記録ID: 8093733
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山
2025年05月01日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 524m
- 下り
- 524m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
今日は筑波山を見に宝篋山に来ました。
新緑の中、小鳥や鶯の鳴き声が聞こえ春のハイキングを満喫できました。
さて、肝心の筑波山は、、、
というと上の方に雲がかかっていてちょっと残念な感じでしたが、
途中であった人から
山口コースはまた趣が違って面白いと教えていもらったので
次回はそっちからリベンジです!
道はきちんと整備されておりメインルートは全く問題ないが
常願寺コースに沢の小道はわかりづらい場所もあったので注意が必要でした。
また、富岡山と小田城コースの合流から愛宕神社への急坂は
落ち葉が積もり滑りやすいのでこちらも要注意です。
しかし、相変わらずGPSの軌跡がかなり飛んでますね・・・
何とかできないかな。。。
(追記:2025/6/14)
GPS軌跡の飛んでいるところを修正しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
Jade0407hi















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する