば、秩父行の電車もガラガラでした。
トレラン軍団は原市場あたりで降りてしまったので(奥武蔵ロングトレイルの試走だと思います。)、赤沢で私が降りた時には乗客は一人しか残っていませんでした。
4月の日曜日のこの路線とは思えませんでした。
赤沢バス停は待合所があり、そこで装備の装着が出来ました。
またもラッキーです。
歩きに関しては、ここのところ鼠径ヘルニア、左足変形性膝関節症、右足の膝の血腫以外にも体調はすこぶる悪く、何もしないまま体重が1年で10kg以上落ちてしまっているので、スタミナが無くなり、全然スピードは上がりませんでした。
もう、この速度が限界なような気がします。
あと1回テン泊山行の計画があるのですが、一人では難しい気がしてきました。
倅が一緒に行ってくれれば、歩荷をさせるのですが、行ってくれるでしょうか。
新装備として、少し大きめのBluetoothスピーカーを導入しました。
今までのものも音が大きかったのですが、さらに大きな音が出るものにしました。
以前歩いていて大型動物の気配を近くに感じたことと、ハンターの活動範囲を歩いたことがあるので、それの対策として導入しています。
これにマイクロSDカードを入れて音を鳴らしながら歩きました。
稜線を歩いていると50m以上前でいきなり日本鹿が逃げ出したので、効果はあるようです。
お昼ご飯までは朗読で与謝野源氏や太宰、鴎外を聞いて歩き、お昼ご飯後はクラシックにを聞いて歩きました。
ずっと雨でガスっていたので、音を大きくして「わが祖国 モルダウ」を聞いて歩いていたら急に前からトレランの人が来てびっくりしました。
その他に「ボレロ」を聞いて坂を下っていったら、分岐点で3人パーティが居てびっくりしました。
やはり大きな音を出すのはバリエーションルートを歩く時だけにしようと思いました。
小殿バス停にはバスがちょうど通過する時間に着きました。
それに乗れば早く帰れたのですが、全身びしょびしょの装備を解かなければいけなかったので、次のバスを待ちました。
次のバスは空車で到着し、私が乗った後、ノーラ名栗でも誰も乗って来ず、途中原市場あたりで地元の女性が一人乗ってきただけで飯能駅まで二人だけの乗客でした。
これなら、小殿スタート赤沢ゴールでも良かったのでちょっとがっかりしました。
ここらあたりだと、雨天はやはり人出は少ないと思いました。
飯能駅構内の「ぷらっと飯能」(駅観光案内所)で来月開催の飯能ツーデーマーチの参加申し込みをしました。
14日までに申し込みをすると大会誌に名前が載ります。
その後、なぜか冷房が効いていたバスで冷えた体を温めるために、スターバックスコーヒーで生命保険のチケットを使い、トリプルエスプレッソラテを買って飲み、家に帰りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントをありがとうございました。
単独行はあまりお勧めしませんが、ヤマレコでたくさん記録がある人通りの多い山で、天気の良い日であれば、行ってみても良いと思いますよ。
でも、登山届は忘れずに出してくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する