記録ID: 8953230
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
✨立山日和✨
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 793m
- 下り
- 793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:54
距離 6.8km
登り 793m
下り 793m
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー休止中の為、立山駅~室堂区間全線バス |
| 予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
紅葉の山にしようか、雪山にしようか、先週のやり直しにしようか…。晴れの週末の贅沢な悩み。
立山に上がれるチャンスは今週末がラストかも…と思い、立山に決定。
アイゼンピッケル、冬装備のウェアで準備万端、脱臼後の右肩が、先週寒いと重だるい感があったので、貼るカイロ対策をした→結果良し⭕️
始発バス室堂着 9:40
最終バス室堂発 15:30
アイゼン準備や片付け時間考えると、日帰りでは約5時間制限⏰となる。
室堂~展望台~浄土山~龍王岳
終始アイゼン。トレース明瞭な所と不明瞭な所あり。展望台に出ると、五色ヶ原~薬師岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳などずらり。そこからピッケル換装。龍王岳に着くと、富士山を中心に八ヶ岳、南アも見えた。
龍王岳~一ノ越~雄山
一ノ越まで一旦下り、雄山へ登り返す。登り下りルートが共通箇所あり譲り合う。一部岩が露出している場所あるが、ほぼ雪と氷。急斜面はステップ切ってあり、登り下りしやすい。
雄山からもぐるっと360℃パノラマ。黒部湖や後立山、剱岳も見える。
一ノ越~室堂
しっかり雪道
浄土、室堂山側はBCの方多数。上はサラサラパウダー、その下の氷のガリガリ音を響かせながら滑っていました。
今回は景色優先して時間めい一杯。
ミクリガ池📷、立山そばも食べたかったけど(15:15オーダーストップ、ギリ食べれたけど)余裕なく断念😭
この時期の日帰りは、行き先選定が悩ましい。
山時間を贅沢に過ごせる泊まりで行ければ、もっと最高✨✨
シーズン終わりに雄山神社本社参拝できて感謝🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mierin
yunokitoru


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する