記録ID: 803593
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								東海
						中の段〜十枚山
								2016年01月27日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:00
 - 距離
 - 7.4km
 - 登り
 - 1,123m
 - 下り
 - 1,105m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレ 六郎木バス停裏の小広場 真富士の里PA  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					整備された登山道、分岐には道標あり。 静岡市の黄色い指導プレート、赤テープあり。 *1/27現在、標高1000m位から積雪あり。  | 
			
| その他周辺情報 | 黄金の湯 http://www.koganenoyu.com/ 12〜3月は、9:30〜16:30、月曜定休、大人700円  | 
			
写真
感想
					先週の土曜日(1/23)に、山間部は大雪が降ったようなので、年に1度?の雪山ハイキングに出掛けました。
青笹山と十枚山が候補でしたが、葵高原(900m位)は、標高が高く、登山口までノーマルタイヤで行けるか疑問なので、標高の低い中の段(600m位)から十枚山に登ることにしました。
日陰には雪が残っていますが、中の段集落下の駐車スペースまで、問題無く進入。
集落の上に1台止めてあったので、先行者がいるようです。
1000m位から雪が出て来ますが、人気の山なので、トレースがしっかり付いていて助かります。
締まった雪なので、チェーンアイゼンにダンゴも付かず、快適に登って行きます。
たどり着いた山頂は、青空が広がり、南面が大きく開けていて、駿河湾〜安倍川河口まで見渡せます。
木々がジャマして、南アルプスが見えないのが残念です。
風も無く、日当たりの良い山頂で、小一時間程のんびりして、来た道を戻りました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1129人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							



					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する