記録ID: 8024499
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ折山、黒山〜春の花鑑賞、山菜も〜
2025年04月18日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 2,307m
- 下り
- 2,301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:18
距離 14.9km
登り 2,307m
下り 2,301m
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:埼玉県川口市5:30→さわらびの湯8:30(一般道、休憩約20分含む) 帰り:さわらびの湯15:20→埼玉県川口市19:00(一般道、休憩約15分含む) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【注意】天狗の滝あたりから黒山までの間はGPSが暴れていたので、ルートは参考にしないでください。実際には正規の登山道を歩いています。⚠⚠⚠ ◆さわらびの湯〜東屋跡 ・ゴルジュ付近の岩場は難しくは無いですが、意外と滑りやすいです。 ◆東屋跡〜岩茸石〜棒ノ折山 ・木の階段の老朽化により立ち入り禁止になっている区間があります。 ・登りが続く区間ですが、比較的歩きやすいかと思います。 ◆棒ノ折山〜黒山〜岩茸石 ・黒山に向かう道は一旦下ってから登り返しにはなりますが、歩きやすく道迷いの心配も少ない道かと思います。 ◆岩茸石〜さわらびの湯 ・木の根っこが露出している区間が長く気が抜けないので疲れます。 ・粘土質の土が滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯、ノーラ名栗(グランピング)、飲食店+売店、自販機、トイレ 全て駐車場から近いです。 |
写真
混雑を回避するために有給を取って棒ノ折山に行ってきました。
こちらの写真は藤懸の滝です。
シャッタースピードを落として撮影してみました。
※途中GPSが暴れていたため、歩行距離と累積登りは正しくありません。
こちらの写真は藤懸の滝です。
シャッタースピードを落として撮影してみました。
※途中GPSが暴れていたため、歩行距離と累積登りは正しくありません。
感想
事前に皆様の山行記録を調べてまだ早いだろうと思っていましたが、山頂の桜は咲き始めていました。
見頃は1週間後か4/29(祝)あたりでしょうか?
山頂に向かう途中にも桜はあり、見頃の桜もありますが、登山道からは少し離れています。
カタクリについては、たまたまいい形の花を見つけられましたが、数は少ないです。
GPSが乱れてしまいましたが、道迷いの心配は少ないルートかと思います。
道に迷いやすいルートでGPSが乱れてしまうと致命的だな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する