ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8041289
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

鎌倉山

2025年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
8.6km
登り
489m
下り
464m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:16
合計
4:56
距離 8.6km 登り 489m 下り 464m
9:46
70
スタート地点
10:56
11:12
210
14:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【アクセス】(2025年4月20日現在)
●近隣に通行止め等ありません。
●国道48号線沿いを山形方面に進み、作並駅の約600m手前にもしもしピットがあり、そこに駐車します。

【駐車スペース】
●国道48号線沿いを山形方面に進み、作並駅の約600m手前左側のもしもしピットに駐車。

【天候】
●晴れ時々曇り
●山頂は風強め

【登山道状況・危険箇所】
●寧泥箇所あり。滑りやすいです。
●登山道のニリンソウは六分咲きくらい
●カタクリは終盤だが、すごい群落
●標高を上げると新鮮なカタクリが多くなる
●登山道は全体的に乾いていて、歩きやすい
●ニリンソウの群落を踏まないように歩くには沢の中を歩いた方がよいので長靴が便利
●林道は泥濘が酷く、長靴で歩いて正解だった
●林道は四駆やバイクの林道ツーリングの方々も多く、エンジン音が響いてます

【トイレ】
●周辺にトイレはありません。

【携帯電話電波状況】
●キャリア:au
●登山口付近…良好
●登山道…良好

【温泉】
●秋保温泉共同浴場
料金300円 7:30~21:00 定休日 第4水曜日
●お湯最高
●シャワー、シャンプー・ボディソープ類なし
https://akiusato.jp/tabi/higaeri.pdf
駐車場がわかりにくいですが、共同浴場隣のお寺の前に数台駐車でき、少し離れたところにも第二駐車場があります。

★レイヤリング・装備
・スキンレイヤー:アミアミのスキンレイヤー
・Tシャツ
・TNF long/sleeve Flight Engineered zipup未着用
・レインウェア:mont-bell ストクル未使用
・pants:workman joggers pants
・靴下:FITS ヘビーラグド
・キャップ
・サングラス
・シューズ 弘進ゴムの長靴
R48のもしもしピットに駐車して、鎌倉山へ向かいます。
遅い時間だったので駐車場が空いてるか心配でしたが、運良く1台だけ空いてました。
2025年04月20日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:46
R48のもしもしピットに駐車して、鎌倉山へ向かいます。
遅い時間だったので駐車場が空いてるか心配でしたが、運良く1台だけ空いてました。
スミレは種類が多すぎて、同定できず…
その点カタクリはシンプルで良い
ミヤマカタクリやハクサンカタクリ、エゾカタクリなんてない。カタクリはカタクリだけという潔さ
2025年04月20日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 10:02
スミレは種類が多すぎて、同定できず…
その点カタクリはシンプルで良い
ミヤマカタクリやハクサンカタクリ、エゾカタクリなんてない。カタクリはカタクリだけという潔さ
スミレはあんなにたくさんの種類を形成したのに、なぜカタクリは1種類しかないのか…
とても興味深いです。
おそらく生態学的・地理的・進化的な背景があるんでしょうね。
2025年04月20日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 10:06
スミレはあんなにたくさんの種類を形成したのに、なぜカタクリは1種類しかないのか…
とても興味深いです。
おそらく生態学的・地理的・進化的な背景があるんでしょうね。
登山道に咲くニリンソウ
2025年04月20日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 10:09
登山道に咲くニリンソウ
ニリンソウに混じりエンレイソウも咲いてます
エンレイソウって、5月下旬でも見かけますが、花期が長いんですね〜
2025年04月20日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 10:11
ニリンソウに混じりエンレイソウも咲いてます
エンレイソウって、5月下旬でも見かけますが、花期が長いんですね〜
伝説天沼では大きめの魚影が見えました。
片目の鮒?

