記録ID: 8116343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山日帰り
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:29
距離 8.4km
登り 1,199m
下り 1,197m
11:44
天候 | ・曇り時々晴れ ・気温1℃ ・風強い(風速10-15m) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
清滝出口からイロハ坂経由で二荒山神社へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ほぼ全て直登で1200m上げる ・泥濘多い ・8合目以降は残雪あり、チェーンスパイクが必要 |
その他周辺情報 | 休暇村日光湯元(1,200円/人) |
写真
感想
朝2時に出発し、早朝から男体山日帰り登山へ。
天気は良くも悪くもないといったところ。ヤマレコ記録から雪があるのは分かっていたのでチェーンスパイクをザックに詰めて向かいます。
朝5時に登山口へ着き、入山料1000円を納めて登山開始。見上げると綺麗な円錐型の男体山、、これを直登かぁ、、と考えながら裾野に広がる森の中を進みます。
4合目までは土を踏みしめる山歩きですがココからまぁまぁ傾斜あり、、4合目から直登ルートまでは暫く緩やかな林道へ変わり、少し一息がつけます。
さぁ、直登ルートは本当に直登、、標高が上がるにつれて大きな岩が目立つようになり、久々に高い山へ来たことを実感。5合目以降は6、7と目印があるので段々と山頂へ近づく実感を持てます。
8号目からは残雪がしっかりあり。まだチェーンスパイクが必要ですね。
山頂は信仰の山らしく、二荒山神社の施設などがいくつか。眼科に広がる中禅寺湖と山々が美しいです。
ただ、風が強い、、、寒かった。
快晴ならずっと山頂で景色を見ながらぼーっとしてたい、そう思わせてくれる素敵な山でした。
end
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する