ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8076058
全員に公開
ハイキング
奥秩父

とにかく平日に登りたい!百名山両神山剣ヶ峰

2025年04月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:31
距離
12.1km
登り
1,592m
下り
1,591m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:22
合計
5:29
距離 12.1km 登り 1,592m 下り 1,591m
7:18
5
スタート地点
7:23
7:26
0
7:26
28
7:55
7:58
38
8:36
8:46
16
9:02
5
9:07
9:16
5
9:21
9:28
16
9:44
9:53
7
10:00
10:01
21
10:22
10:42
16
10:58
11:00
9
11:09
11:11
11
11:22
11:28
4
11:32
11:36
2
11:38
11:40
12
11:52
26
12:18
12:19
22
12:42
12:46
4
12:49
ゴール地点
天候 曇ってたけど視界良好
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
両神山山荘手前が登山口
2025年04月28日 07:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 7:26
両神山山荘手前が登山口
埼玉の御当地アニメが啓発活動してますね、私はかなり影響受けてますかね?
2025年04月28日 07:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
4/28 7:26
埼玉の御当地アニメが啓発活動してますね、私はかなり影響受けてますかね?
ゴミは家まで持ち帰りましょう
2025年04月28日 07:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
4/28 7:28
ゴミは家まで持ち帰りましょう
さて聖域突入
2025年04月28日 07:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 7:30
さて聖域突入
なかなかの傾斜です
2025年04月28日 07:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
4/28 7:37
なかなかの傾斜です
本日の初鎖、使わなくてもここは登れる
2025年04月28日 07:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
4/28 7:43
本日の初鎖、使わなくてもここは登れる
一旦谷間に降りたところで休憩広場、道中山小屋まで広い場所がないので装備を整えるならここで
2025年04月28日 07:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
4/28 7:55
一旦谷間に降りたところで休憩広場、道中山小屋まで広い場所がないので装備を整えるならここで
渡渉も多い山ですが、丸太橋は2つかな?
2025年04月28日 07:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
4/28 7:56
渡渉も多い山ですが、丸太橋は2つかな?
不動明王の前を横切る
2025年04月28日 08:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 8:04
不動明王の前を横切る
新緑が心地よい
2025年04月28日 08:15撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
4/28 8:15
新緑が心地よい
渡渉もそこまで激しくない
2025年04月28日 08:22撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 8:22
渡渉もそこまで激しくない
一旦休憩、ここからさらに坂が続きます
2025年04月28日 08:38撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
4/28 8:38
一旦休憩、ここからさらに坂が続きます
山荘に着きました!岩登りがキツイ
2025年04月28日 09:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
4/28 9:11
山荘に着きました!岩登りがキツイ
山荘の裏手の様子
2025年04月28日 09:13撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
4/28 9:13
山荘の裏手の様子
不思議な岩の模様に見惚れてしまった
2025年04月28日 09:15撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 9:15
不思議な岩の模様に見惚れてしまった
ここから鎖とロープとたくさん戯れました
2025年04月28日 09:35撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
4/28 9:35
ここから鎖とロープとたくさん戯れました
一息ついた場所、特に何かあったわけではないですが
2025年04月28日 09:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 9:47
一息ついた場所、特に何かあったわけではないですが
写真少なめですが、スマホを触る余裕ない
2025年04月28日 09:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 9:59
写真少なめですが、スマホを触る余裕ない
ニホンオオカミの信仰が秩父にあるんでしょうね
2025年04月28日 10:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
4/28 10:00
ニホンオオカミの信仰が秩父にあるんでしょうね
裏の社殿
2025年04月28日 10:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 10:02
裏の社殿
信仰の山てすからね
2025年04月28日 10:03撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
4/28 10:03
信仰の山てすからね
鎖がなかったらもっとキツイんですよね
2025年04月28日 10:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
4/28 10:23
鎖がなかったらもっとキツイんですよね
秩父の山々、西日本とは雰囲気が違うのです
2025年04月28日 10:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
9
4/28 10:26
秩父の山々、西日本とは雰囲気が違うのです
剣ヶ峰山頂のオブジェクト
2025年04月28日 10:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
4/28 10:26
剣ヶ峰山頂のオブジェクト
両神山山頂
2025年04月28日 10:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
4/28 10:28
両神山山頂
日本百名山49座目なのです
2025年04月28日 10:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
4/28 10:28
日本百名山49座目なのです
あれ?三角点は?
2025年04月28日 10:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 10:29
あれ?三角点は?
なんか離れた場所にあった
2025年04月28日 10:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
4/28 10:29
なんか離れた場所にあった
山頂から西の方
2025年04月28日 10:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
4/28 10:29
山頂から西の方
休憩〜やっぱり牛乳美味しいけど500は飲みたい
2025年04月28日 10:33撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
4/28 10:33
休憩〜やっぱり牛乳美味しいけど500は飲みたい
ピストンだけど帰りの風景が新鮮なのは山がキツイからだろうな
2025年04月28日 12:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
4/28 12:02
ピストンだけど帰りの風景が新鮮なのは山がキツイからだろうな
帰ってきました、ふらふらです
2025年04月28日 12:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
4/28 12:41
帰ってきました、ふらふらです
バスで登山もありてすが混みそう
2025年04月28日 12:46撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
4/28 12:46
バスで登山もありてすが混みそう
国道140号を通ったら滝沢ダムが見られます。
2025年04月28日 13:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 13:55
国道140号を通ったら滝沢ダムが見られます。
それにしてもデカい!
2025年04月28日 13:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
4/28 13:57
それにしてもデカい!
滝沢ダムの資料も展示されてるようです。
2025年04月28日 13:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 13:59
滝沢ダムの資料も展示されてるようです。
中部貫通自動車道を走ると必ず身延によるのですが、なかなか強い雨なのてした。
2025年04月28日 16:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
4/28 16:41
中部貫通自動車道を走ると必ず身延によるのですが、なかなか強い雨なのてした。
なんと15時で閉店とは!身延饅頭食べたかった…
2025年04月28日 16:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
4/28 16:41
なんと15時で閉店とは!身延饅頭食べたかった…
撮影機器:

