記録ID: 8127099
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳(大倉尾根往復)🌸も
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:03
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:04
距離 14.3km
登り 1,287m
下り 1,286m
14:04
天候 | ガスガスでした〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
連休も終わってしまう〜
オキナグサが大倉尾根で見られるというのを知り、行き先を塔ノ岳へ。
オキナグサは去年違う山で見たかったけど見れなかった花。
大倉尾根は夏山に向けていいコースだし、お花も見られればと思った。
連休中で天気予報も良く、絶対混んでるだろうと思って覚悟して出かけましたが、
渋沢の駅には長蛇の列、バスは臨時を出していました。帰りも臨時が出ていました。
登山道も時々渋滞に。
花を探しながらのんびり歩いて、オキナグサ、見つけました!お花は陽が当たって
いないせいかつぼみの状態でしたが、モフモフしていてかわいかった。スミレたちも
きれいに咲いていたし、ちょっと遠かったけどコザクラ?も。
塔ノ岳にはたくさんの人、山頂標識のところではみんなかわるがわる写真を撮っていた。尊仏山荘でコーヒーをいただき、ランチをとり、下山。
今日天気予報は晴れだったけど、曇り時々日差しあり、塔ノ岳はずっとガスガスだった。期待した富士山も全然でした。でも新緑がまぶしく、気持ちよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する