記録ID: 8141170
全員に公開
ハイキング
北陸
西方ヶ岳〜蠑螺ヶ岳 新緑のブナを愛でる敦賀の山巡り2
2025年05月08日(木) [日帰り]


- GPS
- 06:44
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
心付けをお願いします と看板にあったので下山後駐車場代相当を賽銭箱に収めた トイレは気比の松原公園のを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険は感じませんでしたが、あちこちに置いてある土嚢が結構滑るので要注意 浦底〜常宮の県道は所々歩道スペースがない所あり この日は交通量がさほどではなかったので危険は感じなかったけど、時間を合わせて敦賀市コミュニティバス常宮線の利用がオススメ |
写真
撮影機器:
感想
敦賀の山旅2日目は敦賀半島の西方ヶ岳。
計画では常宮から朝一のバスに乗って北の浦底へ移動し南下縦走して戻る、としていたのだけど、ジジィの所為か朝早く目が覚めてしまい常宮から登って時間が合えば浦底からバスに乗って戻ろうと予定変更。
天気予報通り高気圧にすっぽりの快晴。予想外にブナが多い山で大好物の新緑のグリーンシャワーを浴びて大満足で下山。ただ時間が早すぎて次のバスまで2時間以上。のんびり車道を歩いて戻ることに。景色は良いしまだそれほど暑くも無い季節だったので意外と苦も無く歩く事ができた。
岩籠山、西方ヶ岳とも思った以上にブナの多い山で新緑満喫な楽しい連休となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する