ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 803566
全員に公開
沢登り
丹沢

水沢〜沖水沢〜水平道〜ヨモギ平〜地獄沢橋

2015年12月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
jjmsugar その他1人
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
555m
下り
566m

コースタイム

7:58    地獄沢橋路肩駐車
8:22   水沢入渓
9:02   二条5m
9:10   4m
9 : 15   720m二俣右 沖水沢へ
9:19   780m二俣左
9:41   左枝沢
9:50   湧水帯
10:13   1000m水平道
10:56   ヨモギ平 昼食
12:30   V尾根下降
13:03   藤熊川
13:08   地獄沢橋路肩

ネットでAYさんにご挨拶して、今年の締めの一本にまったりとしたコースを選択。札掛の先、地獄沢橋手前の路肩に駐車。ボスコキャンプ場入口手前の斜面を降りて場内に入る。一度ヨモギ尾根を登ったことがあるが、沢は初めて。水沢の鉄パイプの堰堤がお出迎え。小川のような穏やかな渓相が続く。二条5mの滝が現れる。かなりの水量であり、濡れたくないので左の斜面から巻く。ポリスさんは濡れながら上がってきた。自分は痩せているので冷たい水に弱い。夏でもシャワーは冷えてガタガタ震え、戦闘意欲がなくなってしまう。4mの滝も左から巻く。ポリスさんは滝横のルンゼから上がってきた。水に入らないと面白くないし、入ると濡れるので夏向きの沢であるがヒルの巣窟なので夏も厳しい。
二俣で右の沖水沢に進む。小滝連続二条4mと続き、我慢できずに水流を登る。やっぱり巻くより面白い。このところ雨が降っていないのに水量が豊富である。二俣が現れ、左の枝沢からの水流を追う。登っていくと岩盤から数ヶ所水が湧き出している。しかし、上部を見渡してもガレ場の斜面で、なぜこの一帯だけ忽然と水が湧きだしているのか不思議である。トラバースして右沢に戻り、堰堤を越えると沢が終わった。
右手に青テと水平道の痕跡。これじゃないの?と痕跡を追う。沢の横断箇所で経路は崩落。二手に分かれて探すと一段下がった965mの高さでそれらしい経路を見つけて進む。ところが、伐採された材木で行く手が塞がれる。経路に戻って進むと保安林標識の立つ、ヨモギ尾根に合流した。水平道上手く踏破したんじゃない?登っていくとヨモギ平975mに到着。足元には冬枯れのテンニンソウの茶色の絨毯。ブナと欅の大木が広がる草原。良いね〜!天国の楽園だね〜とポリスさんいたく気に入ったようす。ここからは黒く影を落とした長尾尾根をバックに、行者ヶ岳東尾根の葉を落とした肌色の落葉樹が浮き上がって見える。雲が切れ陽が差してきた。ブナの冬芽が輝やき美しいね〜!今度、雪や樹氷を撮りに来るべ〜!今日は風もなく師走とは思えない暖かさ。時間もありゆっくり昼食。帰りはブナの巨木を探しながら、地獄沢の駐車場近くまで尾根を見つけて下りてみたい。草原を登って降りていくと鹿柵と植林地。植林地を下っていくと左手に大きなブナの木。これじゃないの?根元辺りで3本が合体して1本になったような感じの太い幹である。確かに丹沢一かもしれないね。良い物見たね〜!885m辺りでV尾根を探すが尾根らしい尾根が見当たらない。等高線で見る限り、どの尾根下りても下の沢も厳しくなさそう。適当に下りていくと雑木の急尾根が続き赤テもない。錆びたワイヤーが放置されている。伐採した材木でも運んだ跡か?下方にドラム缶が転がる小屋跡と左右に沢が見える。どうやら沢の中間尾根を下ってきたようだ。沢に沿った仕事道を下ると右手に下りる予定の尾根と藤熊川の二段堰堤が現れる。予定より1本奥の尾根を下りたが、これはこれで良いんじゃない。川を渡り斜面を登ると何と駐車した場所のすぐ下でドンピシャ!短い割には、登れる小滝ありの湧水ありの古道ありの草原ありの巨木ありのVありので充実した一本でしたね。
*ルート図は手書きなので正確ではありません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉄パイプの堰堤
2015年12月22日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 8:22
鉄パイプの堰堤
穏やかな渓相の水沢
2015年12月22日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 8:42
穏やかな渓相の水沢
2条5mはポリスさんは水流、自分は濡れたくないので左から巻く。
2015年12月22日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:05
2条5mはポリスさんは水流、自分は濡れたくないので左から巻く。
4mは滝手前の左窪から巻く。
2015年12月22日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:13
4mは滝手前の左窪から巻く。
780m二俣を左
2015年12月22日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:19
780m二俣を左
小滝連続
2015年12月22日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:27
小滝連続
本流右を左の湧水源を確認。
2015年12月22日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:41
本流右を左の湧水源を確認。
湧水帯
2015年12月22日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 9:45
湧水帯
涸れルンゼの斜面から忽然と湧き出ている。
2015年12月22日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:50
涸れルンゼの斜面から忽然と湧き出ている。
990m堰堤
2015年12月22日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:08
990m堰堤
右上に伸びる水平道
2015年12月22日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:13
右上に伸びる水平道
水平道は所々で崩落。
2015年12月22日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:41
水平道は所々で崩落。
ヨモギ尾根合流
2015年12月22日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:45
ヨモギ尾根合流
ヨモギ平
2015年12月22日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 10:56
ヨモギ平
大ブナ
2015年12月22日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 12:03
大ブナ
放棄されたワイヤー尾根
2015年12月22日 12:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:44
放棄されたワイヤー尾根
下熊谷ノ沢合流
2015年12月22日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 13:03
下熊谷ノ沢合流
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら