記録ID: 806141
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
医王山*山頂一番乗り♪トレーニングな医王山
2016年02月02日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 682m
- 下り
- 667m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:17
7:08
54分
見上峠駐車場
8:02
0:00
20分
西尾平
8:22
0:00
49分
しがらくび
9:11
9:19
30分
白兀山
9:49
0:00
50分
しがらくび
10:39
11:06
79分
夕霧峠
12:25
見上峠駐車場
天候 | くもりのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■見上峠までは除雪されています。路肩P有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所ありません ■しがらくびまでの林道歩きはツボOK |
写真
感想
金沢市民の金沢市民による金沢市民のためのお山、医王山。
多分南砺市の方も同じかと思います。
そんな市民のお山、わたくしうん10年生きていて実はたった2回目です。
ちなみに1回目は去年です(´ν`)
無雪期に行ったことのないお山に積雪期に行かないというルールを以てして活動していたつもりが、ここに限っては無雪期に行ったことがありません。
反省の意味を込めて、今年は必ず行きます寧ろ行かせてください。
・・・ここから本文。
トレースは恐らくバッチシ付いているだろうと目論んで行ったわけですが
しがらくびから登山道に入って、あれ?あれれれ?
確かに前夜わりと平地でも風が吹いているなぁとは感じていたのですが、900mのお山では吹き荒れていた様子。。。
というわけで、前峰手前の急登途中からトレース消失。初めてのお山であれば即退散!ですが、2回目で地形やルートは覚えていた。あとは自分の動物的本能に従いマイトレースをこさえてなんとか登頂。
ただしかなり迷いがあるトレースだったのでちゃんと復習しておきたい。
立山連峰が見えなかったことは別に良いのだけれど、砺波平野は見たかった!
それだけが心残り。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する