武蔵五日市から高尾、転んで中指骨折😭

 東京都
																				神奈川県
																				東京都
																				神奈川県
																														
								- GPS
- 07:57
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 1,813m
- 下り
- 1,835m
コースタイム
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:52
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 帰り:高尾駅 | 
写真
感想
					花粉も終わり山桜とみつばつつじの咲く初夏のような山を武蔵五日市から高尾まで走ってきました
前々日の疲れが残っていて醍醐丸あたりから腿が攣り気味となり
陣馬山の小屋で陣馬そばとよ〜く冷えた瓶ビールが美味しかった!
堂所山分岐を過ぎたあたりで転んで左手を痛めてしまいました
どうやら他には痛いところもないけど、左手の中指の第一関節より先が変に曲がっていて手の甲も腫れてきたので、私は景信山で下山することにした
小仏バス停手前の沢で汚れた手を洗ったところ出血、血は止まっているのだが見苦しいので防水のバンドエイドで巻く
小仏バス停に着くと、バスが出たばかりなので高尾駅までのんびりハイクとしよう
春の里山はウグイスと川沿いには野鳥の群れ、望遠レンズがないので特定はできなかったけど癒される
高尾のファミマでチョコモナカアイスと牛乳で休憩していると、なんと景信山で別れた3名と合流、やはり縁があるものだ!
地元の整形外科がまだ開いていて受診することができたのはラッキーでした
レントゲン撮ると左手中指の先が骨折、中指の一番奥にヒビがあるかもしれないという診断
中指の先が下を向いていて少し中に押し込まれた状態なので、力を入れて元に戻さないといけない
麻酔の注射をして施術することもできるが土の菌の感染も怖いので、麻酔なしでやるか麻酔するかと問われる
先生ならどうされますかと聞くと我慢できますか?と聞かれ、麻酔なしでお願いする
痛いに違いないと思ったけども、やはり痛い!
もう一度レントゲン撮ると少しは元に戻り、後は簡易ギブスをテープで押さえ、ロキソニンと胃薬を処方された
しばらく左手が使えない状態で過ごさなければならない
神様に気をつけなさいと言われたと思うことにしよう!
					

 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										














 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する