記録ID: 8151017
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
銚子ヶ口、大峠〜水舟の池
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:45
距離 11.8km
登り 1,047m
下り 1,047m
天候 | 曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
痩せてロープを貼った箇所が数箇所あります。基本的には杉の樹林帯の歩きやすいルートが続きます。 |
その他周辺情報 | 東名阪自動車道、大山田PAで昼食。 |
写真
感想
天気が今ひとつだから、鈴鹿10座で残っている日本コバか銚子ヶ口がちょうど良いのではないかと計画。ただし土曜日朝にかけての大雨の影響で、沢の水量は増え、登山道は泥濘んでいるかも、そんな状態だとそろそろシーズンのヒルも心配。色々悩んだものの、よりリスクの少なそうな銚子ヶ口に行くことにしました。
多くは単調な杉の人工林を歩くコースでしたが、沢に沿った登りでルートロスしかけました。雨乞岳までピストンされるという元気な女性に助けていただき、ありがとうございました。往復でお会いしたのは5人で、静かな山歩きでした。大峠はイブネを思い起こさせる雰囲気で素敵でしたし、水船の池ではイモリたちに和みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は、お疲れ様でした🙂
色んなとこに、ピンテあったり、、わかりにくいルートに変わってました(;_;)
天気も何とかもってくれて、雨乞岳まで行けました🙂
このルートからいくイブネは、ちと気を使うルートですが、楽しめるルートです🙂
また、何処かで、お会いできること楽しみにしてますね!
お疲れ様でした🙂
コメントありがとうございます。
破線ルートもある雨乞岳まで日帰りで行ってこられ、何よりです。
鈴鹿はテントを張れる場所があるようですし、いずれはテント泊もしてみたいです。
まずは体力をつけなければいけませんね😅。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する