記録ID: 8103682
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
横川山
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 795m
- 下り
- 792m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
どこの山へ行こうか悩み、思い付いたのが前夜。
富士見台高原横の低山、南沢山&横川山。
GWなので富士見台は混んでるかなぁーと考え、手前の横川山までピストン計画。
駐車場周囲は桜と桃?が咲き乱れ、なんとも見事な状況。
車のドアを開けると、車内まで大量の花弁が舞い込んできます。
登山道は比較的緩やかな上り。
沢コース(閉鎖中)への分岐点付近で一部下りがあるものの、基本的に上り続けます。
展望に乏しい森の中を歩きますが、常に空が見えていて明るいです。
季節的なものでしょうか?
南沢山の山頂付近まで来ると、一気に展望が開けます。
東側(靄でよく見えない)〜北側の御嶽山までが見渡せます。
そこからは展望のいい笹薮の間の道を横川山へ。
横川山へは距離は無いももの、そこそこ上ります。
横川山の山頂は登山道の途中にある感じですが、360°の見事な展望。
恵那山&富士見台、南アルプス、八ヶ岳、中央アルプス、乗鞍岳&御嶽山、東側は・・・よく見えない。
そこそこ人が来ますが皆さん感嘆のご様子。
目前に見える富士見台高原は、あまり人がいない?
そちらまで延長も考えましたが、時間と距離で一気に中級者レベルになるので断念。
素直にUターン。
下りは分岐点で上りがあるものの、ひたすらに緩やかな下り。
自然とペースも上がります。
多くの人とすれ違います。
ちょっと距離があるので程々に疲れました。
次回来ることがあれば、展望のいい富士見台高原側からにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する