記録ID: 8111009
全員に公開
ハイキング
東海
青笹山〜十枚山⭐︎ニヤニヤがとまらな〜い!
2025年05月03日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:57
距離 17.6km
登り 1,409m
下り 1,410m
15:22
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
葵高原駐車場 7台ほど停められそう 正木峠駐車場 10台駐車可能 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
葵高原からの登りは急で、踏み跡も薄い杉の樹林帯でルートを見逃してしまいました。 稜線上は歩きやすくほぼ快適。アップダウンがありますが遠目で見た目以上にはキツくないです 山と高原地図で書かれている岩場は短く、ロープがありました |
| その他周辺情報 | 平山温泉 龍泉荘 御殿乳母の湯 10:00〜18:30 1時間500円 シャワーなし ドライヤーは言えば貸してくれます シャンプー、石鹸は利用不可 自家源泉が浴室から川沿いに十数メートル歩いたところに源泉があるそうでフレッシュな硫黄泉で、3つの温度に分かれた湯船になっていました https://onsen.surugabank.co.jp/shizuokaken-chubu/12747.html |
写真
山から帰ってくる山友を待ちなが天ぷらパーティを始めているグループがいらっしゃいました。揚げたてちくわとナスをご馳走になりました。静岡の山の話で盛り上がり、楽しいひと時。ありがとうございました!
撮影機器:
感想
以前、愛鷹山山頂で静岡の方とお話しした時、静岡の人はどの辺の山に行かれるんですか?と聞いたところ『奥シズはいいですよ』と教えてもらいました。
色々調べると【うつろぎやま】というネーミングに惹かれました
葵高原からの急登を終えると素晴らしい眺めと歩きやすい稜線に口元は緩みっぱなし。当たりを引き当てた!とほくそ笑みました
山と高原地図に載ってないのが勿体無いくらい贅沢な眺めがずっと続きます。
十枚山までのピストンは少し長いですが、この贅沢なルートはお気に入りになりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
流れ星🌌















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する