記録ID: 8059044
全員に公開
ハイキング
奥秩父
破魔射場丸、大蔵高丸 景徳院から周回
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:41
距離 20.6km
登り 1,339m
下り 1,337m
13:51
ゴール地点
天候 | 曇り、朝のうち霧 寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
景徳院に参拝してお賽銭納めた |
コース状況/ 危険箇所等 |
特別に危険箇所は無いが、痩せ尾根の崖側に寄ら無いようにリスクヘッジ。 反時計回りでハマイバ丸まで山頂付近が急峻で砂地だったり落ち葉路だったりして登り方向だったので問題なかったが、下り方向は滑りそうで怖いので、当初はピストンの予定だったが周回に変更した。 |
写真
感想
本日は秀麗富嶽十ニ景シリーズのハマイバ丸とお大倉高丸のコース。先週に続き本日も富士山眺望不良でした、残念。山頂付近は視界開けているので天気良い時にまた来たい山でした。
登山道としては思っていた以上急峻か所があった。砂地や落ち葉での急峻部分には十分注意して通過。下り方向では滑りそう。
景徳院からの登山者は少ないようで、大倉高丸までの4時間近く遭遇者ゼロ。天気が良く眺望良ければ素晴らしいコース。橅の新緑や桜の景色を堪能して暑くも無く心地よく過ごせた。霧が出てきたりそこそこの風で寒めの日でした。
下山での登山口から景徳院までの舗装路が長くてきつかった。武田家関係の史跡に出会えたりして満足の1日だった。
帰りは、笹子駅近くのみどりやで笹子団子と酒饅頭をお土産に購入。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する