装備

個人装備
軽フリース GKシリーズの登山靴 インナーグローブ ライダーグローブ 飲料2リットル

感想

【秩父小鹿】
平日の月曜日に会社に行かなくていいなんて素晴らしいけど落ち着かない。DXとかいうやつで、クラウドシステムなら社外でもアクセスできてしまうから朝5時に起きて少し仕事をしてしまうあたりテクノロジーの発展なんてろくなもんじゃないね。
さて、フロントが6時半からだというので6時20分まではおとなしく客室にいましたが、それからバイクに荷物をくくりつけたりして6時半きっちりにチェックアウトして出発です。県道279号線が通行止めという情報は以前ネットの情報を目にしていたのですが、どうやらGWに間に合ったようなので予定通り両神山を登ります。ダメだったら私有地を行くルートの許可を取り付けようか、それとも山梨に戻って金峰山でも登ろうかと思ってましたがほっとしました。
【両神山】
このGWの平日のタイミングにぶち当ててどうしても登りたかったのは3ルートある登山道とはいえ西と南のルートはかなり癖があるというか特殊なルートで結果的に東からのルートが一番人が集中するのに狭い登山ルートをピストンするほかないため混雑が予想され、にもかかわらず鎖場や渡渉など渋滞しないほうがおかしいポイントが目白押しで駐車場も少ないという百名山の中では別の意味で登りづらい山かなと個人的には思います。関西圏から秩父に日帰りで行こうと思うと平日一日有給取っただけでは厳しいので今回のGWの谷間の平日に有給入れる計画は1年前から思案していましたが今年しかムリだよなと祈る思いでした。
さて、肝心の登山ですが七時の段階で一番登山口に近い1000円の駐車場だけは空いていましたがあとは満車でした、平日なのに!でもバイクの私には影響はなく無料の駐車場に空いたデッドスペースにバイクをねじ込みスタートです。
登山開始から山小屋までそこそこ急な坂を延々と登り、山小屋からは去年一年間に触れた鎖の回数より多いんじゃないかと思うほど鎖を登り、神社に付いてからも岩場に張り付いてやっと頂上にたどり着き秩父の山々を見下ろす達成感はなかなかのものでした。
下山は技術というよりモモの筋肉を酷使すればたったかスムーズに突破できましたが明日は和歌山に帰るだけのスケジュールと割り切ることで実現したスピード下山でした。
【静岡へ】
結局、山梨→群馬→埼玉→山梨と、登った山をぐるりと一周回る二泊三日のツーリング旅行でしたが、山梨県に再入国したあたりでそこそこの雨に降られ、持ってきた服とグローブを総動員して寒さ対策をするハメになりましたが、どうにか日暮れまでには実家にたどり着きました。今日が雨だとわかってはいましたが、雨の中高速道路を飛ばすのはやりたくないものですね…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら