記録ID: 8033057
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						竜馬ヶ岳 高塚山 アカヤシオ
								2025年04月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 静岡県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 10:51
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,050m
- 下り
- 2,052m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 9:52
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 10:45
					  距離 22.8km
					  登り 2,050m
					  下り 2,052m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 【竜馬ヶ岳〜高塚山往復】 竜馬ヶ岳から急斜面で要注意です。 崩落地から高塚山は道が不明瞭な所がありGPSと薄い足跡頼りに登る。 | 
写真
感想
					竜馬ヶ岳の稜線歩きとアカヤシオを楽しめました。
水(スポドリ)は2.5l+ゼリーを持ってきたが少し足りなかった。暑くなり注意しないと。
充実の山行になりました。
この辺り、3週連続の週末通いになった(笑)
楽しくて!次はGW明けからかな?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:249人
	 taka-89
								taka-89
			
 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										









 ysykhys さん
											ysykhys さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お疲れさまでした😆
アカヤシオにも会えていいですね!
淡いピンク色がかわいいです☺️
次はシロヤシオ山行でしょうか?
きっとその頃にはヒルランドですね。
以前一緒に行った方は、こんなに素晴らしい景色を見たら血税くらい払わないと申し訳ないと言っていましたよ。笑
竜馬ヶ岳から高塚を眺めて、これ下って登るのか!…と思いました。険しかったです😆これで京丸ー高塚を歩けば赤線接続です😁
でも昨日は暑くてもう少し水が少なかったら行ってなかったですね。
今年はアカヤシオが咲くのまだ後かな〜と思っていました。この日しか登れなかったので会えて良かったです。荷小屋峠コースはこれからでした。
そう、次はシロヤシオ山行と思っています。がっ、ヒルランド!ですね😱
血税(笑)ヤマビルファイター塗りまくって行くが、撤退するかも😅。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する