昔々、鎌倉さんという武将が鎌倉山に陣をとり、敵将に右目を射られ、この天沼で矢傷の右目を洗ったそうです。それ以来、この沼の鮒は片目なんだそうです。
2025年04月20日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 10:16
伝説天沼では大きめの魚影が見えました。
片目の鮒?

昔々、鎌倉さんという武将が鎌倉山に陣をとり、敵将に右目を射られ、この天沼で矢傷の右目を洗ったそうです。それ以来、この沼の鮒は片目なんだそうです。
カタクリについて調べてみたら、面白い生存戦略を知ることができました。
その一つは花の真ん中に記される蜜標
虫に対するコマーシャルメッセージ
2025年04月20日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 10:34
カタクリについて調べてみたら、面白い生存戦略を知ることができました。
その一つは花の真ん中に記される蜜標
虫に対するコマーシャルメッセージ
カタクリは一年のうち、1ヶ月間だけ葉を地表に出し、すぐに地中へ姿を隠します。
1ヶ月の間に目いっぱい光合成して、1年分の光合成を蓄えるそうです
2025年04月20日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 10:43
カタクリは一年のうち、1ヶ月間だけ葉を地表に出し、すぐに地中へ姿を隠します。
1ヶ月の間に目いっぱい光合成して、1年分の光合成を蓄えるそうです
鎌倉山山頂到着!
2025年04月20日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 10:56
鎌倉山山頂到着!
山頂は団体さんで混み合ってます
大東岳が薄らと見える
2025年04月20日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 11:00
山頂は団体さんで混み合ってます
大東岳が薄らと見える
山頂手前の急坂を下りると…
2025年04月20日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 11:17
山頂手前の急坂を下りると…
たくさんのカタクリ
ニリンソウよりカタクリが主役のようです
2025年04月20日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 11:23
たくさんのカタクリ
ニリンソウよりカタクリが主役のようです
標高を下げてニリンソウの群落地に行くとこちらは満開
2025年04月20日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 11:47
標高を下げてニリンソウの群落地に行くとこちらは満開
2025年04月20日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 11:49
気持ち良い時間を過ごせました…と言いたいところですが、景色に合わない林道を走る四輪駆動車のけたたましい音が響いてきます
2025年04月20日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 11:53
気持ち良い時間を過ごせました…と言いたいところですが、景色に合わない林道を走る四輪駆動車のけたたましい音が響いてきます
シラネアオイはまだ蕾が多い
2025年04月20日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 12:16
シラネアオイはまだ蕾が多い
林道を時計回りに歩き、大沼へ
こちらは誰にも合わず、静かに歩けます
2025年04月20日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 13:19
林道を時計回りに歩き、大沼へ
こちらは誰にも合わず、静かに歩けます
アズマイチゲ!
と思い、撮影してると二人組の女性が来て、挨拶すると友達でした
2025年04月20日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 13:34
アズマイチゲ!
と思い、撮影してると二人組の女性が来て、挨拶すると友達でした
こんな林道を走れるんだからジムニーってすごいです
2025年04月20日 13:58撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 13:58
こんな林道を走れるんだからジムニーってすごいです
下山は友達と友達の先輩と3人で山の話などなどしながら、楽しく下山

ヤマブキも綺麗に咲いてました
春の出会いの山に感謝です
2025年04月20日 15:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4/20 15:12
下山は友達と友達の先輩と3人で山の話などなどしながら、楽しく下山

ヤマブキも綺麗に咲いてました
春の出会いの山に感謝です
撮影機器:

感想

娘の送り迎えを頼まれてしまったので、近場の山しか行けない日曜日…
ニリンソウの群落地である作並の鎌倉山へ行ってきました。
登山道のニリンソウはまだ六部咲きでしたが、カタクリがたくさん咲いてました
こんなにカタクリが咲く山だったことにびっくり

静かな山歩き…と思っていましたが、林道を走る四駆やバイクの爆音にもびっくり

大沼まで歩いてみて、帰りの林道歩きで友達にバッタリ遭遇して、またまたびっくり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら