初めまして🔰四国のお山~石鎚山・伊予富士~


- GPS
- 14:30
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,869m
- 下り
- 2,002m
コースタイム
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:06
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:14
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
四国のお山にはなかなかご縁が無くて、計画しても天候や諸事情でキャンセルだったりしたのですが、今回やっと、石鎚山に行く事ができました。
ロープウェーを利用せず駐車場から歩いて上がってみました。石鎚神社の中宮 成就社まで、2時間15分。ロープウェイだと8分😂
次回はもちろん🚡利用するに決定(笑)
少しずつお天気は下り坂。試しの鎖→ 1の鎖→ 2の鎖迄はチャレンジ成功⛓️
雨も風も強くなってきて、3の鎖と天狗岳は次回のお楽しみと言う事に。
もちろん石鎚山頂もガスガス。まだ売店もスタートしておらず(5/1~)雨風すごくてとにかく寒い🥶 写真だけ撮ってチャチャっと下山しました⛰️☔️
秋の紅葉頃にリベンジするかな?しないかな??
さて2日目。
雨の石鎚とは打って変わってこの日は大優勝の☀️〜ヽ(´▽`)/🎶
ワクワクしながらUFOラインの入口に辿り着き、伊予富士を目指しました🐾
とは言え、晴れのテンションだけでは賄いきれない急登に四苦八苦でしたが、進むほどに眼下に広がる景色が絶景過ぎて✨やっぱりワクワク😄
晴れって素晴らしい☀️💕
伊予富士は見る角度によってかなり印象が違っていて、◯◯富士って言うにはかなりゴツゴツととんがってるなぁって思えたり、山頂直下まで来るといかにも◯◯富士だわ!って思えたり(笑)
伊予富士登頂後、そのまま東黒森山までの稜線歩きを楽しみました⛰️ 剣山の次郎笈を思わせるような←まだ行った事ないケド😂どこまでも広くそして長く続く稜線にうっとりしながら歩くことができました。
雨でも晴れでも、急登でも激下でもとにかくポジティブなメンバーさんで、笑顔が絶えない遠征となりました。ありがとうございました🍀
妻も最後の⛓️はチャレンジ出来なかったけど天狗はなんとか登頂しました。
天狗岳はほんの一瞬、姿が見えただけでした。
最後の鎖と天狗岳登頂を果たすために、いつかリベンジします←☀️の日に🤭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する