記録ID: 8138377
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父
笠取山、多摩川のふるさと
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 790m
- 下り
- 805m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:55
距離 10.6km
登り 790m
下り 805m
天候 | 曇りのある晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
予定では中島川口の方から上る予定でしたが、崩落により411号から中島川口への林道は通行止めでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤブ沢ルートではなく一休坂?ルートに行ってしまった。 ゆるゆる上るならヤブ沢ルートがお勧めらしい。一休坂ルートは笠取小屋の下の沢で若干の徒渉があります〜 でも途中でコマドリのさえずりを聞いたり、オオルリを見たりできたのでよかったかな |
その他周辺情報 | 自家用車で行くにしてもアクセスに難がある山 411号から作場平までの道がよろしくないです。。整備してほしいな。 |
写真
水干そばのベンチにコーヒーの出がらしが捨ててある。
山が育んでくれた清水で美味しいコーヒーを味わえましたか?そんな山に対するあなたのお返しはこれですか?
自分の出したゴミすら処分出来ない人間は山に来ないで欲しい。ここは人間の土地ではない。(※私が持って帰って処分しました)
山が育んでくれた清水で美味しいコーヒーを味わえましたか?そんな山に対するあなたのお返しはこれですか?
自分の出したゴミすら処分出来ない人間は山に来ないで欲しい。ここは人間の土地ではない。(※私が持って帰って処分しました)
感想
毎回山に行くたび、なんらかの必ずゴミを拾います。悪意なく意図せずポケットから落ちてしまうこともあるでしょうし、急な風に吹かれて、飛んで行ってしまうこともあるでしょう。お互い様だと思うので、歩きながら回収できるものは回収しています。
でも意図的にごみを山に捨てたまま帰る人って何なんですかね。山じゃなくても自分の出したごみぐらい持って帰れよ。それとも自分の部屋でも飲んだコーヒーの出がらしだの空のペットボトルだの床に捨ててるのか?普段から。
山はあなたの部屋ではない。自然への敬意を忘れずに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する