記録ID: 8064599
全員に公開
トレイルラン
丹沢
前大室:静かなる尾根歩き、菜畑山・ブドウ岩ノ頭・岩戸ノ峰:続山梨のハイクコース
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:57
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,652m
- 下り
- 1,646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:40
距離 11.0km
登り 1,652m
下り 1,646m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
菜畑山:林道を1番上まで上がって行きました。林道は、一部コンクリ舗装が割れたりしてるところもありましたが、普通にマイカーで上がれました。広くはありませんが、車3~4台程度は停められそうで、他に先客もいませんでしたので、楽に転回も出来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
設計段階から分かっていましたし、前に大室山にも同じ側から登っていますので覚悟はしていましたが、やっぱりキツかったです。😂 距離と累積標高の割合からしても大体想像は着くのではないかと思います。 とにかく急登多かったです。しかもそこに落ち葉多めに積もってる区間もあったりするので、そういう所は特に下りは要注意です。 それ以外では、全体を通して無茶苦茶危険⚠?という箇所は無いと思います。 強いて言えば、前大室の最後、尾根の先端をそのまま下ると広い開けた敷地に出ます。遠目には採石場とかかなと思っていたのですが、キャンプ場でした。そのキャンプ場に降り立つ最後が急過ぎてどこから降りればいいのか分かりづらいかもしれません。 菜畑山〜岩戸ノ峰の方は、三つのピークそれぞれでキッチリ急登と下りが待っています。特別危険箇所とかはありませんが、復路の菜畑山ピークにたどり着くまで安心できませんので、精神的に中々辛いです。😂 |
写真
撮影機器:
感想
今日はハードなハシゴ登山でした。
ぶっちゃけ最初の前大室だけでおなかいっぱいな感じだったんですが、場所が場所だけに次来るのもソコソコ大変なので、頑張って第2部までやり切りました!🙌
これで静かなる尾根歩きは172/324座、続山梨のハイクコースは112/129座となりました!👏
そして、順調に家から遠いターゲットを順番に潰せています。😁✌?
さ、GWに入ったことだし、ガンガン行きたいですね!
あ、そうそう!
最後、登山口に見えた人影、バイクで上がってきてたおじさんで、登山口付近を散策してる様子だったんですが、自分が着替え終わって下るのと同じぐらいのタイミングでおじさんも下り始めて、途中でふとバックミラーを見るとおじさんの姿が。コッチはノロノロで申し訳ないので、急カーブで切り返す時に先を譲ろうと待っていたらおじさん、「下のゲート開けておきましょうか?」そう、林道上り始めてすぐによくある防獣ゲートの開け閉めあったんですよね。すぐ行くんで開けといてもらえると、手間が半分になってラッキー✌?
「ありがとうございます、助かります😊」ってにこやかに返すとおじさん先に下って行きました。てっきり開けておいてくれたゲート、閉めるのはやらないとなと思ってたら、何とおじさんゲートのところで開けた状態で待ってらっしゃるじゃありませんか!なのでお言葉に甘えてお礼だけ言って通過させていただきました。防獣ゲートあちこちで何回も通ってきましたが、止まらずに通過出来たのはさすがに初めてですね。😅
おじさんに感謝です。🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する