記録ID: 8103595
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山 奥多摩名物の急登に挑んだのさ( •̀ •́ )୨⚑︎゛
2025年05月03日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 984m
コースタイム
天候 | 快晴 最低気温 10℃ 最高気温 22℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR青梅線 奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩ノ巣駅から登山口 町の生活道 かなりの急坂を登山口まで登って行きました 登山口から本仁田山 急坂とフラットに近い緩やかな道が交互にやってきます 道は良く整備されており、緩急があり飽きません 本仁田山から大休場尾根 ザレた急坂で細い足場の場所もあり、登りも下りもかなり大変です チェンスパを使用して下山する方もいました |
その他周辺情報 | バテレ タップルーム https://maps.app.goo.gl/MNd1fXasibFwXizy8?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
撮影機器:
感想
ゴールデンウィークなので混雑するような山は避けてゆっくり登れるルートを考えました
鳩ノ巣駅から本仁田山までは数人しかすれ違わず静かな山行を楽しめましたが、奥多摩駅から
大休場尾根を登る急登ルートはそこそこの人気で少し驚きました
先日、ヤマレコの日記で山登る人はSかMか?
と論争をかけられている方がいましたが、今日の山行で「いや絶対にドMでしょう」と私の中では答えが出た気がします(*´∀`)クスクス
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
登りも難儀する道や、チェンスパを使用する人もいるようなところって、大変さがすごく伝わってきました!
枯れ枝が目の前で落ちてくるなんて😱 怪我されなくて本当によかったです😭 そんなことあるんですね...
山らしい山をリクエストされているし、山登りはやっぱりドMでしたか〜
でも、そのリクエストにお応えして計画したのが名物の急登ですし、ドSかも🤣
お疲れ様でした😊
私はドSなのかーꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
そうそう‼️
枯れ枝怖かったよぉカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
最近、山で倒木を多く見ます
今日のような枯れ枝落ちてくるとかも実は少なからずあるんですよ
あれが自分の頭に当たって砕け散ったら…
:( ;´꒳`;):ヒェッ
人間ルーレットやぁ💦
富士山バッチリで良かったですね
大休場尾根の下りは登りより大変だと思います
無事で何よりでした
バテレの🍺が旨そうです
急坂を直登って辛さに飽きてしまうので、とっても苦手なんです
(´・ω・`)
ちょっと距離が長くなっても緩急のリズムがある道を選びがちです
今回は下りのみ普段は使用しないトレッキングポールに頼りましたが、チェンスパの方が良かった気がします
トレッキングポールは体力温存に良いのは分かってるのですが、何か登山中は両手を空けておきたいんですよねー
今朝は足は大丈夫なんですが、二の腕に筋肉痛が出ています🥹
いや〜パワフルですね、あそこはどこも急登の連続なのにグイグイ歩く様が目に見えるようです
大休場の急坂は、登って滑る、下山は勿論滑るの超絶怖い坂道だから、枝なんて直撃したら滑落しそうです
本当に当たらなくて良かったです
最近奥多摩へ行ってないので、バテレもとんとご無沙汰してます
そろそろ奥多摩へも行こうかな〜って、レコを拝見して思いました
大休場の急坂、予習はして行きましたがホントにびっくりしました😱
登って来られる方達も、「あとどれ位続きますか?」って聞いてこられる方が沢山いましたよ💦
いやいや頂上までずっとずっと続くんですよぉー(笑)
あと枯れ枝!最近、風の強い日とかに落ちて来てびっくりする事がよくあります
まさか自分の目の前とは驚きました😱
気を付けようがないから怖いです!
バテレは久しぶりに行ってきました😊
やっぱり良いですねー
テラス席で川の音を聞きながら新緑の中でのいっぱい🍺
最高でした👍
山頂からの富士山 とてもきれいでした!春霞の季節に、、、うらやましぃ〜
しろくまんさんのレコで本仁田山に登る人が多くなるような気がします😊
私も明日登りに行くのですが、まだいくお山が決められません、、、
(*'ワ'*)ワア
嬉しいコメントありがとうございます!
人混み嫌いなのでメジャーな山の紹介は出来ませんが、遠征には行けなくても身近な幸せを求めて頑張っています٩(◜𖥦◝)و
昨日は前日の雨に空気が洗われて、この季節には珍しいクリアな空に恵まれました🙌
久しぶりに真っ白い富士山の頭を見る事が出来てホントに嬉しかったです
( *´꒳`*)
明日も天気が良さそうですね☀️
hiroさんは何処の山に登るのかな?
レコを楽しみにしていま~す👋
本仁田山…私はびびって避けてる山ですよ🤭
素晴らしいなー👏しろくまんさんのポテンシャルの高さが窺えます✨
良いお天気で最高の登山になりましたね!
枯れ枝落下は本当に危なかった😱
難を逃れられて良かったです。でも心臓バクバクするよねー💦そんな中の下山も乗り切ったんだからすごい👏
しろくまんさん、すごーい!…と心から思いましたよ😊
(ヾノ・ω・`)イヤイヤ
サワコさん程の方だったら、いつものようにサラリと登れちゃいますよ!
凄い標高高い山でも汗とかかかなそうだもん
(*´∀`)クスクス
しかし久しぶりに奥多摩行きましたが、山が深ーい❗️
最近、地面に近い里山ばかりだったから山の中で自分たちの呼吸音とか鳥の声、山の風の音が雑音なく聞こえて、凄ーく心に染みました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する