両神山(日向大谷)


- GPS
- 05:06
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,461m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:05
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■ コースタイム(参考)
• 06:06 日向大谷登山口 出発
• 09:10 両神山山頂(標高1,723m)到着(登り 3時間15分)
• 10:59 日向大谷登山口 戻り(下り 1時間50分)
• 合計行動時間:5時間03分(休憩含む)
⸻
■ GPSログ(Garmin)
• 距離:12.72km
• 累積標高差:登り 1,284m / 下り 1,269m
• 最大標高:1,730m
• 平均心拍:138 bpm(ゾーン3中心)
• 消費カロリー:約3,032kcal
• 歩行ペース:登り平均 約22分/km、下り 約20分/km
⸻
■ ルート状況・特徴
• 【前半】日向大谷から沢沿いを緩やかに登っていく構成。新緑の美しさと沢音が心地よく、5月のこの時期は特に快適。
• 【中盤】傾斜が次第にきつくなり、体への負荷も増すが、個人的にはこのあたりから体が動くようになり登りやすく感じた。
• 【後半】岩場や鎖場が登場するが、技術的にはさほど難しくなく、変化があり楽しめる区間。
• 【山頂】展望は良好だったが、風が非常に強く、帽子が飛ばされるハプニングあり(断崖の木に引っかかるが回収不能)。
⸻
■ 交通・アクセス
• 【往路】自家用車使用。南浦和より約1時間30分。登山口駐車場は早朝のため空きあり。
• 【復路】下山後、秩父市街へ立ち寄り可能。日帰りとして非常にバランスが良いエリア。
⸻
■ 総評
• 全体的に変化に富んだ良コース。前半のだらだらした坂はやや負荷が高く感じたが、後半は傾斜があるぶん登りやすかった。
• 新緑の時期は特におすすめ。沢沿いや若葉の美しさが印象に残った。
• 山頂は強風注意。行動時の服装調整、飛散防止対策も必要。
• 累積標高・距離ともに適度で、トレーニング登山としても非常に有用。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する