記録ID: 8050817
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
笠間つつじまつり(ついでに佐白山と笠間稲荷の八重藤も)
2025年04月24日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:58
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 183m
- 下り
- 196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:49
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 0:57
距離 4.5km
登り 183m
下り 196m
12:11
15分
スタート地点
13:09
ゴール地点
天候 | くもり。 微風。 12:20 20℃。 午前中よりも少し気温が上がってきたがまだそれほど暑くない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
つつじ公園のすぐ近くにも無料駐車場があるのでつつじだけ見る人はそちらの方がいいかも。 笠間つつじ公園:入園料500円。ひたち海浜公園のチケットがあると100円引きだったが車に置いてきてしまったので割引を使えなかった。残念。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 つつじ公園も佐白山も道がよく整備されていてふつうに歩ける。 |
その他周辺情報 | 笠間稲荷周辺に飲食店や土産物屋多数。いなり寿司や団子、焼き芋、揚げパン、シュークリームなどいろんなものが売っている。 |
写真
感想
今年も笠間のつつじを見に来てみた。去年はちょっと遅くてほとんど散っていたが、今年は「7分咲き」「見頃」と書かれていた通りのいい咲き具合。
ただ七分咲きという通りにまだ咲いてない花もチラホラ。最近一気に開花が進んだらしいので今週末あたりに満開になりそう。
ここでもつつじ山(ヤマレコでは「富士山」表記)山頂に屋台などが出ていた。猿回しの出し物もやっていてお祭りらしい賑やかな雰囲気。
ついでに行った佐白山は一転していつも通りの物静かな雰囲気。山頂にある神社も相変わらず地震の影響で立入禁止だった。
笠間稲荷の八重藤・大藤は咲き始め。見頃になるのはもう少し後になりそう。このあたりも意外に人が少なく、菊祭りのときのような賑やかさはなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ネモフィラからツツジ
素敵な花旅ですね🎵
笠間のツツジ山は、全然咲いてない時に行ったので
開花してる写真が見れて
嬉しいです〜〜😃
ありがとうございます
今年は見頃時期に来れて良かったです。
つつじ山は花がなくても景色はいいですが、やっぱり花(つつじ)があってこそのつつじ山、ですね。
コメントありがとうございました。
「身に来て」はダメダメ、「見に来て」じゃなぃと🤭
私も去年、初めて行きました!
あまりツツジに興味のない私ですが、アレは見る価値ありますねぇ〜
特に斜面のツツジ、赤ぃ壁になって見応えありますねぇ〜
って、入口によって見頃と七分咲きの案内…
自分の目で確かめて…ってこと?
お疲れ様でした🙏
誤字指摘ありがとうございます。自分ではなかなかわからないので言ってもらえると助かります。
見頃or七分咲きの件は「七分咲きですでに見頃時期だけど満開ではありませんよ」ということかな、と勝手に解釈してました。
自分で見た印象としても、主要部分は概ね咲いていたんですが咲いていない部分もチラホラあるので「見頃だけど満開とは言い難いかな?」という感じでした。
って結局Varonさんの言うように「自分の目で確かめて」ますね。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する