記録ID: 8036642
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
蕨山(ミツバツツジとアカヤシオを鑑賞)
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 851m
- 下り
- 923m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅で乗車した人たちで既に立ち状態になっていました。 帰りのバス 11時7分ノーラ名栗・さわらびの湯発 11時50分東飯能駅着 乗車時はガラガラでしたが、進んでいくにつれ満車状態になりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し、良く整備されています。 最初の登山口付近に軽い渡河あり 蕨山への登り道に数か所岩場があります。 |
写真
装備
個人装備 |
バックパック【Lithium15 Mammut】
キャップ【Columbia】
長袖ベースレイヤー【キャプリーン・ミッドウェイト・クルー patagonia】
指あき手袋
ふくらはぎ用サポーター【C3fit】
ローカット登山靴【MOAB 3 GORE-TEX MERRELL】
テーピング
絆創膏【大き目】
携帯トイレ
タオル【フジヤマタオル】
タオル【Sea to Summit】
速乾ハンカチ【mont-bell】
モバイルバッテリー【Anker】
ウィンドブレーカー【フーディニジャケット patagonia】
半袖Tシャツ【ウィックロン mont-bell】
長ズボン【アルパインライトパンツ THE NORTH FACE】
靴下【WIC.トレッキングソックス mont-bell】
|
---|---|
備考 | 行動食 緑茶500ml ブラックサンダー シュガードーナツ BASEブレッド(こしあん)⇒摂取せず |
感想
アカヤシオを見に蕨山ハイキングコースを歩いてきました。
流石のハイシーズン
朝一の名郷方面行のバスには、飯能駅でたくさんの人が乗っており、東飯能駅からの乗車では、すでに座れない状態でした。
ノーラ名栗・さわらびの湯で半分ぐらいの方が降り、残りの方は名郷で降りたかたちでしょうか。
曇り空のため、気温はそこまで高くありませんでしたが、蕨山までそれなりの斜度の道を一気に登るため、しっかり汗をかきました。
目当てのアカヤシオは見ごろ終盤になっており、だいぶ散っておりましたが、頂上近辺の花は未だ咲いておりました。
また、競うようにミツバツツジは綺麗に咲き誇っており、山桜も咲いている箇所がありました。(崖の方に咲いているため、iPhoneのレンズでは撮影は厳しい)
尾根道からの展望も新緑と桜が映えており、とれも綺麗でした。
アカヤシオ、ツツジ以外にも様々な野花や植物を楽しむことが出来る、楽しいハイキングコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する