記録ID: 8102526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
一座目:男体山
2025年05月03日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:13
距離 8.4km
登り 1,209m
下り 1,211m
10:11
ゴール地点
| 天候 | <天候> 快晴 <気温> 8~12℃前後、朝イチという事もあり、八合目を境に暑さが違ってたような?!とにかく天気が良くて暑寒かった(笑) <風> ほぼ無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金は無料。 綺麗なトイレがあるので助かります。 開山する6時前には駐車場は満車状態でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
八合目より上にまだ雪が残っています。 登りは夏靴で登れましたが、雪に慣れていないとチェーンスパイク必須です。 下りはまだ凍っていたのでチェーンスパイクを使いました。 山頂は前日の雨で凍っていましたが薄氷って感じでクラストしていました。 |
| その他周辺情報 | 入山料金:1,000円 朝6時開山です <余談> 常連さんだと思いますが、6時開山なのでご協力お願いしますっという宮司さんの声がけを無視して入っていくのにはビックリしました😯 流石の宮司さんもキレてました💦 こういった人達の行動で登山者全体のモラルが疑われるので止めてほしいですね・・・ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
サングラス
毛帽子
夏靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
トレッキングポール
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
タオル
ナイフ
ココヘリ
ピコシェルター
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
熊鈴
AppleWatch
温度計
チェーンスパイク
|
|---|
感想
GW後半が始まったけど、今年はとにかく天候に恵まれない・・・
っという事で晴れ確定の関東遠征。
夕食後4時間仮眠して、22時出発の24時間耐久レースのスタート(笑)
一座目は男体山。
とっても人気の山で人が凄かったですが、なかなか登りごたえのある山でした。
二座目も考慮して自分のペースでキョロキョロ周りの景色を見ながら登りましたが絶景の連続!!
いや~とても素晴らしい山でした。
冬は残念ながら登れませんが、登りたくなりますねぇ~
(いや、登っちゃダメですよ!)
また来たいです!
無事登らせてくれた御山に感謝です🙏
さて、時間早めなので二座目へ続く~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
たけー@RIDEON










男体山、朝早い人はみんなガチで速いですよねぇ。うちもバリバリ抜かれました。直登で急登、なかなか大変ですが、景色もいい。
しかし、神社の宮司さんの制止を振り切って入山するのはいかんですよねぇ。
関東こんにちは!です😊
なかなか行けないし、キャンプするにも車中泊するにも人々で日帰り強行で物足りない感じでした🤣
他にも沢山登りたかったです😅
帰って来たばかりなのに、また行きたいなぁ〜🚗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する