記録ID: 8137191
全員に公開
ハイキング
比良山系
花の大御影山
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 756m
- 下り
- 766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:26
距離 15.1km
登り 756m
下り 766m
◆大御影山の次に登った赤坂山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8137192.html
◆2024年4月28日の大御影山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6723198.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8137192.html
◆2024年4月28日の大御影山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6723198.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
花付きのよい大株を前に、アマビエ25号、アマビエ35号と小アマビエのトリオが登場。前日の御在所岳でのアカヤシオ担当に続き、今日はシャクナゲ担当を務めるアマビエ25号とアマビエ35号は、見惚れるばかりの咲き具合に興奮を隠し切れません。
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
花の山大御影山へ。イワの名がつく3つのお花、イワカガミ(オオイワカガミ含む)、イワウチワ(トクワカソウ含む)、イワナシがお目当てですが、噂に聞くシャクナゲにも期待。ビラデスト今津から登り始めると、イワカガミ、イワウチワが迎えてくれます。シャクナゲロードに差し掛かると、随所で薄紅色の花が咲く様子は想像以上。とりわけ花付きの良い大株は圧巻でした。その先もカタクリやイワナシに魅了され、花の山を満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
実は、御在所岳の前日に訪れた黒井城でも、城主が「丹波の赤鬼」ということで
担当を務めたのだとか。驚くべき守備範囲の広さですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する