sea to summit 角田山


- GPS
- 03:22
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 507m
- 下り
- 509m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
【GW前半は新潟、福島遠征です!】
海から山へ sea to summit!
新潟県 初の角田山、カタクリはすでに終了ですが、
雪割草も見られるとのことで、春の里山歩き
海にタッチしてから白い角田岬灯台下の階段を登りスタート▶️
波打ち際タッチの写真忘れたぁ💦
序盤は、下りながら灯台を見るのも良し👍ですが、岩場の下りは少し危険⚠️かな
けっこう急で岩質の稜線を登り、徐々に灯台が小さくなる感じがgood
角田山の頂上からの眺望は、木が邪魔してほぼなし…
下山はお花を楽しみながらでした。
ナルコユリ、イチリンソウ、ニリンソウ、イカリソウ、ヤマザクラ、オオスミスソウ(雪割草)が見られました。
下山したら🅿️は満車
コースもいろいろあって人気の山なんですね♪
【下山後】
下山後は新潟港の美味しいラーメン店へGO
朱鷺メッセの近くにある、「青島食堂 司菜 トキメッセ店」
順番待ちでしたが、麺類なので苦にならないぐらいの早さで入店
チャーシュー麺でお腹いっぱい✨登山後のため汁も全部飲み干しました😆
その後、福島県へ
会津若松市の「赤べこ公園」と「白虎隊士自刃の地」、二重螺旋構造の木造建築物「会津さざえ堂 (円通三匝堂)」がある会津飯盛山でプチ観光
買い物をして、道の駅猪苗代へ移動♪
翌日に備え、早く就寝
GWスタートしましたね🚙
今回の山旅は、明日予定している福島の魔女の目🧙♀️を見るのが第一目的です
明日は、強風🌪️予報なので魔女の目までたどりつけるかわかりませんので、途中の新潟で人気の角田山へ
海抜0から頂上の481mまで登ります
イカリソウ💢が、多かった
イチリンソウも、多かった
カタクリは、終わってた
下山めしは、新潟ラーメン🍜
結構な、行列で、1時間並んで店内へ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する