光城山〜長峰山(満開の桜と北アの大展望)

- GPS
 - 03:51
 - 距離
 - 9.2km
 - 登り
 - 529m
 - 下り
 - 533m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						6時過ぎ到着で、7割がた埋まっていました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道は整備が行き届いています。 分岐には必ずと言って良いほど道標が設置されています。 危険個所は見当たりませんでした。  | 
			
写真
感想
					山頂付近の桜が満開になったようなので、
登山道が桜のトンネルになるという光城山に行ってきました。
平日なのに、朝6時過ぎに駐車場に着いた時には、空きが少ししかなく
後ろからも続々と車が入ってきて、凄い人気です。
駐車場付近の桜は終わっていましたが、登山道を登って行くと
桜が綺麗に咲いていて、まさに桜のトンネルの中を歩く感じでした。
光城山の山頂付近も満開で、写真撮影スポットだらけ。
車道と遊歩道を進んで、長峰山に行くと、満開の桜と360度の大展望が待っていました。
真正面にドーンとそびえる北アルプスは圧巻です。
山頂には展望所もあり、登って行くと、北アルプスだけでなく、南アルプス、中央アルプス、新潟の山も見えました。
満開の桜と大展望、一番良い時期に来ることができて大満足でした。
駐車場に戻ってくると、道の両端にも路駐の車があり、大混雑でビックリしました。
平日なのに、恐るべし桜の魅力。
					
					桜と北アルプスの大展望、天気にも恵まれ、これ以上ない絶好のタイミングだったと思います。
平日とは言え、舐めてはいけないと思い、自宅を3時20分に出発。
途中の梓川SAで朝食を済ませ、現着6時過ぎ。準備の最中にも続々と車が入ってきて、早く出て正解でした。
光城山山頂が近づくにつれ、桜は満開、本数が多くなり、前後左右どこを見ても桜。
これには圧倒されました。
山頂近くに「光城山 北アルプス眺望」と書かれ、無色透明の板に山脈のシルエットが描かれた看板?三座同定盤?があり、実際の眺めを合わせてみたらピッタリで、思わずニンマリ。
すごいオシャレですね。こんなの初めて見ました。
長峰山は、視界が開け、東側から見られる北アルプス全貌を楽しめました。
安曇野の平から壁のように立ち上がる山々は屏風のようだし、フォッサマグナの端をずーっと眺められるのは圧巻でした。
展望台に上がれば、360度の大展望で遠く南アルプスまで見られました。
桜に囲まれる光城山と北ア大展望の長峰山は是非セットで登りたい山だと思いました。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ueyumi7918
			
								UEPAPA7918
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
宇都宮からだとなかなか行き難い距離ですが、来年の春、車中泊で計画しようかなと思ってます。
タイミングを狙って、是非行かれてください。お薦めです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する