記録ID: 8128588
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
初めての立山❄︎浄土山・龍王山・雄山周回
2025年05月05日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 490m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
帰路は中央道大渋滞にどハマりして新宿着2350! (自宅までは帰れないものの終電でギリギリ大井町まで辿り着き、ルートインでゆっくりさせてもらいました) 黒部アルペンルートは初体験でした。 1日目はホワイトアウトの室堂駅舎に集中した国内外の利用者で駅舎内は身動き取れない混雑ぶりでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨と夜間の冷え込みで雨氷が綺麗でした。 朝の室堂は表面が一度溶けて凍った氷面に昨日の霰の粒がお菓子のように山盛り乗ってました。 浄土山の登りは厚い飴かけのようなアイスバーン、 龍王山は雪面からハイマツが顔を出しつつある雪多め岩雪ミックス。 雄山は岩多めの岩雪ミックスで登りはつぼ足、下りはアイゼン装着 |
その他周辺情報 | 雷鳥荘はご飯美味しく温泉あり、 夜通し入浴できて水も電気も潤沢です 一の越山荘はトイレが壊れてしまったそうで持ち帰り推奨でした |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
来てみたかった立山、今シーズンの雪山〆としてツアーで行ってきました。
往復の混雑・渋滞はやや予想超えではあったものの覚悟の上、一方お山の方は、朝一の浄土山・龍王岳は、一部のクライマーを除けばわたしたちだけというありがたいコース取りで、立山の春山を満喫しました。
夏にも秋にも、また来たいです!
ずっと顔を隠していたのに過去いちばんの日焼けで雪山の紫外線パワーに驚愕です😵
※ヤマレコ起動遅れに加え、浄土山でまたスマホか低温ストに入ってしまい一の越までログが飛んでます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する