記録ID: 8021209
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
裏高尾 日影沢~一丁平園地~梅の木平
2025年04月17日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 777m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:15
距離 15.1km
登り 777m
下り 816m
13:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
高尾駅北口から小仏峠行きのバスに乗り、日影にて下車します。
4/20.21に峠の涼風にて西天城高原に行くのでその足慣らしのためのソロ。
当初4/13にこの会での足慣らしの南高尾があったのですが、雨にて中止。皆さんは翌日に足慣らし実行。
それゆえ、同じコースにてのソロ。
後半ちょっとアレンジしちゃいましたが…
最初は通行止めなどもあるため、順路をトレースしました。
南高尾からのセブンサミッツコースの人が多いので、私は逆回り。梅の木平のニリンソウが見事だったと、ランチタイムにご一緒した方に伺ったので、梅の木平を楽しみに下山しました。
峠の涼風のルートは西山峠から大下方向に下山しての梅の木平でしたが、私は方向指示に従っての梅の木平に行ってみました。
何度か通ったことがある三沢峠からの梅の木平方向への下山でした。
ココもニリンソウはたくさん咲いていましたが、あとから聞いたら西山峠からの梅の木平の方が群生していて素晴らしかったそうな。
まだ元気だったので、ルートを変更してしまいましたが、事前にその情報を聞いておきたかったです。
でも、距離が長くなったので、その分足慣らしになったかな⁉️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する