記録ID: 8030763
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								房総・三浦
						千葉 戸面原ダム近辺周回の房総山岳志(中倉浅間山)
								2025年04月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 千葉県
																				千葉県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:57
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 885m
- 下り
- 870m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 JR 0658千葉→0808上総湊(内房線上総湊行) 日東交通 戸面原ダム線 570円IC可 https://www.nitto-kotsu.co.jp/pdf/2022.4.16.pdf 0835上総湊→0856中倉 復路 日東交通 戸面原ダム線 610円IC可 1538戸面原ダム→1602上総湊 JR 1612上総湊→1629君津(内房線木更津行) 1635君津→1719千葉(快速久里浜行) ■補足 日東交通の戸面原ダム線、久しぶりに乗ったらIC対応していました。バスは相変わらずクラシックな旧式ですが、小銭を気にしなくて良いのはGood。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 中倉浅間山 麓の浅間神社の境内奥から山道へ。獣除けゲートがあるが手動で開閉できる。岩面が多少滑る。傾斜の大きなところもあり足元に注意する必要がある。山頂には社と大きな石碑がある。 八坂山 ヤマレコ登録地点は大日如来・馬頭観音の石碑近くで登録されているが、地図上に記載のあるP216から北西側のピークのようだ。山頂部には石碑の一部と手水舎が残っている。下には巻き道があるので、巻かずに登る必要がある。過剰なまでのピンテで気づくかも。 峯山 三叉路の裏側の尾根上のようだ。尾根上の一地点のようで特徴的なピークがある訳ではない。樹間から微かに高宕山が見える。 | 
| その他周辺情報 | 戸面原ダムボートセンター https://www.toduraharaboat.com | 
写真
感想
					 翌日は所用のため、軽めの散策と考えて戸面原ダムへ出かけました。ポツンと1座残ってしまった房総山岳志の中倉浅間山を訪ねます。漢字は中倉ですが、読みは「ながくら」のようです。バス停も「ながくら」なので勘違いしないよう要注意です。
 最初の目的地である中倉浅間山に登頂し、この日の目標を達成すると気が楽になりました。南側のP181に足を伸ばすと祠がありました。南側尾根は愛宕山まで繋がりますが、難路のようなのでこの日は途中で下山します。その後は高宕山へ向かう小倉ルートを途中まで歩き、ダム南側に伸びる破線ルートを歩きました。辺りは「水源かん養保安林」のようです。想定よりも遥かに明瞭な踏み跡があり、歩きやすい良ルートでした。
 林道では自転車1台とバイク5、6台とすれ違いましたが、ハイカーに会うことはありませんでした。往復とも同じバス路線ですが、朝夕とも乗客は私1人だけでした。もっとバス乗ろうぜ!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:187人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する makovoo
								makovoo
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する