記録ID: 8083740
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						御岳山 奥の院 シロヤシオは未だ蕾
								2025年04月29日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								くぼやん
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:48
 - 距離
 - 15.8km
 - 登り
 - 1,263m
 - 下り
 - 1,270m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:51
 - 休憩
 - 0:58
 - 合計
 - 6:49
 
					  距離 15.8km
					  登り 1,263m
					  下り 1,270m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ 気温15~20℃ 若干肌寒かった | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | |
| その他周辺情報 | □奥の院近くの花情報 シロヤシオ 蕾ばかり。 ミツバツツジ 蕾が多い。咲き始め  | 
			
写真
感想
					御岳山付近のシロヤシオの様子を見に行きました。奥の院近くはまだ蕾で全然咲いていなかった。
スタートはつるつる温泉から。かなり緑も濃くなってきていて、道端にはキケマン、ホウチャクソウなどの春の花がいっぱいでした。平井川源流手前の杉林で、白いモシャモシャしたを見たら、カヤランだ。日の出エリアでは初めて発見しました。
日の出山から御岳山に行くと一気に人が多くなり、人が少ないだろう奥の院に向かいます。こちらも意外と人が多く、やはり5月連休なのかと実感しました。奥の院へ降りてきた方にシロヤシオが咲いているか聞いてみたら、全然咲いていないようでした。直接奥の院を降りる途中では、大木のシロヤシオには蕾がいっぱいで一つも咲いていませんでした。連休中には咲きそうな感じです。5月連休はどこも混雑するので、朝早く近所を徘徊しようかな。
追記:当日は大岳山で遭難事故が起きたようです。NHKニュースで確認しました。人気コースの山での事故はとても残念で、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
いつも慣れたコースでも気をつけねばならないと改めて思いました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250429/1000116866.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:348人
	
										
							















					
					
		
いいねした人