記録ID: 8124179
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
GW(岩稜週間)山行2025 北関東編③鹿沼岩山
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 338m
- 下り
- 339m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上野からグリーン券使って宇都宮線で栗橋まで行って、そこから東武と計画したが、本日橋梁切換で、目指す列車なし。を前日判明。武蔵野線からの東武線に変更。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新鹿沼駅から暫くはロードを歩く。 曲がる所を、見落とし少しオーバーラン 日吉神社という案内あると勝手に思ってた。 ますは、神社で安全祈願。 早々に樹林帯に入る。 山頂迄は、岩の上か間を縫って歩く。 岩にはステップが切られていることが多い。なので、鎖は殆どない。何岩か?若干滑りやすいので要注意。 岩ゴロでなく、岩塊の上を歩く感じ。 猿岩は、やはり、腕力に頼らざるを得ない箇所多々あるが、所々に足を置ける箇所あるので、そこで休憩&コースどりを見ると良い。 猿岩を降りてたら、普通の登山道トラバース。日陰で気持ち良い。 途中の富士山公園の方が、時間的にも暑くなる時間➕日差し遮るものなく暑い。 |
その他周辺情報 | 鹿沼はしゅうまいの町 駅にマップあり 立ち寄り湯は、東武金崎迄移動しないとない。 栃木天然温泉いきいき夢ロマン https://ikiikiyumeroman.com/information/ |
写真
感想
いつか行って見たいと思っていた鹿沼の岩山。石裂山と悩んだが、公共交通機関で来れる岩山に。山頂迄の岩塊の尾根の登り降り、猿岩の鎖場70mの降りと楽しませてもらいました。
下山後は、しゅうまいを求めたのだが、連休だからか、回った所全てお休み。
しゅうまい天もりそばに落ち着きました。
揚げたのも美味しい!
おまけ
猿岩鎖場では、クリアドベンチャーで習ったランヤードの掛け替えを実践したく、しかし、ロープ持ってないし、ナイロンやダイニーマのシュリングしかないし、と思っていたら、これまた、栗山さんのYouTubeで、メトリウス社のダイナミックロープシュリングで、ランヤード作成の動画を発見。即、ポチり調達。降りで実践。セルフビレイできていると、心持ち安心できますね。途中の写真撮影も余裕。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する