記録ID: 8143193
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								剱・立山
						【毛勝三山】毛勝谷↑猫又谷↓
								2025年05月08日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				富山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 13:37
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 2,503m
- 下り
- 2,503m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 12:29
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 13:37
					  距離 30.2km
					  登り 2,503m
					  下り 2,503m
					  
									    					 3:33
															33分
スタート地点
 
						17:10
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 直近のレコでは片貝山荘手前まで車が入ってたので、てっきりもう解除されたと思ってたのですが(ガイドの方もそう言ってました)、行ってみると閉鎖されていました。GWに一時的に開放されたのでしょうか? 12km余計に歩かねばならなくなり、計画の変更を余儀なくされました。 | 
| その他周辺情報 | ◆前泊・下山後の温泉 金太郎温泉カルナの湯 1100円 JAF割で900円 硫化水素泉 やや白濁した硫黄臭のあるいいお湯でした。 内風呂も露天も広く気持ちいい。スーパー銭湯並みにいろんな風呂があります。 サウナがぬるめなのが唯一のマイナスポイント。 ◆下山後の食事 海風亭 魚津駅前の海鮮のお店。白エビの刺身、げんげの唐揚げ、ツブ貝の釜飯をいただきましたが、どれも美味しく、特にげんげの唐揚げは絶品。 | 
写真
感想
					念願の山行シリーズ、今回は毛勝三山。
三山周回のコースを計画したものの、あまり自信がなく、毛勝山ピストンの可能性が高いと思ってました。
さらに追い討ちをかけるようにゲートの閉鎖。
GWのレコではゲートは開いてたので、それならと行く気になったのに。
計画より10km余計に林道を歩かなければいけなくなりました。
このまま帰ることも考えましたが、悩んだ挙句、3:30スタートで毛勝山ピストンに変更しました。
日帰りで3:30スタートなんて初めてです。
しかし毛勝山山頂には順調に到着し、時間的にも体力的にも余裕があったので計画通り三山を周回することができました。
想定外のゲート閉鎖でどうなるかと思いましたが、最高の天気、最高の景色の中三山を縦走できて最高の1日となりました。
この日お会いした大町を拠点にしてるガイドの葛谷さん、本当に素敵な方でした。
ガイド登山はしないけど、こんな方ならお願いしたいものです。
https://mountains-guide.com/
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:365人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する kanosuke
								kanosuke
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
精力的に歩かれていますね。
今回は毛勝三山周回でしたか!
予定外の事もあったようですが、無事に周回されて素晴らしいです。
何より、写真が素晴らしすぎて眩しすぎます。
それにしても、北方稜線からの剱岳の御姿は何とも神々しいですね。
今年行かれる予定との事で、今からレコが楽しみです。
そう言えば深夜スタートはしないと聞いていたような気がするのですが、やはりやれば出来るお方だったのですね。
何はともあれお疲れ様でした!
三山周回できるとは正直思ってませんでしたが、自分が思うよりも体力がついてるみたいです。
さらに、この絶景を目にしたら歩くしかないでしょっ、て感じで。
とにかく素晴らしい景色でした。
赤谷山からの北方稜線は諦めてましたけど、火がついたかも。
3:30は深夜じゃなくて、早朝スタートです✌️
駐車場横に止まっていた車の者です。
僕らはボーサマのコルにテント泊して翌日三山縦走して帰ってきました。
二日間とも天気に恵まれ毛勝山からの朝焼けの中360度の展望は最高でした。
下山はヤマレコのトレースが左岸にあったので取水口前から早めに取り付いて正解でした。
とにかく行き先が見えるのだけどなかなか着かないので疲れました。
ゲートが手前にあったのも想定外でした。
同じところで車中泊されてたんですね。
ナンバーを見てずいぶん遠くからいらしてるるんだな〜と思いました。
テント泊でしたか。
絶景の稜線を歩きながらここでテン泊したら最高だろうなと思ってたので、羨ましいです。
でも、テン泊装備でボーサマのコルの急登はさぞかしきつかったでしょう。
わたしはヤマレコのトレース無視して川沿いを行ってしまいましたが、トレースを行くのが正解でした。
お互いいい日に登れてよかったですね。
おつかれ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する