記録ID: 8117647
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:28
距離 9.4km
登り 1,256m
下り 1,257m
11:32
11:37
10分
休憩適地
13:14
13:33
4分
休憩適地
15:28
残雪の荒島岳に登りました。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変良く整備された登山道で特段の危険箇所は無いが、本日時点において標高1,000m圏内より上部の随所に残雪があった。管轄自治体ではピッケルとアイゼンの携行を推奨している。 ※登山ポストは登山者用駐車場にある。 |
その他周辺情報 | 《前泊》コンフォートイン福井 https://www.choice-hotels.jp/inn/fukui/ 《後泊》ルポの森 https://foret-de-repos.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
奥様と一緒に勝原コースにて荒島岳に登りました。ゴールデンウィーク後半、北陸への夫婦旅行がてらピストン山行を楽しみました。
標高1,000m圏内より上部では随所に残雪があり、地元自治体ではアイゼン&ピッケル装備を推奨していたことから、私達も概ね雪山フル装備で山行に挑み、今シーズン最後の雪山を満喫しました。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
c'e` ogni gioia in ogni cima!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
北陸遠征お疲れ様でした。
関東からはマイカーじゃ行きづらい山ですよね。
越前がにはいかがでしたか?
今年のGWはチャリで足利の松田川ダムに行って、ダムカードをゲットしてきました。
北陸方面はマイカーだとキツいですね!今回は新幹線で行きましたけどピッケル×2本が邪魔で大変でしたw
個人的には越前がには値段と満足感が比例しなくてコスパ悪って思いましたですww
てか、約100kmもチャリンコ乗っておケツ痛くなりません?あんたも好きね〜w
週末のかけっこ大会頑張ってください (^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する