記録ID: 8051125
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺
2025年04月24日(木) [日帰り]


- GPS
- 06:17
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:14
距離 10.3km
登り 1,028m
下り 1,036m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
今日は相方と、ここ数年恒例になってる棒の嶺でのお花見の日。
河又名栗湖バス停からのスタートです。
まずは車道あるき。
名栗湖を眺めながら、登山道に入ります。
昨日雨降ったみたいだけど、そこまで濡れてない。
川沿いの、気持ちのいいコース。
写真を撮りながら、のんびり進みます。
平日なのに、案外人が多い。みんな山頂の桜見にきたんですね(笑)。
新緑きれい。
この季節って、曇りでも緑が生き生きしてるんだよなぁ。
川の音。鳥の囀り。あっ、桜いっぱい散ってる。
つつじも。
鎖場付近には、咲き終わりのイワウチワの花が少しだけ残っていました。
ちょっと遅かったなぁ。山頂の桜に合わせたから、しょうかないか(笑)。
やがて、林道と合流
こっからは、結構急な道。休み休み歩きます。
岩茸石付近は、なだらかな道。
この辺も桜いっぱい散ってる。満開だったら、さぞや見事だったんだろうな。
岩茸石を過ぎたら、あとちょっと(笑)!
何かわくわくしてきた。
崩落した階段を迂回し、きれいに整備された木道を辿れば、棒の嶺山頂着!
うわぁ、桜満開。地面がピンク色になるくらい花びらが散ってるのに、まだこんなに咲いてるなんて。
白い桜も満開。
今日ここに来て本当に良かった(笑)!
桜の下で、相方が背負ってきてくれた椅子を出して、のんびりお花見。
天気はイマイチだけど…だからこそ、こんなに幻想的に見えるのかしら。
ちょっと酔ってきたのかな…何か夢見心地です(笑)。
いいだけまったりしてから、のんびり下山。
今日は、とても良い一日でした。
連れて来てくれた相方に、心から感謝です。
来年も来ようね(笑)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する