記録ID: 8027690
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
新緑の高尾山とニリンソウ群生地
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 792m
- 下り
- 793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:37
距離 15.9km
登り 792m
下り 793m
16:11
ゴール地点
天候 | 春霞の晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
若葉まつりが始まり山登りには一番いい気温の時期 なので土日祝日の晴れの日の駐車場は8時前で満車になることも 電車も6時ごろで座れないくらい乗っています 特に土曜日は学生も乗っているので日曜より多いかも 高尾駅は中央本線で山に行く人、高尾山口へ行く人と多めです でも雨の日はとても人が少ないので快適だったりします😅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本良く整備された道ですが沢沿いの道はぬかるんでる所が多いので濡れても大丈夫な靴がいいです 6号路は当面上り一方通行、稲荷山コースも工事中でいつ入れるかわからない状況です |
その他周辺情報 | 高尾山は若葉まつりで土日祝日は高尾山口駅やケーブルカーの清滝駅の前はイベントが色々開催されてます セブンサミッツの南高尾山陵は高尾山のようにトイレや茶屋など無いので、高尾山と同じと思わな方がいいです 特に今日みたいな急に暑くなる日は水場が無く売店も無いので水分確保は忘れずに |
写真
ゴミは持ち帰って!😡💢
高尾山は人が沢山来るのでマナーの酷い人も見かけます
しかしニュースになったどこかの医師が高尾山に捨てたゴミってどれくらいの量だったんだろう
この量は捜査されないのかな?
高尾山は人が沢山来るのでマナーの酷い人も見かけます
しかしニュースになったどこかの医師が高尾山に捨てたゴミってどれくらいの量だったんだろう
この量は捜査されないのかな?
撮影機器:
感想
今日は朝に新緑が綺麗な高尾山6号路歩き
大好きな柔らかい緑色が綺麗な新緑のチドリノキの木々を見ながら歩けて気持ちよく山頂まで行けました😊
帰りは蛇滝方面に降り裏高尾をぷらぷらお花を探しながら高尾山口へ
春の中盤のお花を見ながら楽しく遊歩道歩きで無事下山
午後はそろそろと思いもう一度高尾のニリンソウ群生地へ
満開までもう少しでも綺麗なニリンソウを見ながら歩けました
今日は春中盤のお花が咲き始まりを見ながら気持ちのいい気温で歩いた高尾山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する